捕らえられた感出そうとしたけど、それにしては格子が開きすぎてる
ヘッダーはぴけぴけさん(@pikepikeid)から
アイコンはGiraffe Beerさん(@giraffe_beer)から
ƪ(•◡•ƪ)" なまくりーーむ
ƪ(•Д•ƪ)"かすたーーどくりーーむ
ƪ(•̀ᴗ•́ƪ)" ちょこくりーーむ
ƪ(•Ѳ•ƪ)" ほわいとちょこくりーーむ
ƪ(•́Д•́ƪ)"こしあーーん
ƪ(•̀ㅅ•́ƪ)" つぶあーーん
ƪ(•~•ƪ)" かぷちーーのっ
ƪ(• ⑅ •ƪ)" ばたくりーーむ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
金あるなら最新尚且つハイエンド帯狙った方が良い、それはそうなんだけどRTX系買ってもレイトレ使う機会がまだ少ないし、レイトレとかDLSSを外すとコスパ的に1000番台の方が‥ってなりそう(2070S使いながら)
USB3.0のハブを生やしたんだけど、つないでるものが全部電源供給目的だし中間にUSB2.0な延長ケーブル入れてるせいでUSB3.0が無意味になってる
そういえば:バイトト先のトイレの扉がコロナ対策で風通しをよくするために、常に開放した状態で固定されてた
CableMod Classic ModFlex C-Series Corsair®電源 AXi, HXi & RM用 ケーブルキット – CableMod Japan Store
https://jpstore.cablemod.com/product/cablemod-classic-modflex-c-series-corsair%E9%9B%BB%E6%BA%90-axi-hxi-rm%E7%94%A8-%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88/
ほほー、6550円かぁ…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Oculus Quest Can Now Show AR Passthrough Instead Of A Home Scene https://uploadvr.com/oculus-quest-passthrough-home/
カラーだったらねぇ
JP配列のノートPCを使っているとき:
ドイツ人先輩「ああ、それはコマンドがあって……ちょっと貸して。……ん、記号がおかしい?え、なにこれ?」
US配列のノートPCを使っているとき:
日本人後輩「印刷したレポートにちょっとミスが見つかったから先輩のPCで直していいですか?……ありがとうございます!……え、これ日本語出せないやつですか?」
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
やらかして大変なことになってるのもう一枚あるんだけど、挿し込んだり巻き付いたりする触手の数が足りねぇのでまだ。🔞
過去絵を漁っていたらC97予定だったサークルカットが出てきたので、文字なしVer置いておきます。
https://8mitsu.net/540
EarTrumpet を入手 - Microsoft Store ja-JP https://www.microsoft.com/ja-jp/p/eartrumpet/9nblggh516xp
おっ、ええやんこれ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
[____] (:3 っ)=≡=-・∴
Otakanのオストンチャレンジ!
↓
[____] っ) (失敗:-78cm)勢い不足です
#shindanmaker
https://shindanmaker.com/362791
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
バイトト終わってからやること
・部屋掃除
・USB-Cな電源を増やす
・PC再起動
・ぱいちょん
・ファイル名をいい感じにするやつ
・泥ビルド
・艦これ&ぷりこね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
私はこういうやつ買おうかなぁと思ったんだけど、脱税かなにかで中国からの輸入がめっちゃ遅くなってるってニュース見て様子見になってる
あとはこれのProtective Cagesを組み合わせるかなぁ
https://ja.aliexpress.com/item/4000448011048.html
こういうやつなら握らずに持っていられるかなぁ