17:14:03
icon

Python pyreverseなんてものがあるのか。
便利だけどいちいち呼ぶの面倒くさいな。ワンクリックで出力できる拡張とかあればいいのに

17:23:14
icon

銀の弾があるかどうかは知らんけどとりあえず銀武器は反動がデカいから使うのやめとけ。@

17:31:09
icon

@osapon 有害広告の出すメッセージのにおいがします。

17:32:40
icon

@osapon 正直リテラシーが高くない人の文章再現性って全くアテにならないので分かりませんが(パソコン相談受付でも、わたしが想定したダイアログがでてきたことがない)

17:36:40
icon

@osapon そうですね、この手のものはスクリーンショット送ってもらえるまで信じられません(判読可能な解像度の映像が送られてくるとは言ってない)

18:42:56
icon

PDFMiner、ポテンシャルとしてはすごいものもってるっぽいんだけど肝心のマニュアルがテキスト抽出のことしか書いてないっぽいので困る。
ソース見ないと何も分からん。

お勧めの使い方はどうでも良いんだよ。あたしは直行のリファレンスが読みたいんだ。

一応公式っぽいマニュアルも見つけたけどメソッド一覧っぽいものがないな。あるけど1割も載ってない。

これなんだよ、今のプログラミングは。
公式にはマニュアルなんかないか古かったり使い方を固定されててそれ以外の使い方はできるのに情報が皆無だったり、こんなんばっかだ。
@

18:43:24
icon

動画での音声やスライド資料の配信、正直インフラは十分整ってるけど実際それを破綻ないよう送信する設備を整える方が大変になってきたので、動画用のリソースをまとめてWeb上に投げれば後は宜しくやってくれるような機能が欲しいっすね。 @