This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
私の場合は腹痛が続いた時、硫酸マグネシウム(試薬)を飲んで1日ほど下痢に耐えれば翌日は腹痛はきれいに消えてるという体験があります。
(飲む量は5~15グラム、大量の水とともに服用と医学書に書いてあります)
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
解離は……
松本俊彦さんによれば「当事者は当初否認しがちな傾向がある」そうで、確かに自分が解離であることを受け入れようとしない人は何人か見てきました。しかし、人によってはあっさり認めたりする例も何人か見てきているので、ここら辺は人によるとしか言えないです。
This account is not set to public on notestock.
https://sugiura-kokoro.com/treat/syoujyou17.html
調べてみたら転換性障害って解離性障害と密接な関係があるんですね。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
謎の腹痛といえば以前交流があったすみっこさん(よくドラックを送ってあげたけどなんかブロックされた)も同じ症状で悩んでいて、「線維筋痛症の前触れ?」とか言っていた気がします。結果が分かる頃にはブロックされて交流が断絶したので(鍵垢)なぜだったのかはわかりません……
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
書名も書影も「モノリシック」が「モノシリック」に誤記されてるの、気付いたあとの著者の心情に同情する他ない >> 楽天ブックス: 脱モノシリック! クラウド時代のサービス統合基盤 Azure Service Fabric完全解説 - Haishi Bai - 9784822253820 : 本 https://books.rakuten.co.jp/rb/15937026/
http://chuu-information.com/cloud/post-2098/
モノシリックで載ってる用語辞典まであったw
鉄ヲタ嫌いな奴に一番おすすめの観光は「平日昼間の鉄道博物館」ですね。本場のアスペ動物園が見られるよ。
フロントエンドウェブ開発者 - ウェブ開発を学ぶ | MDN
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Learn/Front-end_web_developer
ここの「所要時間」が生々しい
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
【1883】夫は覚せい剤をやめたのに、他人からもらった普通の薬をのむと精神症状が出ます
http://kokoro.squares.net/psyqa1883.html
>林: ご主人は覚せい剤をやめていません。
さすがの洞察力ですw
自衛隊の3等空佐、食堂でパンと納豆を多めにとったら停職10日に(沖縄タイムス)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/5794a7dfbc06313021fc9fb6d9100e73f73d171a
スピカさんがまた失踪したのは某氏が覚醒剤の売人を紹介したのが原因らしく、私はそれを「非人道的行為」と言ってたけど、私がいぐるらいずさんにしたことと形式的には同じであることに気付いて何も言えなくなった。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
https://twitter.com/nippou_/status/1450739065947443203
>北海道、これが「ヒグマ危険」という意味の書き置きですので旅行中の方は気をつけてくださいね…
月との重力と潮の満ち引きとか出産が絡んでるし
冗談抜きに躁鬱に関係してそう
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
https://twitter.com/pengxiuts/status/1450697466395852805
>中3の時、理科専攻の教育実習生が、理科担当の先生と一緒に酢酸カーミンを用いた染色実験に参加した。
>先生「みんなはまだ習ってないけど、せっかくだから実習生に酢酸の化学式を書いてもらいましょう。」
>彼は書けなかった。
>かなりの無茶ぶりなのだろうとみんな笑い飛ばした。
>今は寒気がしている。
あえてコメントはしない。
http://kokoro.squares.net/?page_id=581
あの林公一先生のサイトに解離関係のエピソードがすごくあって読みごたえがあります。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
私はアップ屋の何かを連投してたら嘔吐して、胃の中に何もなくなってるのに胃が何回も絞られて嘔吐を繰り返すので少し血混じりの胃液を吐いたりしたくらいですね……
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
かなり考えさせられるエピソード。
http://kokoro.squares.net/?p=749
>その人格は妻自身を含めたどの人格よりも、素直で社会性がありました。他人とそこまで摩擦を起こすことなく生活できたのです。他にも「●●も〇〇も△△も□□も(←人格の名前)みんな今は自分の中で眠っているんだよ。」というような手紙ももらいました。やがて結婚して定期的に薬を服用させると、ほぼ常にその状態になりました。私は「この人格が妻の生まれ持った性格なのかもしれない。」と思っていました。
>妻は早く子供が欲しかったようで私に強く子供を求めてきました。私は正直まだ危険だと思っていましたし、そう妻に伝えましたがそのあまりの落ち込み様に見るに見かねて、避妊をしないことにしてしまいました。そして妊娠が発覚した後、今までずっと定期的に服用させ続けた薬を中断して一週間くらいすると、やはり妻はまた他人に対して当たりが厳しくなりました。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.