23:31:01 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【NHKニュース速報 23:30】
北朝鮮の発射 失敗とみられる
レーダーから消失 政府関係者

23:23:21 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【鹿児島県(奄美地方を除く) 気象情報 2024年05月27日 23:23】
薩摩、大隅、種子島・屋久島地方では、28日日中にかけて線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。28日昼過ぎにかけて土砂災害に、28日朝から28日昼過ぎにかけて低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒してください。
(奄美地方を除く)

23:12:27 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【九州南部・奄美地方 気象情報 2024年05月27日 23:12】
宮崎県、鹿児島県(奄美地方を除く)、奄美地方では、28日日中にかけて、線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒してください。
・奄美地方

23:10:26 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【兵庫県 気象警報・注意報 2024年05月27日 23:10】
南部では、低い土地の浸水や高波、高潮に注意してください。兵庫県では、落雷に注意してください。

Attach image
23:06:00 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【NHKニュース速報 23:05】
先程のミサイルは、日本には飛来しない
とみられる。避難の呼びかけを解除
Jアラート対象地域:沖縄県

23:05:25 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【NHKニュース速報 23:05】
先程のミサイルは、日本には飛来しない
とみられる。避難の呼びかけを解除

23:03:46 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

《国民保護に関する情報(J-ALERT)》
先程のミサイルは、我が国には飛来しないものとみられます。避難の呼びかけを解除します。
[対象地域]
沖縄県

Attach image
22:49:02 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【NHKニュース速報 22:48】
北朝鮮からミサイル発射とみられます
建物の中、又は地下に避難して下さい
Jアラート対象地域:沖縄県

22:48:36 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【NHKニュース速報 22:48】
北朝鮮からミサイル発射とみられます
建物の中、又は地下に避難して下さい

22:46:05 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

《国民保護に関する情報(J-ALERT)》
ミサイル発射。ミサイル発射。北朝鮮からミサイルが発射されたものとみられます。建物の中、又は地下に避難して下さい。
[対象地域]
沖縄県

Attach image
18:40:31 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【台風第1号実況・予報 2024年05月27日 18:40】
強い台風第1号(イーウィニャ)は、フィリピンの東を1時間に15キロの速さで東北東に進んでいます。

Attach image
16:46:16 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【愛知県 気象情報 2024年05月27日 16:46】
愛知県では、28日明け方から夜遅くにかけて、雷を伴った激しい雨や非常に激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。

16:45:54 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【神奈川県 気象警報・注意報 2024年05月27日 16:45】
神奈川県では、強風や急な強い雨、落雷に注意してください。東部では、高波に注意してください。

Attach image
16:36:43 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【大雨と雷及び突風に関する全般気象情報 2024年05月27日 16:36】
九州南部・奄美地方では27日夜から28日日中にかけて、線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。西日本や南西諸島は28日にかけて、東日本や東北地方では29日にかけて、雷を伴った非常に激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒してください。

16:12:28 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【兵庫県 気象警報・注意報 2024年05月27日 16:12】
南部では、高波や高潮に注意してください。兵庫県では、急な強い雨や落雷に注意してください。

Attach image
16:08:30 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【愛知県 気象警報・注意報 2024年05月27日 16:08】
愛知県では、27日夜のはじめ頃から急な強い雨や落雷に注意してください。

Attach image
12:40:51 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【台風第1号実況・予報 2024年05月27日 12:40】
強い台風第1号(イーウィニャ)は、フィリピンの東を1時間に10キロの速さで東北東に進んでいます。

Attach image
11:31:37 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【千葉県 気象情報 2024年05月27日 11:31】
千葉県では、前線や低気圧の影響により28日夜遅くから29日にかけて雷を伴った激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。また、海上を中心に非常に強い風が吹き、うねりを伴ったしけとなる見込みです。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水、強風、高波に注意・警戒してください。

11:20:28 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【九州南部・奄美地方 気象情報 2024年05月27日 11:20】
鹿児島県(奄美地方を除く)、宮崎県では、27日夜から28日日中にかけて、線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒してください。
・奄美地方

11:13:33 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【大雨と雷及び突風に関する全般気象情報 2024年05月27日 11:13】
九州南部では27日夜から28日日中にかけて、線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。西日本、東日本や南西諸島では29日にかけて、雷を伴った非常に激しい雨が降り、大雨となるでしょう。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。

09:49:57 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【台風第1号実況・予報 2024年05月27日 09:49】
強い台風第1号(イーウィニャ)は、フィリピンの東をゆっくりと北東に進んでいます。

Attach image
03:40:57 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【台風第1号実況・予報 2024年05月27日 03:40】
台風第1号(イーウィニャ)は、フィリピンの東を1時間に15キロの速さで北北東に進んでいます。

Attach image
02:55:10 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【NHKニュース速報 02:55】
北朝鮮 「人工衛星」打ち上げを通報
来月4日午前0時までの間 海上保安庁

00:41:20 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【台風第1号実況・予報 2024年05月27日 00:41】
台風第1号(イーウィニャ)は、フィリピンの東を1時間に15キロの速さで北東に進んでいます。

Attach image
22:54:52 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【震度・震源速報 2023年5月27日】
22時52分頃、トカラ列島近海を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM4.7と推定されています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
22:53:22 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【緊急地震速報 最終報 2023年5月27日】
22時52分頃、トカラ列島近海を震源とする地震がありました。震源の深さは約20km、地震の規模はM4.8程度、最大震度3程度と推定されています。詳しい情報が入り次第お伝えします。

22:53:01 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【緊急地震速報 第6報 2023年5月27日】
22時52分頃、トカラ列島近海を震源とする地震がありました。地震の規模はM4.8程度、最大震度3程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。

22:52:50 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【地震情報 2023年5月27日】
22時49分頃、千葉県東方沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約50km、地震の規模はM4.3、最大震度2を千葉県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
22:50:35 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【緊急地震速報 最終報 2023年5月27日】
22時49分頃、千葉県東方沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約40km、地震の規模はM4.0程度、最大震度3程度と推定されています。詳しい情報が入り次第お伝えします。

22:50:23 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【緊急地震速報 第3報 2023年5月27日】
22時49分頃、千葉県北東部を震源とする地震がありました。地震の規模はM4.0程度、最大震度3程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。

22:50:01 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【緊急地震速報 第1報 2023年5月27日】
22時49分頃、千葉県北東部を震源とする地震がありました。今後の情報に注意してください。

18:00:41 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【NHKニュース速報 18:00】
大相撲夏場所 横綱・照ノ富士が優勝
去年の夏場所以来8回目

16:50:05 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【沖縄本島地方 気象情報 2023年05月27日 16:50】
大型で非常に強い台風第2号は、30日以降、沖縄地方に接近するおそれがあります。沖縄本島地方の沿岸の海域ではうねりを伴ってしけており、台風の進路等によっては、29日から大しけとなるおそれがあります。

16:44:27 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【大東島地方 気象情報 2023年05月27日 16:44】
大型で非常に強い台風第2号は、30日以降、非常に強い勢力で沖縄地方に接近するおそれがあります。台風の進路等によっては、30日から大しけとなるおそれがあります。うねりを伴った高波に十分注意してください。

15:41:17 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【台風第2号実況・予報 2023年05月27日 15:41】
大型で非常に強い台風第2号(マーワー)は、フィリピンの東を1時間に25キロの速さで西に進んでいます。

Attach image
09:44:23 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【台風第2号実況・予報 2023年05月27日 09:44】
非常に強い台風第2号(マーワー)は、フィリピンの東を1時間に30キロの速さで西に進んでいます。

Attach image
06:42:15 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【台風第2号実況・予報 2023年05月27日 06:42】
猛烈な台風第2号(マーワー)は、フィリピンの東を1時間に30キロの速さで西に進んでいます。

Attach image
05:44:31 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【大東島地方 気象情報 2023年05月27日 05:44】
台風第2号は、29日以降、非常に強い勢力で沖縄地方に接近するおそれがあります。大東島地方では、27日はうねりを伴い次第にしけるでしょう。うねりを伴った高波に十分注意してください。

05:22:13 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【八重山地方 気象情報 2023年05月27日 05:22】
猛烈な台風第2号はフィリピンの東を西北西へ進み、29日以降、沖縄地方に接近するおそれがあります。八重山地方では、28日頃から大しけとなる見込みです。最新の気象情報を確認し、早めの台風対策が必要です。

03:47:07 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【台風第2号実況・予報 2023年05月27日 03:47】
猛烈な台風第2号(マーワー)は、フィリピンの東を1時間に30キロの速さで西に進んでいます。

Attach image
18:04:17 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【地震情報 2022年5月27日】
17時59分頃、福島県沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約50km、地震の規模はM4.8、最大震度3を宮城県、福島県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
18:02:25 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【震度・震源速報 2022年5月27日】
17時59分頃、福島県沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約50km、地震の規模はM4.8と推定されています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
18:01:29 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【地震 17:59】
[震度3]宮城北部、宮城南部、宮城中部、福島中通り、福島浜通り

Attach image
18:00:37 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【緊急地震速報 最終報 2022年5月27日】
17時59分頃、福島県沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約40km、地震の規模はM4.7程度、最大震度3程度と推定されています。詳しい情報が入り次第お伝えします。

18:00:14 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【緊急地震速報 第6報 2022年5月27日】
17時59分頃、福島県沖を震源とする地震がありました。地震の規模はM4.8程度、最大震度3程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。

14:39:22 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【震度・震源速報 2022年5月27日】
14時37分頃、長野県中部を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM3.5と推定されています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
14:38:49 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【地震 14:37】
[震度3]長野中部

Attach image
14:37:38 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【緊急地震速報 最終報 2022年5月27日】
14時37分頃、長野県中部を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM3.5程度、最大震度2程度と推定されています。詳しい情報が入り次第お伝えします。

09:33:20 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【埼玉県 気象警報・注意報 2022年05月27日 09:33】
南部では、土砂災害に注意してください。南部、北部では、低い土地の浸水に注意してください。埼玉県では、竜巻などの激しい突風や落雷に注意してください。

Attach image
08:17:06 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【静岡県 気象警報 2022年05月27日 08:17】
中部、西部では、27日昼前まで土砂災害に警戒してください。東部、西部では、27日昼前まで低い土地の浸水や河川の増水に警戒してください。

Attach image
19:34:52 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【NHKニュース速報 19:34】
東京など9都道府県の緊急事態宣言
6月20日まで延長へ 政府方針

08:30:43 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【熊本県 球磨川氾濫警戒情報 2021年05月27日 08:30】
【警戒レベル3相当情報[洪水]】球磨川では、避難判断水位に到達し、今後、水位はさらに上昇する見込み
[避難判断水位超過]大野(球磨郡球磨村)

06:08:08 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【地震情報 2021年5月27日】
6時4分頃、青森県東方沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約20km、地震の規模はM4.4、最大震度2を岩手県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
18:20:48 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【緊急地震速報 最終報 2020年5月27日】
18時19分頃、宮古島近海を震源とする地震がありました。震源の深さは約50km、地震の規模はM5.7程度、最大震度4程度と推定されています。詳しい情報が入り次第お伝えします。

15:32:56 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【緊急地震速報 最終報 2020年5月27日】
15時32分頃、関東東方沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM4.9程度、最大震度2程度と推定されています。詳しい情報が入り次第お伝えします。

08:08:26 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【京アニ放火事件 青葉真司容疑者を逮捕 放火や殺人などの疑い】
去年7月、京都市にある「京都アニメーション」のスタジオが放火され、36人が死亡、33人が重軽傷を負った事件で、警察はけさ、治療が続けられていた青葉真司容疑者(42)を放火や殺人などの疑いで逮捕しました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20200

08:06:41 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【NHKニュース速報 08:06】
京都アニメーション36人死亡放火事件
青葉真司容疑者を殺人容疑などで逮捕

14:02:42 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【銚子地方気象台発表 スモッグ気象情報(光化学オキシダント) 2019年05月27日 14:02】
千葉県では、今日(27日)夕方にかけて、光化学スモッグの発生しやすい気象状態となるでしょう。屋外での活動に十分注意してください。

04:08:31 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【茨城県で震度4】
27日午前4時4分ごろ地震がありました。
現在、震度4以上が観測されている地域は以下のとおりです。
▼震度4が、茨城県北部。
今後の情報に注意してください。
www3.nhk.or.jp/news/html/20190

04:07:21 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【震度・震源速報 2019年5月27日】
4時4分頃、茨城県北部を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM4.2と推定されています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
22:55:04 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【地震情報 2017年5月27日】
22時50分頃、福井県沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM5.0、最大震度2を富山県、石川県、福井県、岐阜県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、鳥取県、岡山県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
22:51:03 @UN_NERV@unnerv.jp
icon

【緊急地震速報 最終報 2017年5月27日】
22時50分頃、福井県沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM4.9程度、最大震度3程度以上と推定されています。詳しい情報が入り次第お伝えします。