このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
残念ながら、先週後半からの体調不良からまだ回復していないので、今日の「 #入管法改悪反対0416新宿マーチ 」には足を運べそうにない。
行ける方、是非行って欲しい。
https://twitter.com/nodetention87/status/1647153592405741569?s=20
自分の支持政党から単純に選ぶなら立憲民主党なんだけど、地元でちゃんと活動していてその報告をくれるのは日本共産党なんだよな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
てゆうか、自民とか維新とか都ファとか参政党とかNHK党(あれ?改名していなかったっけ?)とか、論外が多すぎる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今日の #入管法改悪反対0416新宿マーチ 、自分は週末からの体調不良からまだ(現時点でも)回復していないので参加を見送ってしまいましたが、参加された皆様、お疲れ様でした。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あ!!
献立を献血に空目して、赤十字から献血しろといわれているのを思い出した!
まあ、今日は体調がよくないので、早くても来週かな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
10年前に現居住地(東京都千代田区)に引っ越してきたときに、区役所に行ってクリアファイルから書類を取り出そうとしたら、職員からかわいいと言われてしまったのを思い出す。
そう。書類を挟んでいたクリアファイルはメイド喫茶のグッズだったのだ。
まあ、そのメイド喫茶は少し前にグループ店舗含め全店閉店したけど。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
俺も中学生の時に登校拒否の寸前まで追い詰められたから、今でも同級生ほぼ全員を恨んでいるし、また、千葉県に対する確固たるバッドイメージの一因にもなっている(ほかにも理由はたくさんあるけど)。
【Telmina's notes】 【政治】千代田区議選もようやくスタートしたが… https://notes.telmina.com/municipal-election-of-chiyoda-city-2023-2?pk_campaign=rss-feed
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
たばこ税をどんなに上げても路上喫煙者がいなくならない現実を考えると、たばこ税を上げることが税収確保への一番の近道のような気がしている。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
千代田区議選、ポスターもほぼ出そろったみたいね。
秋葉原駅前の掲示板では、なぜか共産党の候補のポスターが抜けているけど。
こないだのブログでは、私がとりうる選択肢が4つと言っていたけど、その時に掲示板になかった共産候補が入って、選択肢は5つになった。
もちろん全員立憲か共産の候補。
今のところ、自分が入れる可能性が一番高いのが、たびたび活動報告のビラを投函してくれる特定の共産候補なのだが、最終的にどうするのかはギリギリまで結論を出せないだろう。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
立憲民主党に知らせてあるメールアドレスがランダム文字列をもとに生成した専用のものなので、申込書に手書きをするのが凄くしんどかった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
自分が千代田区議会議員選挙(私の現居住地で今回ある唯一の選挙)の演説を聴きに行く機会、実質的に土曜日しかない。
まあ、聴いても聴かなくても投票先の候補が大きく変わることはないのだが。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
すげえいっぱいいるなぁ。
千代田区は確認したところ3名だけだった気が。
それでも誰にしようか迷う有様です。
それにしても、立憲民主党のロゴの影響なのか、ポスターの名前等の文字を右上がりに書く候補者が多いよな。しかも自民党の人にも。誤認しそうで怖い。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
私のところだと、牛尾こうじろうさんかな。
この方の活動報告がたまにポスティングされるので。
※ 添付画像は選挙ビラではなく以前ポスティングされていた活動報告。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
私の住むところ、千代田区と台東区の境界線が近いから、両方の区議選の選挙カーの音が聞こえてきて、賑やかなんだよなぁ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ボクちゃん、今でも、家電量販店やパソコン専門店で高額な買い物をするのが一種の娯楽と化しているもんなぁ。数年に一度の娯楽だけど。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#千代田区議会議員選挙 の選挙公報が届いたけど、やっぱり41名いる候補者の中で自分がとりうる選択肢は5名に絞られる。
立憲2名、共産3名。
その中で共産党の特定候補に入れる可能性が現時点では一番高い。
【Telmina's notes】 【政治】千代田区議選もようやくスタートしたが…(その2) https://notes.telmina.com/municipal-election-of-chiyoda-city-2023-3?pk_campaign=rss-feed
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
選挙公報も見直したけど、やっぱり社民党とか生活者ネットワークとかの候補者は見当たらない。
立憲民主党2名、日本共産党3名のみが私のとりうる選択肢。
無所属でも気になる人はいるけど、やはり共産党の人を推すことになりそう。
#千代田区議会議員選挙
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
家電とかは大抵ヨドバシで買ってしまうボクちゃん、ビックカメラAKIBAは俺の中では酒屋(ぉぃ)。
去年春からお酒を控えるようになったので、ビックカメラに行く機会が本当に減った。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
東京でも金曜日にアクションがあるのか。
行けるように調整したい。予定が読めないので確約できないが、多分大丈夫だろう。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
…今年も行くぞ!
#憲法集会 #2023憲法大集会
あらたな戦前にさせない!守ろう平和といのちとくらし 2023 憲法大集会 : 「あらたな戦前にさせない!守ろう平和といのちとくらし 2023 憲法大集会」のお知らせ http://kenpou2020.jp/information/2023/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
私も仕事の報酬振込先には楽天銀行を指定している。
楽天自体は大嫌いだけど、もとがイーバンク銀行という別の会社で、いわば「外様」なので。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
自分の場合は視力の関係で「20万円を出さざるを得ない」。
今年こそはいい加減に端末を買い換えなければならないから、20万円の出費は既に覚悟している。トホホ。
先月MacBook Proを買ったときだって、視力が人並みにあるのであれば安いMacBookAirが選択肢に入っていたのに!!!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
TP-Link 、確かに、コスパはよさそうなんだけど、よくない噂もあるので(通信を傍受しているとかの類い)、個人的には選択肢には入らない。
なお、自室のルータはNECのブツにしています。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
春日部でクレヨンしんちゃん関連のイベントがあるときに、イトーヨーカドーが「サトーココノカドー」に化けることがあるけど、今度その機会があるなら行ってみたい気がしている。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
選挙カーが2台も来ると、もうどっちも何言っているのかわからなくなる。
まあ、誰がなんと言おうが俺には与党や補完勢力に入れる気などないけど。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今日は仕事が終わってから無印食品で買い物したいので、平日夜にしては久々にコンビニ飯以外の食事をとることにしよう。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【Telmina's notes】 選挙公報を眺めていていろいろ思ったこと https://notes.telmina.com/reading-the-official-gazette-for-elections?pk_campaign=rss-feed
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そう。
なので私は維新と公明、都民ファシストの欄は初めから見ないようにしている。
が、さすがに先ほどのブログ記事を書くときにはある程度見てみたけど、やっぱりこいつらを推すのは無理という結論になった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「みんな仲良く」
1枚目:多くの人のイメージに近い状態
2枚目:私の中のイメージ
先日別アカに投下した画像、こちらでも展開するか。
https://one.telmina.com/@Telmina/110209373992394631
@koukyuu39heiwa もしかしたら、知らず知らずのうちに元画像のモデルにされてしまっていたのでしょうかね?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
私は以前、某氏が運営する、外国人も多く参加しているコミュニティに招待されたけど、結局まだ一度も発言していない。
外国語を出来ないということもあるが、それ以上に一部の日本語話者に対してどうしても身構えてしまう。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あたしゃ立憲パートナーズの一員の癖して、おしゃべりコロシアムとか全く知らなかったけど、以前朝霞市議の方が中心になって勧めようとしていた言論プラットフォームの事かしら?
(立憲フェス2020でその話が出た時点では自分もプラットフォームに参加する気満々だったが、結局現時点では見向きもしていない…)
東京FMでマストドンとかブルースカイの話出てたけど、どっちも使ってねえなこの人、って感じの適当解説だった。
毎日SNSができては消えていってるんですよってドヤ顔で言ってたけど、マストドンもミスキーも大手はもうかなり賑わってるけどなー。
東京FM、むかーし常駐していたとある会社で勤務時間中にひっきりなしに流れていたけど、まあ上級国民向けの放送で下層階級の私が聴いていてもイライラが募るばかりだったのを思い出す。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そのなんとかちゃん、名前だけは知っていたけどどんな人なのかはよくわからなかった。
なんかあっちで自分もフォローしていたような気がするけど、うーん。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
…民主党政権を終わらせてアベ政治に舵を切る原因を作ったお前が言うな。
てゆうか立憲にお前は要らない。
「岸田さんは安倍さん以上にできない人」 立憲・野田氏が批判 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20230419/k00/00m/010/089000c
入管法改悪は、入管に収容されている人だけの問題ではない。れっきとした人権侵害。これを許すとなし崩し的にこれ以外の人権侵害も進められかねない!
#入管法案採決するな #修正協議ではなく廃案を #入管法改悪反対 #野党の対案審議しろ #政治
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
…確定申告やっている身としては、まさに感覚的には五公五民そのものだよ。
社会保障を散々削っておきながら、岸田も白々しい。
「五公五民」に首相反論 国民負担率47.5%、維新議員が指摘 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20230419/k00/00m/010/168000c
@yaburegasa_suwa あらら。
衆議院議員のみというのは知りませんでした(参議院議員すら含まれない……?)。
議員としてのご活躍にも期待させていただきます。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
うちは貧しかったので、1990年になるまで本物のCDに触れたことがなかった。
私が最初にCDに触れたの、ゲーム機にCD-ROMが採用されたよりもあとなんだぜ。ボンビー、ボンビー。
【Telmina's notes】 【政治】【Mastodon】私のコミュニティからついに議員誕生! https://notes.telmina.com/new-city-council-member-in-our-community?pk_campaign=rss-feed
【Telmina's notes】 大型連休の予定・2023(その1) https://notes.telmina.com/plan-for-gw-2023-1?pk_campaign=rss-feed
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
既に私は署名済だが、何度でも拡散!
#政治
以下のキャンペーンに賛同をお願いします!「難民を虐げ、在留資格のない人の命を危うくする、 入管法改悪に反対します!
#入管法改悪反対
#OpenTheGateForAll 」 https://t.co/2pvWphOcl4 @change_jpより
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
次のような電子メールがきました。
恐らくこの件だと思います
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1477369.html
が、本気で動いているようです。
Googleを取り締まったり、莫大な罰金を課したりする日がいずれ来るのでしょうか。
(題名)
【公正取引委員会】グーグルに対する独占禁止法違反被疑事件に関するアンケート調査への御協力のお願い
(本文の一部)
現在、公正取引委員会において行っているグーグルに対する独占禁止法違反被疑事件の調査の一環として、Google Playで日本のユーザー向けにアプリを配信するデベロッパーの皆様に対し、ウェブサイト上でアンケート調査(以下「本アンケート」といいます。)を実施することとしました。
自分は紐靴が嫌いだ。
これを、Stable Diffusionで画像錬成しているときに再認識するとは。
女子の全身画像を錬成するときに、白ブーツを履いた絵にしてほしいのに、白のハイソックスと紐靴になってしまい、うーんとなっている。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
自分はオーディオテクニカを選んだけど、複数選択可能であればソニーも入れていた。
テクニカ、ノイズキャンセリングヘッドホンに消極的なんだよな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
…これ「だけ」読むと「公明党やるじゃん」と思えそうなのだが、今まで散々自民党をアシストしてきた党なので、どこまで信用していいのかわかったものではない。
公明、自民の9条改憲案に反対表明 衆院憲法審査会で | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20230420/k00/00m/010/261000c
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
自分、集合住宅暮らしと言うこともあり、スピーカーは事実上使えずヘッドフォン必須なのだが、結構音量上げることがあるから、気をつけないとなぁ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
イデオロギーがどうであれ、日本では徒党を組むということが困難だということか。
右翼の街宣車に乗る人々も高齢化しているようだし。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そういえば、ツッタライーでも、影響力ゼロの私にわざわざ絡んできたザコネトウヨがいたけど、私が殺害されるのを妄想していたりして、いろいろ気色悪かった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
選挙カー、共産党とかに公約を言われると体制側に不利になるからと言う理由で公約禁止とかになっているそうだし。
公職選挙法を改正するためには政権交代が大前提。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ウチの地元でも選挙カーを使わないことをアピールしている人がいたけど、それ以外のアピールがスッカスカなので「だからなに?」となってしまう。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ネット投票、あればいいとは思うが、システムの中身が見えないので、不正をやられる疑いをどうしても拭えない。
なので、諸事情でなかなか出歩けない人の存在を考慮したとしても、今のアナログなやり方よりも(不正を防ぐという意味で)いい方法がないウチは、現状維持とせざるを得ないだろう。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なるへそ。
しかしこれまで枝野幸男が命がけで作ってきた党をぶっ壊しかねないのはあの時点でも見えていたのにな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このままの流れだと、明後日の #千代田区議会議員選挙 は共産党の候補に入れることになりそう。
支持政党だけで決めるなら立憲なんだが、立憲の候補が全然表に出てこないので、選挙公報とポスターだけでは人となりが全くわからないのだよ!(共産候補のうちのひとりは昨日実際に目撃した)
立憲の候補者、たしか2人いてふたりとも現職だったよな?
(少なくともひとりは確実に現職)
…にもかかわらず全然露出しないとか…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
私のところだと立憲、共産含めて五択だし、あと無所属の中でも気になる人が複数いるんだよな。元千代田区職員とか、路上喫煙問題で前々から活動している人とか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
lol 、自分はGouさんに招待していただいて登録できたけど、それからまもなくサービス終了が発表されてしまい、しかもそのあと断続的に動作不安定になってしまったので、作ったばっかりのアカウントを先月のウチにこっちに「引越」してしまったけど、とりあえず有終の美を飾れそうだということだけは幸いか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
自民がどうしようもなくダメだから立憲か共産、という選択肢をとる私みたいな人間のほうが少数派なんだよなぁ。
なんでこうなる?
lolが不安定だったとき、「これ下手すっとサービス終了予定の5月まで持たないのではないか?」と本気で心配したんだよな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
19時前から国会前で抗議行動か。
しらずにディナーをキメていたけど、(今から行くと途中参加になっちゃうが)これから国会前に向かうか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今回、登壇者の話を聞くために敢えてリアルタイムレポートをしていないけど、周囲に雑談する集団がいて、登壇者の話を聞き取りにくくなっている。
邪魔するなら帰ってほしい。
立憲民主党の議員の中にも、頑張っている人はいる。
参院では今審議されている入管法改悪法案と正反対の対案の議員立法を目指しているらしい。
#入管法改悪反対
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
…21時になったら撤収してしまおう。
雑談莫迦どもが勢いづいてきて、いるだけでイライラしてくるし、それに俺はガチ手ぶらで傘を持ってきていない…
さっき、9時になったら帰るとか言ったけど、次でトリらしいので最後までいることにしよう。
…が、やっぱり雨が降っているし、雑談莫迦どももまだいるまま。
@dai7707 実は今回、本当にさっき掲載した写真しか撮れていません。
次回はもっと意識して撮影します、
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あたしゃ、真面目な人間を茶化すようなレベルの低い人間とは関わらないようにしている。
まあその結果友人がひとりもいなくなったんだけどさ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
楽天銀行、自分は昔イーバンク銀行時代に口座を作ったときの流れで惰性で使っている。
ちなみにそれ以外の楽天系のサービスには一切手を出していない。
「LIBERA TOKYO」からのお知らせ
2023年1月28日以降、原則毎週土曜日に、当コミュニティにご登録いただいているユーザ様の情報を確認させていただき、下記の条件に該当する方に対し、招待状発行権限を付与させていただいております。
●2022年10月28日(金)以降にユーザ登録された方のうち、ユーザ登録から3ヶ月が経過し、なおかつ投稿数が100に達している方
先ほど、今週分の確認をおこないましたが、今回は該当者なしでした。
明日、いよいよ投票日か。
もしかしたら人口の多い地域ならではの傾向なのかもしれないが、こっちが票を投じる気のない候補者(つまり体制寄りの連中)ほど街宣車を走らせ、また、スピーカーが五月蝿い傾向にあるように思える。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【Telmina's notes】 【政治】明日、統一地方選挙後半戦の投票日です。 https://notes.telmina.com/unified-local-elections-2023-2nd-tomorrow?pk_campaign=rss-feed
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
我がリベラル鯖もあるでー。
FediDB - Developer Tools for ActivityPub https://beta.fedidb.org/network/instance/libera.tokyo
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ソニーと任天堂は何もたもたしているんだ。
早く自社のゲーム機からMastodonに投稿する機能を付けてくれ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。