昨日のマストドンの活動は
トゥート : 7622(+48)
フォロー : 112(-1)
フォロワー : 111(-1)
リベラル鯖のSSL証明書は更新出来た。
しかし、このお一人様の証明書は更新試行回数の制限(週5回までらしい)に引っかかったため、更新作業を続行出来ず。
しかし、こっちの証明書は今月末に切れてしまうので、出来ればさっさと片付けたいんだよ…
とりあえず、1週間後にまたSSL証明書の更新を試してみるけど、ダメだったら、最悪の場合、今月末でこのお一人様鯖を捨てなければならなくなるかも知れない…。それだと困る。
SSL証明書面倒くさい。
PCからもアプリからも画像投稿できなくなっている。
昨日の帰宅前までは出来ていたので、昨日書き換えた設定の問題なんだろうけど…うーむ。
@pooza ありがとうございます。
帰宅後に確認してみます。
あと、リベラル鯖からは普通に画像投稿できるので、そっちの設定とも見比べてみます。
今朝は珍しく、山手線内で早めに着席できたけど、遅刻フラグが点滅しており、いつも以上に駅構内を牛歩する輩に対して神経をとがらせなければならない。
なんであいつらすぐに横に広がって牛歩するんだろ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
確かに、俺も、無印食品で買い物するときは1回あたりⅠ万円を超えることはまずないな。
ヨドバシカメラなんて、どんなに少額でも暗証番号を入れさせるのにね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
俺は常々女にモテないとか言っているけど、それでも親しく接してくれる人とそうでない人がいる。前者に寄るほど美人の比率も高まる。
とはいえ、自分には、好きな人に好意をはっきり伝える勇気がなく…
2年前みたいに、非お一人様の個人インスタンスをまた立てようかな…。
ただ、2年前と同じやり方をすると絶対に変なのが寄ってくるので、分散型SNSもしくはTwitterで相互フォローの人とリアル知り合いの人にだけ登録を許可するみたいな運用にしないとダメかも。
実は、MastodonじゃなくてMisskeyにも少し興味を持っている。公式ドキュメント?を見ると、アップロードファイルも画像とか動画とかに限定されないようなので、たとえばRPGツクールで作った自作ゲームのセーブデータをzipか7zで固めて送ってもらって自作ゲームのサポートに使う、なんてことも出来るかもしれない。
…よね???>Misskey識者の皆さま
本当は昨日やるはずだったデスクワークを出来なかったので、今日中にやらなければならないけど、今日は自鯖のメンテの方が先なんだよなあ。画像を添付できない現象を解消したい。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そう言えば、私もあっちではあんまり人をフォローしていないし、こっちのフォローリストをインポートする気はないな。
まあ、こっちとは違うタイムラインを楽しめると割り切っているけど。
昨日投降しようとして出来なかった俺のwaifu。
拙作ゲーム処女作(リメイク版含む)に登場させた、主人公のライバル的な立ち位置の女吸血鬼キャラをイメージしたつもり…なのだが、ゲーム内ではもっとおばさんくさいキャラだった…。
#WaifuLabs
というわけで画像投稿機能復旧。これでお盆休みに心置きなくグランクラスやSLの写真をアップ出来る(ぉぃ)。
原因は、「/var/lib/nginx」の所有者がmastodonじゃなくてnginxになっていたということ。
てゆうかこのキャラ、むしろ拙作ゲーム第2弾(公開終了済み)のメインキャストの一人に近いな。ちなみに第1弾リメイク版にもゲスト出演させている。
昨夜の #れいわ新選組 の街頭記者会見、他党の議員さんからも高い評価が出た。
他党支持者の中には、れいわ新選組に否定的な意見を持つ人もいると思うが、少なくとも山本太郎氏は野党共闘を否定していないし、むしろいいほうの小池さんが言うように、野党共闘に力を発揮して欲しいところ。
#れいわが始まる
https://twitter.com/koike_akira/status/1156918643256508416?s=12
@pooza 結局、知らないうちに特定のディレクトリのパーミッションが変わっていたというオチでした。
恐らく、昨晩SSL更新がらみで設定をいじっていたことによる悪影響が出たと思われます。
お騒がせ致しました。
https://one.telmina.com/@Telmina/102547086007558098