私も祐実さんにブロックされて意外と数日ほど引きずったけどとりあえず自然に立ち直りました(忘れたという形で)。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ただ、もうちょっと深く言うと、「ジャンキーかつ化学者」が私のタイプらしいのです。ジャンキーは市販・処方薬だとちょっと物足りなくて脱法・違法ドラッグくらいが萌えます。
そして薬物を自分で合成したりして、試作品を加熱吸煙したら噎せたり、注射した針をそこら辺に放置していて歩いた時に足に刺さったりしたとかのエピソードがあるとなお良いですw
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
るるさんの場合は化学に詳しくなかったけど、それ以外の点(顔の可愛さ、話術など)がそれを十分カバーしていました。
あと、ろくばんめのゆあちさんという人がツイッターで試験管やビーカーの写真を上げていて、しかもジャンキーらしいのですごく興味を惹かれて、「この人何かドラッグ作ってるのかな?」と思ってこちらから積極的にコンタクトして自分のLINEチャットに誘ったりしたんですが、後で聞いたら単にコンサータから成分を抽出してるだけだったそうですw
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
彼はADHDのせいで実験が苦手で、その代わり読書などの座学が得意なタイプなんですよね。
彼は以前私が合成したドラッグ(ピプラドロール類縁体)を摂取すると皮膚がガサガサになる副作用を「原料のピペコリン酸が残留しているためにコラーゲンの合成が阻害されるため」と言っていたのですが、私は「アルカリで分液処理しているし、減圧蒸留しているのでピペコリン酸はほとんど残留していないはずなのに……?」と疑問に思っていました。
ところが先日、「調べ直したら化合物そのものにそういう作用があるらしいことが分かった」と言って訂正してきたんです。ここで私は「彼は間違いを自分で直せる人なんだ」と気付いて結構見直しました。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ニゲロースとかサケビオースというのもあります。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「自閉症は津軽弁を話さない」というあれです。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
去年色々あったことを思い出してきた……
LINEで『ドラッグと科学』というチャットを運営してきたんだけど、私のアンチの人を追放するか悩んで投票を設置したり、投票せずに独断で追放したり、メンバーが独断で入れたぽきちーたによって私が追放されて新たにルームを作り直したり、その後「招待用URL」をメンバーの誰か(いまだに不明)が勝手に発行して複数の人が勝手に入ってきて継続不可能になってチャットを閉鎖する羽目になったりで色々あって精神崩壊して(大げさ)人間不信感が増してディスコードのルームを他人に譲渡してマストドンのフォローも大幅に切って断捨離した思い出……
教訓としては「LINEチャットは管理者の権限がきちんとしてないので悪意の人がいると簡単に崩壊する」って話です。
ぽきちーたはおそらく脱法ドラッグの販売促進のためにいろんなLINEチャットを乗っ取ってBOTを入れて自分の管理下に置くという事をあの当時やりまくっていたんですよね。
で、今は彼はドラッグの使い過ぎが原因で本当に精神崩壊しているのでザマァというしかないです。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
銀座線って昔は高速線って呼ばれてたんだね
東京高速鉄道だから?面白いね
https://xwin2.typepad.jp/xwin2weblog/2012/11/teitostenssd.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://www.buzzfeed.com/jp/takumiharimaya/papakatsu
>「世間が知っている大企業の社長ほど遊び方が汚いし、面倒。お金を渡さず、消えることもあります。『代えが利くアクセサリー』くらいにしか扱われません。中小企業の社長は優しくていいです」
なるほど。
スピリチュアルクリニックに通っていた
https://note.com/na_nmonaiyo_/n/n8c957ab99bed
>中学2年の頃スピリチュアルなクリニックに通っていた。当時不登校で部屋に籠もっていた私をなんとかしたくて縋り付いたらしい。
>話を聞き終わった医師は二本の鉄の棒とエフェクターのような機械をコードで繋いである機械(?)に触れつまみを捻る。私に一本の棒を握らせるともう一方の棒を頭〜胸あたりをなぞるように振りつつたまにつまみを捻る。
何これ……
>これはサービスだから、気を込めたから身体にいいよと紙コップの水を渡され甘いでしょ?と聞かれ頷いた。
「気」
(続く)
>三日後にメルカリから石が届く。「この石は頂点を触ると気が流れるんだって、癌とかも治るし心の病も癒えるんだよ。」石は3つある。母はひときわ大きな石をなにかある度撫で枕元に並べていた。
医師が石……(ギャグ)
>オーラが見えるんですよとわたしのオーラを緑色だね、動物が好きでほのぼのしてるけど抑圧されてる。と当てられた。
オーラ……
>私だけ外に出され少し話したあと会計を待っていると看護師が「見えない薬」と呼ぶ白の錠剤を勧めてきた。見えない成分を見える成分で固めてあって末期癌などに効くらしい。看護師はわたしのためにふんわりした説明をするのだと思っていたから母にも抽象的な説明をしていて驚いた。
見えない薬……
(続く)
>最近サイトを見たら癌が消えるハーブを売っていた。口コミに百万もかけてハーブを買ったのに母は苦しんで死にましたと書かれていた。母親にあのクリニック癌が消えるハーブ売ってるらしいよと話したらふーんで終わった。
……
猫ちゃん飼育
https://note.com/na_nmonaiyo_/n/nedea71e253cb
>結論から言うと母親は発狂した。
>バイトが遅れてごめん今から帰るね!ってラインして猫が寝たから静かにして帰ってこないでと返される。
猫優先……
>でも母親は母親の中でしか通用しない厳格なルールに強迫的に従っている。それが祖母による教育の結果なのがわかってて
あー……
社長失踪で突如「全店閉店」人気パン屋倒産の顛末
https://toyokeizai.net/articles/-/473607
ヤバいわね。
私って結構非代替性トークンだけど、あまり有能ではない非代替性トークンなので……
QT: https://fedibird.com/@mimorinka/107426940216987751
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
メンヘラとの付き合い方
https://note.com/na_nmonaiyo_/n/n42f438f77b89
>最後に醜悪から素敵な言葉を送ります。
>「人は救いの手を差し伸べなかったものよりも差し伸べたけど救いきれなかった人を恨み続ける。」
なるほど……
言語化できる人はある意味恵まれてるんですよね。醜悪さんとかるるさんとかさかなさんとか。
(なお私も言語化できるタイプだけど言わなくてもいいところまで言語化してしまうタイプだと自覚してるw)
https://twitter.com/yuki7979seoul/status/1469549035975749634
>19世紀末の人が考えた「2000年の勉強」と2020年代の現実。
https://twitter.com/ut_ht_shibuki/status/1468870186539548680
>バイトの後輩に「クリスマス空いてる?」って聞いたら「空いています」って言われたから食事誘ったら普通にドン引きされて断られたんだけどあれ今考えたら「相手います」ってことだったらしい
https://twitter.com/rindoh/status/1468851978642272257
>むちゃくちゃに面白い&悲惨な図だな……>(https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00351/120200011/)
>(どの政党のマニフェストでも「自民党」とラベルをつけると支持率が10ポイント上がる。共産党の「安保廃止」ですら、自民党の政策ということにすると5割以上が賛成に転ずる、という結果)
エエエエエ……
https://twitter.com/yaminobuki_hax/status/1467530823436242944
>ねそにゃ,ブロンガイジ,ブロン猫,希師,消滅,ねそTIT,etc...異名が多いのいいね
逮捕されたねそにゃさんって希師さんだったの!?
ある人(Aさん、SRさんとサークラを起こした人)が「小学生の時に精神科に連れていかれた」という話を書いていたのを思い出して、多少うらやましさを感じてしまったりもしている。私も子供のころに児童精神科に行ってればもっと人生が楽になっていた可能性があることにはさすがに今となっては気付いている。
これはどういうことなのかいくつかのパターンを考えている。例えば、
・Aさんの方が私より発達障害が重かった
・Aさんの親の判断力が高かった
・時代背景的に私の時代は発達障害という概念すらあまり知られていなかった
などいくつか考えられるけど、もしかしてもう一つの原因があるのではないかと気付いた。これについてはかなりプライバシーにかかわるのでここでは書けないけど、十分にあり得そう。
Aさんの方が私より発達障害が重いのかどうかは本当に分からない。ただAさんの方が界隈から警戒されずになじんでいるのでまあ私の方が重い可能性もある。
親の判断力については、Aさんの親は博士号を持っているけど、私の親は学校教師だったりしたので多分そんなに遜色はないはずだと思う。ただ(ここから先が肝心な考察なんだけど書く勇気がない)。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
最近気づいたこと。
「感情を言語化する」って誰でも出来ることだと思っていたし、誰でもではないにしても私はそれが普通に出来る方だと思っていた。
だけど、先日数年ぶりに過去の出来事を頭の中で整理して「あ、私はこういう感情を抱いていたんだな」と理解し、言語化できるようになるという体験をした。
感情の言語化、実は私でも難しいものがあったというのは自分自身でも驚かされた。