@kamine ウレシイ…乗り換え先povoかな~なので大丈夫そうですね!
Spoonailと読みます
色々ゲームするひと
あとちょっとしたソフトウェア開発など
※多い・雑多にもほどがある・フォロー/フォロバ気まぐれ
■HOT: Vintage Story、ARK、他好きなゲーム→ https://whiteblackspace.hatenablog.com/prof
■何か作る メイン/最近は
・
もかなり/
ほどほど/C++ほんの少し/つくったものとかはここ
■で遊んだりほんの少しだけカスタム絵文字を作ったりごくまれにファンアートのような何か描きます
■20↑
身体で覚えるんだよ!!って言ったらいかがわしい扱いされたの解せぬ
違うんだ…本当に身体記憶的なやつがな…
RE: https://misskey.io/notes/9g3os17xri
これまた脳死で利用できるケータイ補償サービス
こいつもぶん投げればpovoとかに乗り換える選択肢はあるかにゃあ
メニュー細かそうでそういうのめんど…ってなっちゃうたちなんだけど
@kamine 考えていただいてすみません…
SIMが差し替えできる限りはそこまでではなさそうですが
ahamoはチャットサポートもあるので聞いてみます…
ahamoでサブ回線契約するか?
→回線ごとにdアカウントが必要
ダメじゃないか????(壊れた端末のdアカウントから申請ができない)
@kamine ahamoはドコモ回線扱いになりますね…
あと2段階認証はパスキー認証/パスワードレス認証とまた別で、後者が各種サービス利用に必要なんですよね…
@kamine あー実は今実際にそれほど壊れてる状況ではなく、画面割れだけで操作できるので問題はないんですが
前に操作不能まで壊しちゃったこともあったので心配だなと…(その時はSIM差し替えで対応しました)
想定になっちゃうんですが、dアカウント設定したスマホが壊れていてかつeSIM(ahamoで申し込みが必要→dアカウントログインできないといけない) or SIMカードも死んだときに
PCとか別端末でahamoのサービス申し込みする手段ってあるんですかね…
ahamoとかいう情弱説あるけど
格安SIM一応試して昼にろくすっぽSNSの画像落ちてこないのでカス!!ゴミ!!ってなってからいいとこ探すのも面倒で
その点ahamoは流石に有利っぽさを感じる
あとギガがでかくて神経質に容量気にする必要がない
金多少かかっても色々神経使いたくないんよー
この件は一応ahamoも店頭修理受付できるようになったらしいんで、持ち込むしかないかなー…
まああと流石に端末あればSIMカード差し替えできないほど壊れることはまれだろうから差し替えてなんとかするか…
eSIMの場合がめんどいのでは…
RE: https://misskey.io/notes/9g3n2f25nd
ahamoで端末故障した場合にケータイ補償サービスとか修理の受付のサービス類はdアカウントログインが必要
→dアカウントログインは端末での認証しないとだめ(パスワードログインにしてるとサービス申し込めなくなった)
→いや故障しとるんやが…
このロックインどうすればええんや…
公式見たら暗にdアカウント設定したサブ機持てって書いてあったけど
信頼済み端末でPC登録できたりしたら一発解決するんやけど
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
製品以上レベルやんけ!正直どこで頼んだのか気になる…と思ってたので
今のところネタはないけど突然ぬい需要が出てきたときには参考にしたい…
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
のように一般的に
であればオッケーとされています(
)
RE: https://misskey.io/notes/9g30rufmsm
noitaやってフィンランド語少しかじってたら単語くっつけ始めてやめてえ!ってなった記憶が…
RE: https://misskey.io/notes/9g30igmskf
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
早いには早いし運が良ければちゃんと引っかかるのだが
部分文字列だけ入れてみても今のところうまくいった試しがないし本家にツッコミ入れるしかなさげな
検索、爆速になったのはいいんだが、ユーザー視点だとかなり検索漏れが多く感じる
そしてこれはのせいというより内部のMeilisearchの仕様っぽさがあるんだよな
(検索すると"島"を含む都道府県名の検索すら不完全な例とかある)
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
史上最高に奇妙なCVEが採番されてしまった
「このini(実際にはi18nの翻訳ファイル)には平文でIDとパスワードが記載されている!!!」
「それカタルーニャ語でユーザーネーム/パスワードって書いてあるだけですよ(閉廷)」
https://nvd.nist.gov/vuln/detail/CVE-2023-34585
https://github.com/obsproject/obs-studio/issues/8966
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
このネタ思いついた時(SCP探すだけでも3・4つ出てくる)って思ってて
自分の中で思い出せたのが835jpと774jpだったんだけどそういえば2950忘れちゃいかんねw
RE: https://misskey.io/notes/9g2xb6oeok
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
blobcatもほぼ完全に再構成できたしmeow svgもaiファイルにしたし(svg取り込むだけだと色変になったので直した)
うまくまとまれば記事更新しようかな…
あと一般のnom系は目がキラキラしててネタ度が強いwかわいいけどw
RE: https://misskey.io/notes/9g2k2tkfdo
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.