タイッツー、またコラボイベントやっているみたい。
ここしばらくずっとあそこのアカウントを放置しているからろくに注目もしていなかったけど。
タイッツー、またコラボイベントやっているみたい。
ここしばらくずっとあそこのアカウントを放置しているからろくに注目もしていなかったけど。
東京都港区で注目の結果が出ました。自公推薦候補が僅差で敗れ、無所属新人の清家愛氏が当選!港区初の女性区長誕生で、低投票率にも関わらず意義深い結果となりました。詳細はこちら:https://notes.telmina.com/surprising-result-of-mayoral-election-in-minato-city?pk_campaign=rss-feed
---
Summarized by #IFTTT AI Service.
【Telmina's notes】 【政治】港区長選挙でも自公推薦候補が敗れる! https://notes.telmina.com/surprising-result-of-mayoral-election-in-minato-city?pk_campaign=rss-feed
"Surprising Result of Mayoral Election in Minato City" - Learn about the unexpected victory of independent newcomer Ai Kiyomie over incumbent Masaki Takei, supported by the Liberal Democratic Party and Komeito. Explore the significance of this outcome at https://notes.telmina.com/surprising-result-of-mayoral-election-in-minato-city?pk_campaign=rss-feed.
---
Summarized by #IFTTT AI Service.
…寝付けないまま明け方になっちまった。
#MastoShare https://bsky.app/profile/telmina.com/post/3ku2anpmcox2h #Bluesky
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
YouTubeなんて、昔の歌番組に出てくるバックダンサーとか、レトロゲームの実況とかを見るために利用している程度だな。
本当に胡散臭いネトウヨインフルエンサーもどきとか邪魔でしかない。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
日本でも女性の首相が欲しいところ。
もちろん、今与党をやっているところからではなく、政権交代した上で女性首相の誕生を迎えたい。
"身寄りのない高齢者に入院時の「身元保証」などを行う民間のサポート事業をめぐっては、単身の高齢者の増加などで需要が高まる一方、監督する省庁や法律はなく、契約をめぐるトラブルも相次いでいます。 国民生活センターによりますと、全国の消費生活センターなどに寄せられた相談件数は2018年は100件でしたが去年は302件と5年で3倍以上に増えていることがわかりました" https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240421/k10014428781000.html
Xユーザーのnichinichi🏳️⚧️🏳️🌈さん:
「時効成立後の公開ってだけでもナメてんのか?なのに、領収書を【 黒塗りで公開 】て…「プライバシーを考慮して黒塗りで公開」て…それ公開ちゃうやん
私ら民間が黒塗り領収書を出したら秒で税務署にガン詰めされるのに、なんで自民党だけ許されるの?税金の使途に「プライバシーが」じゃあねえんだよ」 / X
https://twitter.com/nichinichibijou/status/1797645662579994766
そういえば、せっかく買った「KORG Gadget 3」、ぜんっぜん弄っていないな。
自作ゲーム制作趣味を封印した関係で、ゲームBGM作曲用に買ったそれも日の目を見ていない。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
"自治体によっては、マイナンバーカードの申請や住民票の手続きでは、窓口に申し出ないと、住所を知られたくない家族にばれてしまうケースがあると注意喚起をしているところもあります。 「住む場所を家族に知られることが、命の危機につながる人への行政の対応も不十分なまま、マイナンバーカードの施策が進んでいる」とスタッフは指摘します" https://withnews.jp/article/f0230728003qq000000000000000W0ii10101qq000025997A
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
私は自分のおひとり様鯖をさくらのVPSで立てているし、しかも、おひとり様鯖を維持する主たる理由が自らの言論の自由の確保なので、自分が自鯖を閉じる予定は今のところ全くない。
閉じるとしたら、よほど運営費の捻出が困難になったときか、社会情勢の変化等で鯖の運用そのものが困難になったときとかかな。
"「手取りの増加を実感してもらいたい」として、所得税の減税額を給与明細に明記するよう義務付けたことも、事務負担が増える一部企業の反発を招いた。費用も追加給付だけで約700億円に上る。第一生命経済研究所の星野卓也氏は、「経済対策としての一律支給が目的なら、減税でなく給付の方が効果が高かった」と指摘する" https://www.tokyo-np.co.jp/article/330839
以前コロナ禍に見舞われたときに、一度だけとは言え千代田区が12万円を区民に一斉に給付してくれたのは、個人的には大助かりだったな。
"有料記事がプレゼントされました! 6月4日 11:43まで全文お読みいただけます。 定額減税に税理士も腹が立つ 「国がコスト押しつけ」「不公平も」:朝日新聞デジタル" https://twitter.com/e_1098/status/1797562490513223826
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ニコニコなんて発端からしてそもそも存在そのものが悪だしサービス展開もまさに悪なので、私は一度たりともあそこのサービスは使っていない。
あ。
こないだFediMovieのアカウントを消しちゃったから、今私が動画を配信するチャネルはどこにもない。(まあそんな機会も当面訪れないけど)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あ。
Apple Watchの替えのベルトでも確保しておこうかしら。
付属のベルト、けっこう汚れが目立ってきたしね。
そういえば普通に洗濯機に入れたら汚れが落ちるのかな?
"欧州最大の原発であるザポロジエ原発は安全上の理由によるIAEAの勧告に基づき原子炉6基が停止しているが、プーチン大統領を含むロシア当局者らがグロッシ氏に再稼働を望む意向を伝え、先週同氏と協議した" https://jp.reuters.com/world/ukraine/XTENBDKOCVNSPERQRZNOISZ45Q-2024-06-03/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
俺が昔足を運んでいたアニソンバーにいた女性スタッフからも、デモに参加したと言ったら過激派呼ばわりされたな。
以後その女子とはいっさい会話していない。住む世界も価値観もまるで違う。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
京浜東北線の快速、今でこそ浜松町に停まるけど、当初は浜松町も通過で、東京を出ると一気に田町に運ばれるんだったよな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そこで紹介されている5カ所の鯖のウチの3カ所から、私はアカウントを引き上げたんだよなぁ。
それとは別の1カ所の鯖缶氏からは以前相互フォローだったけどフォローを外されているし。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
いまだにヘイッターに居座っているリベラル論客は、いい加減にMastodonかBlueskyに引っ越してくんねぇかな。
とっとと帰宅したいけど、Apple Watchの替えのベルトを回収しに行かねば。
昼にヨドバシドットコムでポチっていたのよ。
#MastoShare https://bsky.app/profile/telmina.com/post/3ku3pmykte62h #Bluesky
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
TORA TORA TORA by MAX ( PRECIOUS COLLECTION 1995-2002)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ひっっさびさに、ヨドバシAKIBA1階「どうとんぼり神座」でディナーをキメる。
期間限定のスタミナラーメンのセット。
少しは体調よくなるかな?
#MastoShare https://bsky.app/profile/telmina.com/post/3ku3qzyoovx2f #Bluesky
…むしろ私は生体認証を意図的に使わないようにしている。
事故等の何らかの理由で肉体の一部を欠損したら詰むし。
スマホは週に一回電源オフ。アメリカ国家安全保安局おすすめのセキュリティ対策 | ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2024/06/nsa-smart-phone-restart-cybersecurity.html