私も応援しています。
@spinda_kkmr ありがとうございます。
しかしながら、どういうわけか、半分の4つしかインポートできませんでした。
とりあえず、インポートできたものだけ投稿画面から使用できるようになっているはずです。
【LIBERA TOKYO からのお知らせ】
先ほど、「mstdn.dsj-toot.com」のカスタム絵文字のいくつかを、当サーバにインポートいたしました。
ありがとうございます。
しかしながら、どうやらあちらの絵文字のすべてを当 サーバで読み込まれているわけではないようで、ご希望の数の半分しかインポートできませんでした。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
幼少の頃から目が悪かった俺にとってはちっとも他人事ではない。
今は交通系ICカードもあるから、その手の悩みから解放されているけど。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あ。
俺も引きこもってばかりいないで出かけないとダメかな?
しかし、東京の鉄道路線、ごく一部の例外を除いてほとんど柄が悪いし。山手線も含む。
3年前にのぞみのグリーン車に乗ったときにはギャアギャア騒いでいるクソババアの集団と乗り合わせてしまって終始不快だったから、冗談抜きでとっとと東海道新幹線は個室を復活させてほしい。グランクラスではなく個室。
あと、7月に自分も乗った全車グリーン車という酔狂な編成の「サフィール踊り子」には、昨今の日本の鉄道にしては珍しく個室があるけど、あれを当たり前にしてほしい。
ちなみに私が乗ったのは往復ともに個室ではなく開放型のプレミアムグリーン。
@padda
あ、そうか。
今の日本人の民度を考えると、個室で殺人事件が起きることをリアルに警戒しなければならないんですね。
ただ、私は先述のようにのぞみのグリーン車でさえも変な輩と乗り合わせて不快な思いをした実体験がありますので、やはり個室はほしいです。
マジでのぞみと総武快速には個室をつけるべき。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
日本国内ではハーゲンダッツはサントリー系なので不買対象。
レディーボーデンとかどっかに売ってねえかな?
(Amazonでなら買えるようだが、リアル店舗で見た記憶が全くない)
@padda ちなみにサフィール踊り子の個室は四人用と六人用があります。
東武特急スペーシアとか、長野電鉄のスノーモンキーは四人用だったかな?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
10年前に長野県の渋温泉でモンハンコラボイベントがあったときに、当時ネットで関わりのあった長野県在住の女性(美人)と一緒に帰りの長電特急の四人用個室を2人で占拠して帰りの電車内でモンハンで遊んでヒャッハーしていた、なんてことがあったなぁ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。