先ほど、 @LiberaNews で数カ所フィードの取得を取りやめたと書いたけど、具体的には1カ所で、「未来のための公共」。
フィードの内容が団体の紹介記事らしきもののみで、全く更新されていない模様。
長期間更新されていないフィードは、ほかにも「安保関連法に反対するママの会」もあるが、こちらについては団体の性質上、今後も更新可能性はあると判断した為、取得を継続する。
https://s2.libera.blue 管理者。 #立憲民主党 支持。一応 #肉球新党 党員。 #立憲パートナーズ #脱原発 #リベラル #左派 #鯖缶
本アカ: @Telmina
詳細: https://www.telmina.com/profile/mastodon/
先ほど、 @LiberaNews で数カ所フィードの取得を取りやめたと書いたけど、具体的には1カ所で、「未来のための公共」。
フィードの内容が団体の紹介記事らしきもののみで、全く更新されていない模様。
長期間更新されていないフィードは、ほかにも「安保関連法に反対するママの会」もあるが、こちらについては団体の性質上、今後も更新可能性はあると判断した為、取得を継続する。
…とりあえず今週中は、ニュースbotアカウント @LiberaNews の試験運用を続け、21日以降に正式運用に移行したいと思います。
【Mastodon】【政治】【時事】botアカウント「LIBERA News」、修正(その2)
https://rec.telmina.com/p/2018/04/16/013524/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
都民ファシストなんて支持するほうがどうかしていると思うよ。あんな政治素人集団。
我らが千代田区から出馬して当選した候補者だって、選挙運動しているシーンを見たことがなかったしね。
憲法9条新聞意見広告。
コッチの取り組みにも興味ある。
https://twitter.com/mizuhofukushima/status/985707523587031041?s=12
うち(千代田区)にも選挙ビラがポスティングされるようになったけど、今のところ印象に残っているのは、共産党と、NHKから国民を守る党ぐらいかな。あと、郵便物扱いなのか住所と宛名が書かれていて気軽に棄てられなくしているのが自民党。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
とりあえず、Keybaseの中の人に、このインスタンスを認証のリストに追加して頂戴とお願いしてみたけど、通用するかなぁ。
そういえば、今年の憲法集会の開催是非が今日発表されるはずだけど、どうなるのかな。
5・3憲法集会2020 平和といのちと人権を!
http://kenpou2020.jp/
…初めからこうしていれば時間のロスも少なかったし、救われる人はもっと多かったのにと思う。
…満点とは言えないが、妥当な対処かな。
5・3憲法集会2020 平和といのちと人権を! : 「平和といのちと人権を!5.3憲法集会2020」開催方法の変更について http://kenpou2020.jp/information/notice-2/
…安倍晋三という男は、そんなにも国民にお金を配るのが嫌なのか?
首相、自民幹部に公明との再調整を指示 10万円一律給付 - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20200416/k00/00m/010/108000c
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
…結局、10万円給付確定ということでいいの?
首相、補正予算案組み替えへ 現金10万円一律給付 「30万円」は取りやめ方針 - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20200416/k00/00m/010/115000c
千葉県、中小企業に最大30万円の支援金 5月中にも - #政治 - #朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/articles/ASN4J4RD2N4JUDCB00B.html?ref=rss