過去最高点!!!
✿=========================✿
ℑ𝔫 𝔬𝔯𝔡𝔢𝔯 𝔱𝔬 𝔟𝔢 𝔦𝔯𝔯𝔢𝔭𝔩𝔞𝔠𝔢𝔞𝔟𝔩𝔢
𝔬𝔫𝔢 𝔪𝔲𝔰𝔱 𝔞𝔩𝔴𝔞𝔶𝔰 𝔟𝔢 𝔡𝔦𝔣𝔣𝔢𝔯𝔢𝔫𝔱.
✿=========================✿
👨🎓𝑺𝒕𝒂𝒕𝒖𝒔: Bachelor-3 (Pedagogy)
🎂𝑩𝒊𝒓𝒕𝒉𝒅𝒂𝒚: 2002/3/3
💖𝑳𝒊𝒌𝒆
- 𝑃𝑟𝑜𝑔𝑟𝑎𝑚𝑚𝑖𝑛𝑔
- 𝐶𝑎𝑚𝑒𝑟𝑎
- 𝑆𝑡𝑎𝑡𝑖𝑜𝑛𝑒𝑟𝑦
- 𝑃𝑠𝑦𝑐ℎ𝑜𝑙𝑜𝑔𝑦
✿=========================✿
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
どっちもわたし生まれる前のでびっくり
~~~~~~~~~~
[https://itabashi.0j0.jp/@ProgrammerGenboo/103496862626821990]
https://www.amazon.co.jp/%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%A6%E4%BD%9C%E3%82%8B%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E2%80%95HTML%E8%B6%85%E5%85%A5%E9%96%80-%E5%A0%A4-%E5%A4%A7%E4%BB%8B/dp/4774103381
https://www.amazon.co.jp/SQL%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9-Pocket-reference-%E6%9C%9D%E4%BA%95-%E6%B7%B3/dp/477410907X
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
HTMLだけは参考書で構文覚えたんだけど、その参考書自体がすっごい昔のやつだから色んな書き方がごっちゃになってて自分でもよくわかってない
補完機能がなかった頃の入力が癖づいちゃってるので、開始タグの直後に閉じタグ入れようとして補完の閉じタグとダブってもやぁってする
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
確かにVSCodeあるもんね
小さいプロジェクトだと個別にファイル開くからどうしても秀丸使っちゃう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
最後に撮ったの去年の5/1だ……結構前だった……
~~~~~~~~~~
[https://gingadon.com/@shirokuma_doodle/103496650594125070]
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
何も考えずに料理はじめたもんでチャーハン作りながら米はないわ醤油はないわ塩コショウはあったと思ったらからっぽで出てこないわで悲惨な目にあった
【技術の話】
技術面を説明しますと、フォローされている状態の解除は、UndoというActivityを相手のサーバに送信します。既に承認したフォローの取り消しを行うという流れです。
{
"type":"Undo",
"object":{
"type":"Follow",
"object":"/users/noellabo",
"id":"**"
}
id: "**"
}
フォロワーへはこちらから配信しているので、フォロワーリストから消して、配信しないようにすれば概ね済むのですが、相手のサーバではフォローしたままになっています。
相手のサーバに何らかの方法で投稿が配信される(同じサーバにフォロワーがいる場合など)と、相手先のサーバが、フォローしていることになっているアカウントに配送してしまいます。なので、これを解除しないと不完全になります。
そのため、Undoリクエストを行って、承認したFollowを取り消す必要があるわけです。
ブロックした際に行われる動作と、フォロー・フォロワーからの解除は、ブロックを行うか否かだけで、解除動作については実質的に同じです。
みなさんブロ解(ブロックすることで相手からのフォローを解除?)って言いますけど、Mastodonの『フォロー・フォロワー』には『選択したフォロワーを解除』っていうのがありまして、もっとスマートに解除できるんですけど、使ったことありませんか?(ありません)