歩いてきた
開発拠点とはなってるけど、市場参入するのかなぁ
中国のvivo、日本に事業拠点を開設へ | blog of mobile http://blogofmobile.com/article/121122
SF研がしてるのは、子供用のために縁日みたいなゲーセンだよ(射的、輪投げ、コリント、釣りゲー)
まあ、大きなお友達のためのプライズフィギュアとかもあるけどね…
明日は子連れが多いから一番忙しいよ
そして、今日もしてたけど、スマブラSPの大会もしてるから終わって流れ込むのもあります
今日の展示は良かったけど、明日はおそらく1.5倍ぐらいくるので、実質ヘルパーとしてサークル展示の手伝いするよ
学校公開イベントで一般の人が今日の近所の人以外とかも多いからね…
mstdn.jpから弊アカウントが正常に読めない(古いトゥートで止まっていて新しいトゥートが見えない)という報告がありました。
昨今のjpの迷走によるものでしょうが、しかしこればかりはjp管理者以外の第三者にはどうしようもない問題ですので、諦めてjp以外のサーバーに移住して戴くしかないと思っています。
もはやmstdn.jpは実用的ではありません。
AQUOS R2 compact, ナビゲーションバーを消しても大概のアプリで全画面表示できないそうなので、ゴミかこいつ、という気分になっております
Unihertzもうちょい品質が管理されたら、まともに売れるんじゃないかなぁ…
いい端末は出してるしね。しかも日本の出資者が多いからちゃんとクラファン時点で技適取ってくれる。そして今回ので要望出したら、Atomよりちょっと大きめで、SEぐらい?もうちょっと小さいのをだしてくれるかもしれない
E500って結局どことのコラボで販売される予定だったんだろな…(それがなかったことになって、普通に販売って感じだったらしい)
音声作品の販売会社、Vtuber系とかそのへんなのかもしれないけど
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
うーん、ロゴ…
Engadget 日本版: Edgeの新ロゴがイースターエッグから見つかる。IEのイメージを払拭する狙いも? Engadget 日本版: Edgeの新ロゴがイースターエッグから見つかる。IEのイメージを払拭する狙いも?.
https://japanese.engadget.com/2019/11/03/edge-ie/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
保護フィルムも同時にしたせいで、大阪から保護フィルム送って、福岡でMi band 4と一緒に梱包してとかで遅くなったっぽいかな…
はよ届け
S10eは何だったの…?
ライトなのにハイスペック。謎の端末「Galaxy S10 Lite」登場か? – すまほん!! https://smhn.info/201911-galaxy-s10-lite-rumors
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
スマホはAvalanche使ってるけど、共有の際はPWAでしてたほうがなんとなくいいしなぁ…
(Avalanche使ってるのは気分)
PSPは父親が買ってたのももらって、やってたけど最終的になんか楽しいのあったかって別になかったんだよな
惰性で話し合わせるためにMH3rdしてたけど、別に面白くはない。
周回、収集ゲー一番嫌いなのよ
結局したとして、長続きするのはなさそうなんだよなぁ
Geforce Nowは見た感じだと、サーバー借りてPCゲーできるって感じ。xCloudは過去作(Xbox oneも含む?)をクラウドゲーミングって感じ。
Stadiaは一応基本無料でできるけど、ソフト結局買わないといけない。有料会員で画質とかよくなるのと少しプレイできるゲームがつく。
これだと、私は続かないよ…
そのためにXbox Oneコン買わなきゃなぁ(xCloud,Geforce Now用)
Stadiaは見る限り初期は純正しかできそうにないので、渋々買いますけどね
@emk_with7 90年台初旬…SFC、MDあたりですね…
確かにあのあたりだと「飽きる」がありえるので仕方ないかもしれないですね…。FCの出せばいいの時代から、消費者も会社も安定を取るようになってしまってたと思うので…
@emk_with7 ソシャゲに関しては私も同意見ですね…
コンシューマでのは、下手に新作出すと売上が確保できないから既存の続編出すしかないんだろうなって思ってます
ピラミッドな…武装神姫のゲームしたことないけど、プレイ動画ちょっと見たらいい感じだったし、アリスギアもスマホとしてはいいゲームなのよね
スタッフのノリがどうみてもおかしい方向だから合わない人が多い。私は少なからずそう
アリスギアのノリが苦手は分かる気がする
運営がアレなのもある。まだ、コロプラ運営、ピラミッド開発だったら多少マシだったと思う
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
エーデルワイスが出たの1月末やで?
次のが少し出てもおかしくないのに出ないってことはもうだめか?それとも、コナミのゲームに合わせるようになったから、延期中なのか…
スマホ、PC沼
メカ少女沼
中華イヤホン沼
スマートウォッチ沼(入りかけ)
ミニ四駆(覗き込み)
カメラ沼(覗き込み)
ドール沼(覗き込み)
DAP沼(覗き込み)
私、沼りすぎでは?(ガジェットにするとスマートウォッチ含みそうだったから別にした)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
高3にまんだらけでハーモニーグレイス気になって、次来たときに買おうとして、来て売り切れてて「うーん、でも欲しいしな」ってなって近い価格だったプロキシマ・スピネル買ったんだよね
組むのも好きだけど、メカ少女自体が好きなので武装神姫もOKです…
というか、4年前にまんだらけで武装神姫見てから完全に落ちたから、武装神姫のほうが愛してる感じがある
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
物売るってレベルじゃねーぞ!(高齢者ボッタクリスマホ)
ジャパネットたかた限定スマホ「arrows J」発売、SIMセットで税込6万940円【訂正】 - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/2019/11/01/felica-100-arrows-j/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。