2018-11-04 11:49:20 @SubwayTooter@mastodon.juggler.jp
Subway Tooter 2.9.7
icon

github.com/tateisu/SubwayToote
- (Misskey 10.38.1)ユーザリレーション取得APIを使う。
- (Misskey 10.38.1)カスタム絵文字対応。
- (Misskey)ストリーミングで投稿をキャプチャしてリアクション,投票,削除のイベントを受け取る (アクセストークンの更新が必要)。
- (Misskey)投稿の削除。
- (Misskey)Misskeyから外部タンスに流れた投稿中のメンションURL https://host/@user@instance の解釈を修正。
- (Mastodon 2.6.0)「周辺の~TL」機能の見た目を整理。
- アプリ設定に「プレビューカード説明文の最大文字数」を追加。
- アプリを終了して履歴から開きなおした際に前回の通知タップの影響を受けないようにする。
- merge Weblate translations.

Web site image
Release version 2.9.7 · tateisu/SubwayTooter
2018-11-08 12:14:15 @SubwayTooter@mastodon.juggler.jp
icon

これは大事なことだから何度も書く。
はタンス間スコッピング (cross instance mining)に特化したクライアントだよ。擬似アカウントも別アカ操作もタブレットでの複数カラム同時表示もトゥート検索サービス連携もMisskey対応も全てこの目的のために用意された。他の事柄は余興に過ぎない。
でも大半のユーザーは大手タンスにしか繋いでなくて、タンス間スコッピングなんかろくにしないんだ。STの真価がわかるのは自分でタンスを建てた人や、小さいタンスをいくつも使ってる人だけだよ。