帰宅。飯食べよう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
うーん、やっぱりこの時間だと欲しい野菜がないな。今日は自炊しないし、明日の夕方に歩き行くついでにまた買い物するしかないかな…。キャベツがないのは痛い
日本では運営が変わりすぎてるんだよなぁ…
なんならロッテリアが経営してた時期もあるし…
バーガーキング - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0?oldformat=true
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ノイキャンは初めてだが、軽めなんだろうけど、消えてすげえな…
電源と別で独立してるので、ノイキャンの切り忘れとかが出てきそうだなとは思うけど
ag WHP01K、音量上げても結構小さいな…。今までドンシャリ系ばっかりだったから小さく感じるのもあるけど…
イコライザーで上げるしかないんかな…
チャンネル登録してるガジェット系のYouTuberが新車買って、当人は出張で空港から奥さんが乗って帰宅してるときに赤信号で停車中に居眠り運転で追突されたらしい…(買って1週間、動画撮影して翌日らしい)
うーん、この…
ほぼ同時期に出たブラウザがほぼ同じタイミングで公表するのは好き
両方プライバシー保護を重視してるしね…
Google ChromeのFLoCに逆風、BraveもVivaldiもFLoCは使わないと明言 | TECH+ https://news.mynavi.jp/article/20210416-1871902/
あぁ、トゥインゴ〜
"【名車と迷車紹介33】ねえ知ってる?3代目ルノー・トゥインゴは新車で買える安くて軽いターボの後輪駆動車なんだよ?" を YouTube で見る
https://youtu.be/qUmYZro98-M
FLoCってこれかな…
全然この情報見てなかったな
Googleが「プライバシー第一」とする新技術「FLoC」の本質はプライバシーを侵害する追跡技術だという主張 - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20210414-google-vivaldi-floc/