02:07:01
icon

今日も一日一プロンプト
「人にものを教えるという経験を積む」
どのへんがものを教えるという経験につながるのかはよくわからないが、とりあえず囲まれて話すというのがAI的な「教える」ということなのだということはわかった。
instagram.com/p/C_dncsTzIzi/?i

Web site image
高見 知英 on Instagram: "今日も一日一プロンプト #BingImageCreator 「人にものを教えるという経験を積む」 どのへんがものを教えるという経験につながるのかはよくわからないが、とりあえず囲まれて話すというのがAI的な「教える」ということなのだということはわかった。"
11:42:05
icon

SBC.オープンマイク #98 振り返り - ちえラジ Chat | standfm stand.fm/episodes/66d7c8c64700

Web site image
SBC.オープンマイク #98 振り返り - ちえラジ Chat | stand.fm
11:42:19
icon

SBC.オープンマイク #98 振り返り - ちえラジ Chat | standfm stand.fm/episodes/66d7c8c64700

Web site image
SBC.オープンマイク #98 振り返り - ちえラジ Chat | stand.fm
14:58:48
icon
Web site image
高見 知英 on Instagram: "ちょこみんとたるとー #きょうのおやつ"
19:53:36
icon

そういえば人間とグラニュートも、人間とバグナラクも、結婚できて子どもが産まれるくらい遺伝子近いってことなのか。
キングオージャーの「人間とバグナラクは遺伝子構造が近い」って話「元は同じ種族」みたいな匂わせかと思ってたけど「二種族のハーフが存在する」っていう伏線だったのか