2024-11-30 22:29:38 NoveTalk(ノベトーク)気軽につながる作業通話アプリの投稿 novetalk@novelskey.tarbin.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-11-29 21:24:07 NoveTalk(ノベトーク)気軽につながる作業通話アプリの投稿 novetalk@novelskey.tarbin.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-12-11 12:34:37 NoveTalk(ノベトーク)気軽につながる作業通話アプリの投稿 novetalk@novelskey.tarbin.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-12-09 10:41:53 NoveTalk(ノベトーク)気軽につながる作業通話アプリの投稿 novetalk@novelskey.tarbin.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

22/ 11/ 22 のトップのお知らせに掲載されていて、11月24日から開始しているみたいです。初めて利用した頃(2017年ぐらい)では一冊一冊の表紙の色ムラ(個体差?)が激しかったのですが、昨年春ごろに印刷したところ紫や青が多くても安定感があるように感じました(あくまでも主観ですが)

RE:
https://kodow.net/notes/a1m8ua0veh2bp4ge

icon

ちょ古っ都製本工房さんは高彩度にしてもPP掛けても特殊紙表紙にしてもお手頃だし、文章系の本作りたい人にはおすすめだとおもう

○完全入稿なのでしっかり原稿確認できるスキルは必要(解像度が低いと確認は取ってくれるけど誤字とかについては言われない。ただ前もって気付いて言っていれば締め切りまでなら差し替え原稿待ってくれた)
○前述の理由で初心者には不向きかも
○予算を知りたい人にとっては見積もりが自動で出るので安心できると思う
○漫画はR18等のチェック体制がどうなってるかちょっと分からない。会社の成り立ちからして(教材やパンフレットを作成していた)どちらかというとテキスト・文芸向きだと思う
○あと、今はわからないんだけど黒ベタがテカるという話を聞いたことがある。オンデマンドだからね、ある程度仕方ないかも。文章では(私は)気になったことない。

icon

@schwarzewald@kodow.net
知らないうちにミランダ スノーホワイト 170kgとかが増えていてびっくりした記憶がありますw
もともと広く告知しないタイプの印刷所さんなので、いつの間にか入稿アップローダーが変わっていたってこともありました。
以前は外部アップローダーだった気がするんですが、今は表紙プレビューもあるのでなんとなくの仕上がりカット部分とかも見られて分かりやすくなっています

2024-12-11 23:38:28 谷伏リュマ:nijimiss::koin_yurayura::blobcatbaby:の投稿 Ruematany42@nijimiss.moe
icon

Blueskyのアプリパスワードって知ってる?

  • 知ってる(使ったことある)0
  • 知ってる(使ったことない)0
  • 知らない0