あー、久々に組んでたFAガールアーキテクトみたら頭の部分変色してるな…
結構絞れそう
「スマブラSP」に「ARMS」の新ファイターがもうすぐ登場! 「"ARMSファイター"のつかいかた」放送決定 - GAME Watch https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1260368.html
父親がタウンエースノアの前に乗ってた車も教えてくれた
大学でカリーナST-X、でノアに乗り換える前にマーク2グランデリミテッドだったらしい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
父親がタウンエースノアの前に乗ってた車も教えてくれた
大学でカリーナST-X、でノアに乗り換える前にマーク2グランデリミテッドだったらしい
…歩き行くために着替えたが、なんか眠気覚めてきたな
一昨日までの数日、深夜寝れなくて朝寝てたのも合ったけど、眠気の今のピークが20~22時台って感じかな?
祖父母のとこのアルト、7代目の前が5代目前期型3ドアってとこまでわかった。
つまり、小さい頃から4,5,6,7代目アルトまで一回は乗ったことになるのか…
福岡県民なら分かる音楽
TNC天気予報BGM(FANTASTIC VISION/TM NETWORK) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=_rSswkQiqI4
NECのは、LenovoのOEMっぽいので欲しいとはならんのよな…
それなら、Lenovoのこの前出たデタッチャブルChromebook買うわ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
うーん、ChromebookでいいMastodonクライアント探してたが、なんかねぇ…
SubwayTooterがAndroidでキーボード使った場合やChromebookでCtrl+Enterで投稿できるようになれば最強なのは分かるんだけど…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ハードオフ、全店舗行った人に表彰するのか…
うーん、ChromebookにPC向けFediveseクライアントがインストール出来たらいいんだけど…
C101PA、arm64だから対応してくれてなさそうだしなぁ…
本当…?
メモリ食いのGoogle Chrome、ついに消費量削減へ - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1260086.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
いちいち紙で配布せず、QRコード表示して手元でってことが出来るってことか
QRコードでスライドへ招待。翻訳やライブキャプションも備える「PowerPoint Live」が一般公開 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1260176.html
まーた、なんかサービス始めてるな…
Google、PinterestのようなキュレーションサービスKeenをリリース - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/googole-keen-040029133.html
やっぱり欲しい
Unihertzの次期超小型スマホ「Jelly 2」が予告!近くクラウドファンディング開始で、129ドルから。サイズはほぼそのままでスペックアップなど - S-MAX
http://s-max.jp/archives/1793737.html
まあ、iPadOSもあるし、分ける意味で戻すのは妥当なのかも?
iOS、名称を「iPhone OS」に変更か | ゴリミー
https://gori.me/ios/ios-news/127651
ペヨングシリーズ1種出て終わりだと思ってたのに出たのか…
【実食】ペヨング 塩やきそば ペヤング公認の "ニセモノ" でスカルプDの資材消化? https://cupmen-review.com/peyong-shio-yakisoba/
後で前後編見てみよう
手本はアップル!で大失敗 ゲーム機「ピピン」損失270億円からバンナムエンタ社長が学んだこと(NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/2e1553d74226480e15adf241bdc8d1887124c697
まあ、これはそうだよねって感じが
【インド】マルチ・スズキのアルト、16年連続販売1位(INDO WATCHER ビジネスプレミアム) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/0ef7c93b8c9f684cd731f9a3e556d925a914e013
⁉
トヨタがスズキ向けRAV4生産 欧州で販売へ、OEM供給は初(共同通信) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/408fcc2e41d59471142048076344f38c8ed134aa
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
普通にこれなんですよね…
結構当然なことをそんなに嫌がるなら自分で建てろってことですよねぇ…
もうまったくこの文章通りの状況ですよね。2年以上前から当然予見できていたことなんですが。
予言者と呼んでくれてもいいですよ (これは冗談で、こんなこと考えれば誰でもわかる)
> たとえば、「○○文化に理解がある」からといって、それらが全面的に保護されるわけではない。 運営者が取りたくないリスクは回避され、投稿の削除やアカウント BAN が行われることはあるのである(たとえそれが合法であっても、である)。
Mastodon が普及しつつあるけど、元 GNU Social 勢として思うこともありまして - 何とは言わない天然水飲みたさ
https://blog.cardina1.red/2017/12/15/comparison-of-mastodon-and-gnusocial/#federated-social-web--second-twitter--current-situation
昔書いた記事だけど。
> それを踏まえて、今の mstdn.jp や Pawoo や friends.nico 等の「大規模インスタンス」の現状はどうか。 サービス運営者を変えただけで、本質は段々と twitter と同様の中央集権に近付いており、 twitter と同じようなリスクを抱えつつあるのではないか。
まあ自分で鯖立てたからといってインフラ事業者から完全に逃げられるわけではないんだけど。少なくともあなたがおかしいと思うことに反抗することはできるよ
これは本当に素朴な疑問なんですが、 Pawoo が下のレイヤーのインフラ事業者の要求を受け入れざるをえないというのは当然考えられることで、それで騒いでる人たちは自分の鯖を立てようとは思わないのだろうか……
あなたが使っているソレ、ユーザが全くの無力でただ愚痴を垂れ流すしかない Twitter じゃなくて、自分の思うように自分の責任で使える Mastodon なんですよという気持ちになってしまう
Unihert Jelly 2、Atomと対して大きさは変わらんかな?
でも解像度が240*432から480*854になってるのは大きいな…