icon

やはり野党共闘路線は間違っていなかった。

頼むから連合は今後余計な横やりを出さないでくれ。

共産・小池氏「政権運営に重大な影響」 参院補選、広田氏勝利で - 毎日新聞
mainichi.jp/articles/20231022/

Web site image
共産・小池氏「政権運営に重大な影響」 参院補選、広田氏勝利で | 毎日新聞
icon

残念。こっちは野党の負けか。

衆院長崎4区補選 自民新人の金子容三氏が初当選確実 - 毎日新聞
mainichi.jp/articles/20231022/

2023-10-22 22:58:24 yukio_matの投稿 yukio_mat2022@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-10-22 23:36:07 三春充希(はる)⭐第50回衆院選情報部の投稿 miraisyakai@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-10-22 21:57:45 シゲのトゥートブルーでのアカウントですの投稿 Shigekasai@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-10-22 22:48:59 paddaの投稿 padda@libera.tokyo
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

俺は政治に口を閉ざして高額な税金を取られるほうがよっぽど息苦しいわい。

2023-10-22 22:46:52 反差別統一戦線東京委員会の投稿 AntiDiscrimina@rockcd.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

…例の子育て禁止条例問題、モロにダイレクトに影響したんだな。

"子供留守番禁止"条例案が一因か 自公推薦現職が落選 埼玉・所沢 - 毎日新聞
mainichi.jp/articles/20231023/

Web site image
"子供留守番禁止"条例案が一因か 自公推薦現職が落選 埼玉・所沢 | 毎日新聞
icon

@toneji 賢かったと言いますか、子育て世代にとっては生活を直撃するとんでもない内容で、当事者は相当危機感を募らせていたと思います。

icon

@toneji
「こどもだけでおうちで留守番させるな」
「こどもだけで外で遊ばせるな」
と言われても「ええでええで」と言っちゃうんですか、大阪の人々?

icon

@toneji 埼玉の場合は、県議会で問題になった条例改悪案が所沢市長選に響く形になりましたが(多分)、大阪で本当に府議会と府知事選がリンクしないとなるともはや救いようがないですね。

icon

@toneji 今年に入ってからは大阪駅のホームも増えましたし、大阪人に限らず日本人全体がビッグプロジェクトに弱いという印象がありますが、それにしても万博反対の声も上がらないというのはさすがに「あり得ない」と思うんですけどねぇ…。

2023-10-23 16:01:36 Unforgiven.0𓃠の投稿 kuronekojck@libera.tokyo
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

自分も時系列じゃないとキツい。

icon

…なんか、バリュードメインも最近某お名前みたいなメールを投げてくるようになったな。
同じGMOグループだから汚染されたか?

2023-10-23 16:55:57 人民だいすけ@反・反共:クローン病患者の投稿 dai7707@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-10-23 18:33:43 廃墟/怖音の投稿 kowaoto@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

このオンライン署名に賛同をお願いします!「イスラエル・パレスチナでの「無差別攻撃の即時停止」と「医療の保護」、「人道性の回復を」/国境なき医師団」 chng.it/PhSJXN4b @change_jpより

icon

無実の人を殺すな。
これに尽きる。

icon

安倍は存命中からろくなことしてこなかったけど、死してなおこの有様か。
安倍の呪縛を解き放たないウチは、日本の政治の民主化は無理だ。
そのためにも政権交代は絶対に必要なのだが。

首相は好き勝手に解散できるのか 声が届かない「政府主権」の国 - 毎日新聞
mainichi.jp/premier/politics/a

Web site image
首相は好き勝手に解散できるのか 声が届かない「政府主権」の国 | | 橋本基弘 | 毎日新聞「政治プレミア」
2023-10-25 09:06:54 山田奨治 Shoji YAMADAの投稿 yamadashoji@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

世襲でも有能ならまだ許せるけど、実際にはボンクラがわんさかいるわけだし。

2023-10-26 06:50:44 paddaの投稿 padda@libera.tokyo
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

神田明神とか商売っ気を隠そうともしていないしな。

2023-10-25 23:53:59 なかはらいちろうの投稿 lithium03@mastodon.lithium03.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

それをまさに3.11のときに思い知った。
たまたまそのとき私は北海道旅行の最中だったのだが、3.11でKDDIのケーブルが切れて東北・北海道と関東以西との通信が出来なくなり、自分も家族に生存表明できなかったのだが、たまたま当時契約していたソフトバンク回線のおかげでなんとか連絡だけはついた。

2023-10-27 08:33:22 Erscheinung48の投稿 Erscheinung47@erscheinung47.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

このオンライン署名に賛同をお願いします!「核兵器禁止条約第2回締約国会議へのオブザーバー参加を求めます  」 chng.it/m28hScZ9 @change_jpより

icon

「LIBERA TOKYO」からのお知らせ

2023年1月28日以降、原則毎週土曜日に、当コミュニティにご登録いただいているユーザ様の情報を確認させていただき、下記の条件に該当する方に対し、招待状発行権限を付与させていただいております。

●2022年10月28日(金)以降にユーザ登録された方のうち、ユーザ登録から3ヶ月が経過し、なおかつ投稿数が100に達している方

先ほど、今週分の確認をおこないましたが、今回は該当者なしでした。