俺は美人とサシで飲みたい。
@toneji おやすみなさいませ。
私も一応近所でおたるワインを買えますが、決して安くはないのでなかなか手が出ないですね…。
ウチも、少なくとも冷蔵庫と浴室乾燥機とルーターは付けっぱなしだし、PS4Proもスタンバイ状態で通電している。パソコン付けっぱなしで外出なんてこともザラだし、たまった洗濯物は夜中とか外出時とかに洗濯してしまう。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
おおまじめな話、JRは錦糸町か亀戸か平井に折り返し設備をつくって、新小岩がやられたときにもそこより西をマヒさせないようにする必要があると思う。東側も同様に、市川あたりで折り返し可能にすべき。東京メトロ東西線は東側でやられたときに葛西行きとか設定することがあるぞ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
確かにTwitterの公式アプリは分かりにくいし、個々人の繋がりを阻害しているように思える。
俺もサードパーティのアプリにすべきなのかな。
昔は、有料版も含め、何種類もクライアントアプリを試していたんだけどね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
先月買った2台のスマホのうち、ASUSのブツはmicroSDカードを内部ストレージの拡張用に使えるけど、今使っているHUAWEIのブツは無理そう。
カスタム絵文字、最初の頃こそ物珍しさから使おうとしていたけど、結局発言の可読性が悪くなるとわかってからは使っていない。いちいち絵文字選ぶのも面倒だしね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
テルミナ™さんのもらえるチョコレートは、
本命チョコ・・・0個
義理チョコ・・・0個
ホモチョコ・・・0個
呪いチョコ・・・0個
家族チョコ・・・9個
俺チョコ・・・0個
おぉぉぉ
https://shindanmaker.com/695783
は? どういうこと?
一人暮らしの俺はこれをどう解釈しろと?
…ハッ!? まさか、家族が増える、つまり意中の人と結ばれる?
ちなみにこちら。
実は拙作ゲームの1作目と2作目でも楽曲の一部を使わせていただいております。特に2作目はメインテーマ曲でも使っている。
http://potekonozikan.wixsite.com/potekonozikan
さっきヨドバシで、アンドロイド端末向けのカードリーダーを買ったつもりだったのが、よく見たら普通のPC用だった。明日また買い直さないと…。
ちなみに超大真面目な話、今年の私はチョコレートをもらえるアテがガチで全くないので、はじめから何にも期待していません。逆に、ホワイトデーとやらで頭を悩ませる必要もない…。
去年はフリーゲーム制作仲間で、自分もテストプレイに参加したゲームを作成した方から、結構いいチョコをいただいたけど。