23:53:09 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【鹿児島県(奄美地方を除く) 気象情報 2023年08月09日 23:53】
薩摩、大隅地方では10日昼過ぎにかけて、種子島・屋久島地方では10日朝にかけて、土砂災害に厳重に警戒してください。薩摩、大隅地方では10日明け方にかけて、河川の増水や氾濫に警戒してください。九州南部では線状降水帯による非常に激しい雨の降りやすい状況が続いています。大雨災害の危険度が急激に高まる可能性があります。
(奄美地方を除く)

22:42:33 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【台風第6号推定・予報 2023年08月09日 22:42】
台風第6号(カーヌン)は、五島市付近を1時間に15キロの速さで北に進んでいるとみられます。

Attach image
22:12:58 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【台風第7号実況・予報 2023年08月09日 22:12】
台風第7号(ラン)は、小笠原近海を1時間に15キロの速さで西北西に進んでいます。

Attach image
21:46:05 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【台風第6号推定・予報 2023年08月09日 21:46】
台風第6号(カーヌン)は、五島市付近を1時間に15キロの速さで北に進んでいるとみられます。

Attach image
21:00:10 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【熊本県 気象情報 2023年08月09日 21:00】
球磨地方では、線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いています。命に危険が及ぶ土砂災害や洪水による災害発生の危険度が急激に高まっています。

21:00:10 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【顕著な大雨に関する全般気象情報 2023年08月09日 21:00】
熊本県、宮崎県では、線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いています。命に危険が及ぶ土砂災害や洪水による災害発生の危険度が急激に高まっています。

20:00:52 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【宮崎県 土砂災害警戒情報 2023年08月09日 20:00】
宮崎県の警戒対象地域では土砂災害の危険度が高まっています。身の安全を確保するよう努めてください。

Attach image
19:42:07 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【台風第6号推定・予報 2023年08月09日 19:42】
台風第6号(カーヌン)は、五島市の南約70kmを1時間に15キロの速さで北に進んでいるとみられます。

Attach image
19:02:12 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【台風第7号実況・予報 2023年08月09日 19:02】
台風第7号(ラン)は、小笠原近海を1時間に15キロの速さで西北西に進んでいます。

Attach image
18:40:24 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【台風第6号推定・予報 2023年08月09日 18:40】
台風第6号(カーヌン)は、五島市の南約80kmを1時間に15キロの速さで北北西に進んでいるとみられます。

Attach image
18:15:22 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【鹿児島県 土砂災害警戒情報 2023年08月09日 18:15】
鹿児島県の警戒対象地域では土砂災害の危険度が高まっています。身の安全を確保するよう努めてください。

Attach image
17:44:18 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【東京都(伊豆諸島・小笠原諸島) 気象情報 2023年08月09日 17:44】
台風第7号は10日から12日頃にかけて、暴風域を伴いながら小笠原諸島に接近する見込みです。小笠原諸島では、暴風、高波に警戒し、土砂災害や河川の増水、低い土地の浸水に注意・警戒してください。伊豆諸島でも、14日頃にかけて高波に警戒し、強風に注意・警戒してください。
(伊豆諸島・小笠原諸島)

17:40:54 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【台風第6号推定・予報 2023年08月09日 17:40】
台風第6号(カーヌン)は、五島市の南約90kmを1時間に15キロの速さで北北西に進んでいるとみられます。

Attach image
16:23:30 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【長崎県 気象警報 2023年08月09日 16:23】
長崎県では、暴風に警戒してください。南部、北部、五島では、高波に警戒してください。

Attach image
16:08:54 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【台風第7号実況・予報 2023年08月09日 16:08】
台風第7号(ラン)は、小笠原近海をゆっくりと西に進んでいます。

Attach image
15:46:02 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【台風第6号推定・予報 2023年08月09日 15:45】
台風第6号(カーヌン)は、五島市の南約110kmを1時間に15キロの速さで北北西に進んでいるとみられます。

Attach image
15:27:24 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【佐賀県 気象警報 2023年08月09日 15:27】
佐賀県の海上では、9日夜のはじめ頃から10日朝まで暴風に警戒してください。南部では、10日朝まで高波に警戒してください。

Attach image
15:08:51 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【福岡県 気象警報 2023年08月09日 15:08】
福岡県の海上では、暴風に警戒してください。北九州、筑後地方では、高波に警戒してください。

Attach image
14:40:54 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【台風第6号推定・予報 2023年08月09日 14:40】
台風第6号(カーヌン)は、五島市の南約120kmを1時間に15キロの速さで北北西に進んでいるとみられます。

Attach image
13:43:12 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【台風第6号推定・予報 2023年08月09日 13:43】
台風第6号(カーヌン)は、枕崎市の西約130kmを1時間に15キロの速さで北西に進んでいるとみられます。

Attach image
13:01:09 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【台風第7号実況・予報 2023年08月09日 13:01】
台風第7号(ラン)は、小笠原近海をゆっくりと西に進んでいます。

Attach image
12:49:22 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【緊急地震速報 最終報 2023年8月9日】
12時48分頃、千葉県東方沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM3.8程度、最大震度3程度と推定されています。詳しい情報が入り次第お伝えします。

12:49:19 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【緊急地震速報 第6報 2023年8月9日】
12時48分頃、千葉県東方沖を震源とする地震がありました。地震の規模はM3.8程度、最大震度3程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。

12:40:18 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【台風第6号推定・予報 2023年08月09日 12:40】
台風第6号(カーヌン)は、枕崎市の西約120kmを1時間に10キロの速さで北北西に進んでいるとみられます。

Attach image
11:47:30 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【長崎県 気象情報 2023年08月09日 11:47】
台風第6号は、9日夜のはじめ頃から10日朝にかけて長崎県に最も接近する見込みです。暴風に厳重に警戒し、うねりを伴った高波、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。九州北部地方では引き続き10日午前中にかけて線状降水帯が発生して大雨災害の危険度が急激に高まる可能性があります。

11:40:39 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【台風第6号推定・予報 2023年08月09日 11:40】
台風第6号(カーヌン)は、枕崎市の西約130kmを1時間に10キロの速さで北北西に進んでいるとみられます。

Attach image
11:28:32 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【福岡県 気象情報 2023年08月09日 11:28】
台風第6号は、9日夜遅くから10日明け方にかけて福岡県に最も接近する見込みです。暴風や高波、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。九州北部地方では引き続き10日午前中にかけて線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。

11:16:57 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【令和5年 台風第6号に関する情報 第288号】
西日本では、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫、暴風に厳重に警戒し、高波に警戒してください。九州南部では、線状降水帯による非常に激しい雨の降りやすい状況が続いており、引き続き、奄美地方では9日日中は、九州北部地方では10日午前中にかけて、線状降水帯が発生して大雨災害の危険度が急激に高まる可能性があります。

10:20:42 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【鹿児島県(奄美地方を除く) 気象情報 2023年08月09日 10:20】
種子島・屋久島地方では、線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いています。命に危険が及ぶ土砂災害や洪水による災害発生の危険度が急激に高まっています。
(奄美地方を除く)

10:20:42 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【九州南部・奄美地方 気象情報 2023年08月09日 10:20】
鹿児島県(奄美地方を除く)では、線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いています。命に危険が及ぶ土砂災害や洪水による災害発生の危険度が急激に高まっています。
・奄美地方

10:11:10 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【台風第7号実況・予報 2023年08月09日 10:11】
台風第7号(ラン)は、小笠原近海をゆっくりと西に進んでいます。

Attach image
09:49:11 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【台風第6号推定・予報 2023年08月09日 09:49】
台風第6号(カーヌン)は、枕崎市の西南西約110kmを1時間に10キロの速さで北北西に進んでいるとみられます。

Attach image
08:41:39 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【台風第6号推定・予報 2023年08月09日 08:41】
台風第6号(カーヌン)は、枕崎市の西南西約110kmを1時間に10キロの速さで北西に進んでいるとみられます。

Attach image
08:03:12 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【宮崎県 気象警報 2023年08月09日 08:03】
宮崎県に気象警報が発表されています。

Attach image
07:48:47 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【長崎県 気象警報 2023年08月09日 07:48】
長崎県では、暴風に警戒してください。南部、五島では、高波に警戒してください。

Attach image
07:41:40 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【台風第6号推定・予報 2023年08月09日 07:41】
台風第6号(カーヌン)は、枕崎市の西南西約100kmを1時間に10キロの速さで北西に進んでいるとみられます。

Attach image
07:01:06 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【台風第7号実況・予報 2023年08月09日 07:01】
台風第7号(ラン)は、小笠原近海を1時間に15キロの速さで西に進んでいます。

Attach image
06:04:21 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【神奈川県 気象警報・注意報 2023年08月09日 06:04】
西部では、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意してください。神奈川県では、高波や落雷に注意してください。

Attach image
05:51:07 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【愛知県 気象情報 2023年08月09日 05:51】
愛知県では、台風第6号の影響により、9日夜遅くにかけて雷を伴った激しい雨の降る所がある見込みです。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。また、うねりを伴った高波に注意してください。

04:03:20 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【台風第7号実況・予報 2023年08月09日 04:03】
台風第7号(ラン)は、小笠原近海をゆっくりと西に進んでいます。

Attach image
03:47:13 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【台風第6号推定・予報 2023年08月09日 03:47】
台風第6号(カーヌン)は、屋久島の西約90kmを1時間に15キロの速さで北西に進んでいるとみられます。

Attach image
02:44:10 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【緊急地震速報 最終報 2023年8月9日】
2時43分頃、宮城県沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約60km、地震の規模はM4.6程度、最大震度3程度と推定されています。詳しい情報が入り次第お伝えします。

01:00:26 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【台風第7号実況・予報 2023年08月09日 01:00】
台風第7号(ラン)は、南鳥島近海をゆっくりと西に進んでいます。

Attach image
00:48:50 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【台風第6号推定・予報 2023年08月09日 00:48】
台風第6号(カーヌン)は、屋久島の西約50kmを1時間に15キロの速さで北北西に進んでいるとみられます。

Attach image