昨日のマストドンの活動は
トゥート : 32280(+51)
フォロー : 182(-2)
フォロワー : 232(-1)
今夜中に、制作中のゲームのエキストラクエストの山場となるイベントを完成させたかったけど、これ以上作業を続行すると翌朝起きられなくなるので、寝ちゃおう。
OpenStreetMapに秋葉の某アニソンバーの情報を追加しようと思ったけど、あそこ、自分はもう何年も足を運んでいないから、まあいいかという気分になっている…。
This account is not set to public on notestock.
すげえわかる。
俺も、自分のブログとか、他人に読まれることを前提にしていないしね(一部の思想信条に関するものを除く)。
ただ、俺のために書き留めておきたい。そんな感じ。
先日エアクソリプで悪口書かれたのを発見したのでその相手をブロックしたばっかりなのだ…。
※ 前々から発言内容が不穏だったので、ブロック候補者とマークしていたけど。
This account is not set to public on notestock.
@toneji 特に後半は同意ですね。
私も結構思いつきでべらべらしゃべってしまうほうですので。
過去にも、アンチリベラル派がエアクソリプで悪口を書いてきたなんてことがありましたので(もちろん当該人物のアカウントを知っている限り全部ブロックした)、そのあたり人一倍敏感なのかも知れません。
やっぱりお一人様インスタンスが一番気楽。
次点で、管理者がきちんと仕事するところ。
どっからどう考えても悪意があるとしか思えないアカウントを放置するようなところだと、そのままドメインブロックしたくなってしまう。
自分は思想信条的に左寄りであるという自覚があるので、以前民主党が政権を取っていた時期など、Twitterではあえて反対意見にも耳を傾けようと思い、いわゆるネトウヨなどを積極的にフォローしていた時期もある。
しかし、連中はそんな私の思いを見事に踏みにじってくれた。非公開アカウントでの発言を非公式RTで拡散した輩がいたので、それ以後私はネトウヨという人種を蛇蝎のごとく嫌うようになってしまった。
だから私は、彼らのいうところの「政治的」な話以外に接点のある一部の人物を除き、ネトウヨに絡まれたら即ブロックすることにしている。
なんか、アーカイヴのリクエスト、うまくいかないけど、もしうまくいったら、このアカウントの古いトゥートを消そうかしら?
This account is not set to public on notestock.
うげ!
やっぱりリベラルインスタンスのドメインをお名前でとったのは大失敗だったな。
安く挙げるつもりがとんでもねえや。
This account is not set to public on notestock.