【Telmina's notes】 【「げむ鯖 Advent Calendar 2022」特別寄稿】「PS5等の転売行為に関する私的考察」 https://notes.telmina.com/gemuqing-advent-calendar-2022-te-bie-ji-gao-ps5deng-nozhuan-mai-xing-wei-niguan?pk_campaign=rss-feed
【Telmina's notes】 【「げむ鯖 Advent Calendar 2022」特別寄稿】「PS5等の転売行為に関する私的考察」 https://notes.telmina.com/gemuqing-advent-calendar-2022-te-bie-ji-gao-ps5deng-nozhuan-mai-xing-wei-niguan?pk_campaign=rss-feed
@toneji 頑張ります。
先日こっちのメンテで失敗したこともあり、いくらメモを残しているとはいっても不安ではあります。
「LIBERA TOKYO」のメンテナンス中に何らかの告知が必要な場合は、管理者の個人アカウント @Telmina@one.telmina.com よりおこないます。
若い頃に大阪に出張させられていたときは、まだ500系のぞみがあった時代だから、会社から支給されている金額からの差額を払ってよく500系のぞみのグリーン車に乗っていたなぁ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今回はサーバ間のデータ引越も絡んでいるから、すべてのバックアップが終わらないと新サーバへのドメイン設定すらもできず、つまり新サーバの設定そのものもできない。
結構時間勿体ない。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【LIBERA TOKYO 管理者からのお知らせ】
現在、私が運営するサーバ「LIBERA TOKYO」のメンテナンスをおこなおうとしております。
しかしながら、事前のバックアップ作業に予想外に時間が掛かっており、メンテナンスそのものに着手できていない状況です。
そのため、本日15時までの作業終了は絶望的な状況となりました。
本日17時目標で作業を進めてゆきたいと思います。
Stable Diffusion で美少女のハイキック画像を描き出そうとすると、必ずどこか変な画像になる。
足首の向きがおかしかったり、ブーツを履いているはずなのになぜか足のつま先あたりが露出していたり。
リベラル鯖のメディア容量、前回自端末にバックアップを取ったときの2021年10月時点と比べて、使用容量2割増し…。
お世辞にも活発とは言えないリベラル鯖でメディアがストレージを食い潰しているというのは、あんまりいい傾向ではない。
メディアの圧縮が終わって、ようやく自分のPCにダウンロード中。
これが終わってようやくドメインの切替を行えるが、待ち時間が結構あるので、今のうちにモンハンを片付けておこう。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ファイルの転送が完全にボトルネックになっている。
それが終わらないと、メディアの書き戻しもバックアップの書き戻しもできない。
あとはメディアを書き戻して、データベースのマイグレーションとアセットプリコンパイルをして鯖を再起動すれば完了のはずなのだが、終わるまで不安を拭えない。
内房・外房・鹿島・水戸線でワンマン運転開始 水戸線はE531系使用 - TRAICY(トライシー) https://www.traicy.com/posts/20201228192625/
そいや水戸線っていつからワンマン運転になったんだろうと見てみたら、それほど昔ではなかったのに
去年の春にE131系で上総一ノ宮から木更津まで乗り通したけど、素晴らしく苦行だったな。特に内房線内。
あと、内房線と外房線の列車を統合する意味はあんまりない気がした。
安房鴨川で大半の乗客が入れ替わったし。
しかも内房線に入ってからいきなり乗客の民度が下がったのも印象的だった。
ヨドバシAKIBA8階「ポムの樹」でディナーをキメる。
今日までドリンクバー無料。
ダブルアボカドのイタリアンソースオムライス(ミニサラダセット)、ドリンクバー。
あと、食後のデザートに「たっぷりベリーのチョコトールパフェ」も注文した。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。