[東京都 新型コロナ 302人感染確認 7月5日以来400人下回る]
東京都は20日、都内で新たに302人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の月曜日より309人減り、5日連続で1000人を下回りました。400人を下回るのはことし7月5日以来です。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20210920/k10013268741000.html
[東京都 新型コロナ 302人感染確認 7月5日以来400人下回る]
東京都は20日、都内で新たに302人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の月曜日より309人減り、5日連続で1000人を下回りました。400人を下回るのはことし7月5日以来です。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20210920/k10013268741000.html
[“畑の上 ため池の水面…”太陽光発電 スペース有効活用の動き]
太陽光発電に適した場所が不足する中、畑の上やため池の水面といったこれまで使われていなかったスペースにパネルを設置する動きが広がっています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20210920/k10013268531000.html
[仏豪共同の潜水艦計画破棄で仏が反発 米仏首脳が電話会談へ]
オーストラリアがアメリカなどとの新たな安全保障の枠組みに伴ってフランスと共同で進めていた潜水艦の開発計画が破棄されることになり、フランスが強く反発しています。この問題をめぐり、近くアメリカとフランスの両首脳による電話会談が行われることになりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20210920/k10013268211000.html
[理系分野の学生に占める女性の割合 日本はOECD加盟国で最下位]
大学などの高等教育機関に入学した学生のうち、理系分野に占める女性の割合はOECD=経済協力開発機構の加盟国の中で日本が最も低くなり、OECDは身近に理系分野で具体的な目標となる女性が少ない現状が影響していると指摘しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20210920/k10013268041000.html
[ホンダ 新車のオンライン販売へ 日本の自動車メーカーで国内初]
ホンダは来月にも日本の自動車メーカーでは国内初となる新車のオンライン販売に乗り出すことになりました。コロナ禍で対面を避けたいというニーズに応えるねらいで、店頭での商談が一般的な車の販売の現場が大きく変わりそうです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20210920/k10013267991000.html
[長野 北アルプスの槍ヶ岳で落石か 6人が身動き取れず 救助へ]
19日、長野県の北アルプスの槍ヶ岳で男女合わせて6人が落石のため身動きが取れなくなり、警察は20日朝から救助に向かうことにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20210920/k10013268181000.html