今日も一日
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Windows 10になってからPC間でライセンス移行できるようになったので、一つのライセンスを永遠に使えるのでは(MS側としてはOSの売上が減るけどクラウドでガッポリ儲けてるから痛くも痒くもないのかな)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
TitaniumBackupとかは使ったことあるけどあれroot権限いるしなぁ
RE: https://misskey.io/notes/8kd0toko4p
多分、ライセンス移行はパーツ交換でライセンス切れた時の延長なので「いくらデスクトップPCのパーツ組み換えてもノートPCにはならんだろ」みたいな感じなのだろうと
RE: https://misskey.io/notes/8kd0d3m7w1
まずAMDに電力効率と性能で勝ってから言おうか...?
RE: https://misskey.dev/notes/8kd2cjgyj1
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Apple M1 搭載 Mac の懸案事項はSSDの書込み量が半端なく多いらしくて寿命が心配なところくらい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Apple SiliconのMac、スワップでSSDに大量の書き込みが発生するって話、去年12月に買った私のMBPはこんな具合だけどどうなんだろう
アプリ開発者はいちど自分が手がけているアプリをVoiceOverで触ってみるといいと思います。(これはボタン名が全部「ボタン」になってて意味が伝わらない例)https://twitter.com/shao1555/status/1380320718412374025?s=09
android嫌いな人が想像してるandroidといえば、まさにこれだろう
https://twitter.com/masakichi22/status/1378891254897860610?s=12
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Flashが消え去ってプラグインフリーかつ快適なインターネットの時代が来るかと思ったらWebサイトが重くなりまくってFlashの頃のほうがまだ良かったとなる現象
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
逃げ向けのスキル多めにとって逃げとして育てるのもよし
RE: https://misskey.io/notes/8kdwq9n3le