昨日のマストドンの活動は
トゥート : 29920(+49)
フォロー : 170(0)
フォロワー : 223(0)
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
[島根のかに漁船 ロシア警備艇に連行される]
島根県のかにかご漁業組合に所属する漁船が、日本海でベニズワイガニ漁を行っていたところ、ロシアの警備艇に連行されました。乗組員の健康状態は問題ないという情報が入っているということで、島根県などが詳しい状況を確認しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20190202/k10011800801000.html
This account is not set to public on notestock.
オタクへの注目、加害者家族のその後……「宮崎勤事件」は昭和と平成の分岐点だった
http://bunshun.jp/articles/-/10556?page=2
>そしてカッコ付きの宮崎勤は、幼児性愛や屍体愛好などまでをもオタクに紐付ける、カッコ付きのオタク像を生み出す。
>それは宮崎勤の「部屋」の写真の影響によるところが大きい。6000本近いビデオテープが並び、乱雑に雑誌が積まれた部屋の写真が公開され、ここからあの異常な犯罪が生まれたのかと戦慄させたのだ。もっとも今では、それが撮影の際に手が加えられたのは広く知られているのであるが。
>たとえば報道陣が部屋を撮影する現場にいた週刊誌記者・小林俊之は後年、次のように書く。雑誌の山に《エロ漫画『若奥様のナマ下着』があった。それをひょいと抜いたテレビカメラマンは、上に載せ撮影した。性犯罪者の「いい絵」を撮るための演出である》。というのも《マスコミ的においしいブツが、思っていたほど勤の部屋にはなかったのだ》(注3)。
http://bunshun.jp/articles/-/10556?page=3
>宮崎勤事件を借景としたものに足利事件がある。これは平成2年に女児が殺害された事件で、逮捕・実刑判決を受けた男性が、後に無実であることが判明する。清水潔『殺人犯はそこにいる』(新潮社)によれば、警察は犯人と見込んだ者をロリコンと決めつけ、その者の借家にあるビデオテープからアダルトビデオだけを押収して、新聞に「この『週末の隠れ家』には、少女を扱ったアダルトビデオやポルノ雑誌がある」と報じさせる。しかし清水潔がそれらをチェックしたところ「いわゆる巨乳系とでも言うのだろうか、一本残らずグラマーな女性のビデオだ。ロリコン物など一本も無」かったのである。
@panorama_box ちなみに「嫉妬界」のラストに出てくる奴を連想しました。足がキャタピラになっている奴。恵方巻きは咥えていませんでしたが😂。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
昔、恵方巻きみたいにサブウェイのサンドイッチを咥える儀式が流行っていたことがあったなあ。
私はそのとき(何年前か忘れたけど当時埼玉民。多分3.11よりは前)、大宮のコンビニ併設のサブウェイで埼玉民のツイッタラーたちと合流してサンドイッチを咥えていたけど、恵方の向きが成人向け雑誌の棚で、Twitterにそのときの写真がアップされたときは大爆笑だったな。
This account is not set to public on notestock.
自分なんて、エンジニアの適性はないと思っているけど、年を食ってしまって今からスキルチェンジなんて不可能だから、仕方なくエンジニアを続けているに過ぎない。
10年前に失業して職業訓練校に通っていたときは、本気でIT業界から脱出してやると思っていたけど、年齢も年齢なのでスキルチェンジも無理で、無理にやろうとすると新卒未満の待遇からのスタートとなるから、あれほどいやだったIT業界に戻らざるを得なかった。
This account is not set to public on notestock.
技術継承という言葉から真っ先に連想するのが、在来線160km/h運転の技術が北越急行から京成電鉄にトランスファーされたということ。
京成が成田スカイアクセス線で160km/h運転を始めなかったら、あの貴重な北越急行の技術は消えていたことになるのだからな…。
12年前に転職活動をしていたときに、1社だけずば抜けて低い年収額を提示してきたところがあったな。
しかもそこは退職金もなければ福利厚生もろくでもないという、自分が就職活動で足を運んだ中でもずば抜けて最悪レベルのひどい会社だった。
その会社、今でも潰れていないみたいだけど、さっさと潰した方が日本社会のためだと思うんだがなぁ。
そこに俺をねじ込もうとした某人材紹介会社の担当には、別件での恨み辛みもあって、最後に会ってから10年経った今でもよくない感情を持っている。