このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
営業の人がなんであんなに口頭ふわふわコミュニケーションしたがるのかわかんないんだよな
メールやチャットで指摘を飛ばすのはログを残すためでしょう
う〜〜〜〜〜ん………………仕事のプロセスに情緒的なこと求められても困るしミスがあったら言い方はともかく列挙して指摘するのは優しいんじゃない?と思ってしまったエンジニア
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Return of the ObraDinnみたいに手元である程度メモを書いたり予想するゲームがすき つまるところ論理ゲー大好き
未解決事件は終わらせないといけないからは確かにゲームのフォーマットが楽しかったな〜って思う
推理というより、ちまちま整理するの好きなんだよね
推理組み立てミステリーゲーム『金田一耕助シリーズ 本陣殺人事件』発表、Steam版は3月20日発売へ。横溝正史氏の名作小説が、バラバラの証言を繋ぎ合わせる本格推理ゲームに https://automaton-media.com/articles/newsjp/kosuke-kindaichi-the-honjin-murders-20250306-330658/
寄生されて(モ…オウチニイラレ…ナイ…ニャ…)と家を出てきたけどまだ飼い主の「かわいい」の言葉を覚えているタイプのparasiteちゃん
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
御座候って姫路だったんだ…
おばあちゃんがデパ地下で買ってくる「あれ」が御座候であってその他の「あれ」は普通に大判焼きと呼ぶ派です