すみません。管理者の疲労がピークに達していたので、通報対応が遅れておりました。

これからします。

【LIBERA TOKYO からのお知らせ】

この土日、管理者の疲労がピークに達していたため、通報対応が大幅に遅れてしまい申し訳ありません。

昨日夜間から頂いていた5件の通報につきまして、一通り確認致しました。

それぞれ次のように対処しております。
「サイレンス」と記載した2件につきましては、当サービス上では既に当該ユーザをフォローしているユーザ様以外では被通報者の発言をタイムラインに表示出来ないようにしています。

▼5件中2件

今回は様子見のため特に対処せず。被通報発言やその周辺の発言を読んでも、指摘に該当しているとは断定出来なかった。

▼5件中1件

サイレンス。上述の2件とは異なり、被通報発言の一部で指摘事項に該当している。また、被通報発言以外でも問題があるのではと思われる内容の発言もある。

▼5件中1件

今回は様子見のため特に対処せず。被通報発言については、削除されたのか、閲覧不可となっていた。

▼5件中1件

サイレンス。被通報投稿単独では指摘に当たるのかどうか微妙だったが、周辺の投稿も含めて通報時の指摘に該当すると判断。

@keezay 最近、(今回対処したものも含め)結構過去の発言が通報されていて、見に行ったら閲覧出来なくなっていた、というケースがあります。
ピンポイントでそれだけ消えているので、先方の運営が削除した可能性が高いですね。

緊急性の高いヤバめの投稿ならばご本家が先に削除するでしょうし😉

日本の大手鯖のいくつかはそのような対応をしてくれませんけど、海外サーバでも日本人が変に群れているところだと状況が似たり寄ったり、ということが今回の通報対応で身を以て知らされました。

@keezay あと一応補足しますと、今回の私の場合は、意図的に対応を遅らせたのではなく、本当に疲れていてほかの優先度の高いタスクよりも後回しになっていただけでした。

2024-06-09 23:41:53 dsj弐番館鯖管理人Aの投稿 kezai@mstdn.dsj-toot.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

正しい。
個人的には前々から診断メーカー大嫌いだったし。

ただ、今のところうちでは「診断メーカー系」という理由で遮断していない。今後それもどうなるか怪しいけど。

2024-06-10 00:13:03 けーざいの投稿 keezay@libera.tokyo

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-09 22:46:46 Blob-chanの投稿 nyannyanblob@mastodon.social

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

8日の渋谷デモへの参加を断念したコッチとしては、ありがてえ。

さっきのブーストの件、Blueskyに投げておいた。
あっちの同志も連帯してくれるといいなぁ。

bsky.app/profile/telmina.com/p

2024-06-09 23:09:43 dsj管理人の投稿 kezai@dsj-toot.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ウチの場合、(Vivaldi.netではないが)繰り返し虚偽通報がおこなわれていた特定のサーバからの通報については、10回目の虚偽通報を最後にそれ以後一切受け付けないことにした。
ちなみにそこからの通報でこれまで虚偽では無いと判断したものは一件もなかった。

2024-06-10 05:04:45 けーざいの投稿 keezay@dsj-toot.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-10 08:04:46 nogajun🍉の投稿 nogajun@mastodon.social

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

その人物は昔ウチの常連がウチに呼ぼうとしてわざわざ話をつけたのにガン無視するというかあんまり気分よくない対応をされたこともあり、こっちとしても印象悪い。

まあ、ウチに来ても長くは続かなかったとは思うが。

2024-06-11 02:26:26 𝖳𝖾𝗅𝗆𝗂𝗇𝖺 ✅の投稿 Telmina@one.telmina.com

【Telmina's notes】 【Mastodon】祝・「LIBERA TOKYO」グランドオープン4周年 notes.telmina.com/the-4th-anni

【Mastodon】祝・「LIBERA TOKYO」グランドオープン4周年
2024-06-11 02:26:53 𝖳𝖾𝗅𝗆𝗂𝗇𝖺 ✅の投稿 Telmina@one.telmina.com

Mastodon祝LIBERA TOKYOグランドオープン4周年!🎉 テルミナ™が運営するリベラル向けコミュニティ「LIBERA TOKYO」は、Mastodonを使った分散型SNSプラットフォームで活動中。アクティヴ・ユーザが18名。記事の詳細はこちら:notes.telmina.com/the-4th-anni
---
Summarized by AI Service.

【Mastodon】祝・「LIBERA TOKYO」グランドオープン4周年
2024-06-11 02:27:43 Telmina📞の投稿 Telmina@mastodon.online

Join us in celebrating the 4th anniversary of LIBERA TOKYO, a community for liberals using Mastodon. Discover a space for open discussions on political issues. Read more at notes.telmina.com/the-4th-anni
---
Summarized by AI Service.

【Mastodon】祝・「LIBERA TOKYO」グランドオープン4周年

というわけで、本日はここのグランドオープン4周年です。

先代やさらにその前身の時は、運営に不慣れだったこともあり、短命に終わってしまいましたが、出来ればここは10年ぐらいは続けたいと思います。

2024-06-11 02:35:03 Telmina :mytter_ivory:の投稿 Telmina@mytter.jp

そういえば、ここもあともう少しで運営開始3ヶ月だな。

2024-06-11 02:45:59 Paddaの投稿 padda@libera.tokyo

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-11 04:02:46 けーざいの投稿 keezay@toot.blue

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-10 00:56:20 けーざいの投稿 keezay@toot.blue

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-11 10:48:42 Erscheinung49の投稿 Erscheinung47@erscheinung47.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-11 10:59:57 nogajun🍉の投稿 nogajun@mastodon.social

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

【LIBERA TOKYO からのお知らせ】

昨日、当サーバのユーザ様から他サーバのユーザ様に関する通報が1件ありました。

確認した結果、直球の差別発言で擁護や弁解の余地は一切なく、当サーバとの連合には不適切と言わざるを得ませんでしたので、そのように対処致しました。

対応が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

そういえば、さっき対応した通報案件とはまた別件で、別のサーバの管理者氏から呼びかけられていた特定アカウントの差別発言に対する通報について、ここ含む私の鯖3カ所ではすべて当該ユーザの所属鯖ごとドメインブロック済みだった。

…まずはほっとしているが、もちろんこれで終わりでは無い。改憲勢力を弱体化させる必要がある。

自民、改憲原案の今国会提出見送りへ 首相、総裁任期中の実現を断念 - 毎日新聞
mainichi.jp/articles/20240611/

自民、改憲原案の今国会提出見送りへ 首相、総裁任期中の実現を断念 | 毎日新聞
2024-06-11 20:27:02 キエナイニュースの投稿 cubic_drop_for@kolektiva.social

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-13 20:00:49 ゆいれんの投稿 buntyou5@libera.tokyo

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

趣味全振りで社会性を捨てていてなおかつウヨっている自称アキバ常連とか害悪だよ。

「LIBERA TOKYO」からのお知らせ

2023年1月28日以降、原則毎週土曜日に、当コミュニティにご登録いただいているユーザ様の情報を確認させていただき、下記の条件に該当する方に対し、招待状発行権限を付与させていただいております。

●2022年10月28日(金)以降にユーザ登録された方のうち、ユーザ登録から3ヶ月が経過し、なおかつ投稿数が100に達している方

なお、今回は該当者なしでした。