icon

志位委員長、鋭い突っ込みだな。本当に消費税増税ってなんなのと言いたくなる。

※ これにぶら下がるコメントのウチ、一部の自由党支持者のコメントは鬱陶しいけど。野党共闘路線と矛盾している。

twitter.com/shiikazuo/status/1

2019-01-22 19:22:42 Telmina🔒🚫の投稿 Telmina@tl.telmina.com
icon

げ!
小沢一郎、本気か!?
国民民主党が去年国会で何をしてきたのかを考えると、自由党吸収は到底承服しかねる!

自由党と国民民主党が合流へ 小沢氏と玉木氏が大筋合意:朝日新聞デジタル
asahi.com/articles/ASM1Q5QBRM1

Web site image
どんなコンテンツをお探しですか?:朝日新聞デジタル
2019-01-22 19:24:47 Telmina🔒🚫の投稿 Telmina@tl.telmina.com
icon

自由党支持者(特に小沢原理主義者)の反応、見てみたいような見てみたくないような。

icon

…あとで内容を詳しく読みたい。それ次第では参加を検討したい。

twitter.com/cdp2017/status/108

icon

あ、忘れてた。
まあ、Officeソフトはある程度レビューが出そろってから買うかどうか決めても遅くないだろうな。

2019-01-23 01:18:33 Telmina.com Blog Postの投稿 blog@tl.telmina.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

…ブログ記事内でアンケートも採っております。是非、多くの方のご回答をお願いいたします。

【投票】【政治】嘘だろ!?「自由党と国民民主党が合流へ」?
rec.telmina.com/p/2019/01/23/0

2019-01-23 01:28:19 Telmina.com Blog Postの投稿 blog@tl.telmina.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-01-23 01:42:25 けい@伊藤馨の投稿 xink21@s2.libera.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

立憲民主党の学習会、行こうかどうか迷っているところだ。

icon

…壺売りカルト信者か。
確かに言われる側としては最大級の侮辱だろうな。それで開き直る奴はもはや真性。

twitter.com/luki_luki/status/1

icon

…小沢氏の今回の合意に至った考え、残念だが全く理解できない。
野党の大同団結の1発目に与党補完勢力と組むとか、おかしいとしか言いようがない。そんなに立憲民主党と組みたくないのかな。
小池百合子にやり込められてからの小沢氏、ぱっとしなくなったな。

玉木氏と小沢氏、統一会派結成で合意 党内には異論も:朝日新聞デジタル
asahi.com/articles/ASM1S30WQM1

Web site image
どんなコンテンツをお探しですか?:朝日新聞デジタル
2019-01-24 11:57:44 Telmina🔒🚫の投稿 Telmina@tl.telmina.com
icon

冷笑主義者とかニヒリストとかには成り下がりたくないな。
そういう奴等が蔓延った結果ダメになったのが、今世紀に入ってからの日本だったわけだし。

icon

日本でもマストドンが流行りだしてからそろそろ2年になるけど、Twitterとかで迫害されているはずのリベラル勢が一向にマストドンに来る気配がない事情、改めて思い知らされた。
少なくとも日本では、三大インスタンスの影響もあって、全体的に右傾化している上に冷笑主義やニヒリズムも横行していて、リベラル勢にとってはTwitterよりもさらに居心地が悪そうだと思えてしまうのだろう。酷いのになるとあからさまに左翼とか人を小馬鹿にしてくる無礼者までいる始末。
私の観測範囲では、マストドンにいる日本のリベラル派、このリベラルインスタンスと、TodaさんのAntifaインスタンスの参加者で、全体の9割以上を占めていると思う。

2019-01-24 15:48:49 hide104🐘じぇいぴーの投稿 hide104@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

さすがにこれでは自称愛国者諸氏も安倍の擁護なんて続けていられないだろうな…。

2019-01-26 00:52:53 P a d d aの投稿 padda@s2.libera.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

…フランス検察が電通に踏み込んだとか。
結局外圧頼み。
いちおう民主主義国家と名乗っているところに住む人間としては情けない限りだが、こうでもしないと五輪問題は永久に闇の中だっただろう。

twitter.com/syouwaoyaji/status

icon

…立憲支持者としては歓迎できる流れではある。
あるのだが、枝野氏の方針転換に対する批判も尤もだと思うし、これが野党共闘の足枷にならないか不安である。あとは自由党系議員の動きも見てみたいけど…

塩村文夏・元都議、国民離れ立憲に 参院東京で立候補へ:朝日新聞デジタル
asahi.com/articles/ASM1T4RQ3M1

Web site image
どんなコンテンツをお探しですか?:朝日新聞デジタル
icon

ちなみに個人的には、国民民主党に対しては、いわゆる残業代ゼロ法の強行のときに最後に与党側に付いたという意味で、万死に値すると思っている。大串議員みたいに成立阻止に向けて頑張った人もいるだけに、尚更。