手ックスの資料写真だ!
https://x.com/vOo_2_oOv/status/1822463214401241489?t=oMbcHQ9sTI-rB8TdoVGDDQ&s=19
(触手)
等
たにふしりゅま。ruema💜💙tanyとも。主なジャンルは #おそ松さん 。カップリングは #BL松 #一カラ メイン、派生は弁ポエが特に好き。推しは #一松 > #カラ松 。中の人は雑食。書かないだけでいろんなアニメ見ます。
二次創作 短編小説や短歌を書きます。
催眠とか女装とかニッチなのが好きです。
こまめに萌え語りをする怪人なのでお口に合わなかったらミュートブロックしてください。BL、後天性女体化、カントボーイ、触手、ニッチなものも好きです。同じこと何度も擦ります。
ゲームも好きなのでジャンル関係なく知ってるキャラが流れたらすることもあります
Hazbin Hotel、Helluva boss、The Amazing Digital Circusにハマりました。
古いの再録はくるっぷにあります
画像に記載のtaniryumaXXXは青い鳥さんの雑食アカウントです
にじみす(一カラ)
@Ruematany42@nijimiss.moe
io(雑多)
@taniryumaXXX@misskey.io
隠れ家(萌え語りとかの濃いめの奴・雑食)
@taniryumaxxx@misskey.yukineko.me
9ineverse(見るのが殆ど)
@ruerue@9ineverse.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
洗い替えにいいかなってのと、軽い靴欲しかったからこれ買ってみた。ヒラキお世話になってると感覚バグるぐらい安い。
[ JOG軽 Air 3 レディーススニーカー(軽量)【22.5~24.5cm】 | 【ヒラキ】激安靴の通販 ヒラキ公式サイト-HIRAKI Shopping- ]
https://www.hiraki.co.jp/ec/pro/disp/1/65080?sFlg=0
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
おっ、同人誌即売会で見かけた方が黄金比率チェックツールを出してる
黄金比ファインダー&パーフェクトレイアウトファインダー | STARWALKER STUDIO https://starwalker.booth.pm/items/5998910
長編か短編かでいうと私はどうあがいても短編タイプなんだけど、どっちが良いとかではなくてみんなちがってみんないいし向き不向き個性の話だから、これからも短編を楽しく書き続けるぞぃ
プロット書いてたはずなのに後半でくっつけ
みたいなのが多くて、いざ後半書こうとするとなんも詳細がなくて宇宙猫になってしまう
ので、あわててプロットを書き足す
シルバニアのキラキラくじないですかってファミマで聞いたら取り扱ってないですと言われ恥ずかしい気持ち
でも帰省先の近所には取り扱い店舗がありそうなので残っているのを祈るのであります……
そういえば昨日コミケットで電子決済してくれ的な海外の方の意見を見たけども、他にも被災したとき電子決済あればよくね?というのもバズってて、災害大国(地震が多い)で通信ダメになったり停電したりする国で電子決済一択は厳しいという被災者さんの意見を見て、それはそうだわ……となった。
日本は偽札とかつくるの難しいし(似てる硬貨を出されちゃった話は聞くけど)、電子決済一択になりにくいわな、それは。
いうて同人誌即売会のサークルは趣味でやってる一般人が多いから、貴方が出店したとき電子決済導入しろと言われて困らないの?という話になってしまう。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
They are used to giving change.
RE: https://mivatter.com/notes/9wucim5a1p
女性向け同人誌即売会でキャッシュレスを入れてみた話を見つけた
COMIC CITYでキャッシュレス決済を導入した(2024年)|は #note https://note.com/cd___/n/nf1ecda2bfebc?sub_rt=share_b
たぶん、デジタル慣れしていない人が電子決済システムを敬遠しているはあるかもしれない。店舗外観の写真なりを用意したり、申請したり、端末購入して、これは1日限りの同人誌即売会ではハードルが高い。
テーブルを数時間間借りするだけのスペースを店舗と呼ぶのは難しいのかなと。BOOTH等通販サイトで売上が確認出来れば申請通るところもあるらしいけど、個人でも申請しやすい同人誌即売会向けの決済が広まれば流行るのかなぁ?
ただでさえ通販こうなってる人見かけるんだから同人誌即売会でカード使えたらそうなるでしょ
RE: https://mivatter.com/notes/9wud1y9i7n
There are those who can print 1,000 copies of a book and those who can print 10 copies and still not sell. It is sad to say, but I think those who cannot sell even if they print 10 copies will be rejected even if they apply to be an e-payment vendor.
RE: https://mivatter.com/notes/9wuddg1n3k
Perhaps Misskey and others have already established payment systems. It is probably no different from making payment at a mail order site.
Comiket is a hurdle for the general public (who don't actually have their own stores) because they have to build a system in a real store for the day of the event.
RE: https://mivatter.com/notes/9wucxyyaxz
運営が動いたの即売会の話だけ?
【オンラインイベント協賛のお知らせ】
https://crepu.net/post/7552212
#くるっぷ
運営反応ほぼないしロードマップ消えて開発に不安しかない。
おまけに110円の課金(mini)消して550円が最低額になったわけで、それなりに動きを見せてくれないと金払ってる身としては辛い。
RE: https://mivatter.com/notes/9wuh9ffovo
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。