このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
猫がぐぽぐぽいいだしてすわって僕がなるとげぼげぼいいながら物陰に行くのこまる
カラーボックスの組立説明書を差し出してゲロを受け止めた
年表プロジェクトの協力者のみんな、ありがとう。
年表があると、ほとんど忘れ去られてしまった自殺者とかについても記録として残しておくことができる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
面白い人フォローしたはマストドンでのことであり
ファンヒーターを塞いだのは猫ではなく全裸女性だった
文脈から読み取れないところを省略して書いていることが多い
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
カップ麺 同じの24個とかじゃなくて 違う種類大きめのダンボールに色々詰まってるの工場レベルで作ってくれないかしら 日清とか
??? これどういうことだろう?
QT: https://fedibird.com/@kanaworld/105045645289751475
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あの迷医、内海聡が「不眠になるのは日中働いてないからじゃボケェ(大意)」と言ってたので、今日は寝る前に部屋を掃除してゴミ袋を一つ出しました。そして2M2Bを6mL飲みました。完璧。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
キエエエエエエ
5千円強で買ったIKEAのランプが2000円弱になっている
IKEA公式では999円!!!!
転売に引っかかっていた事実を見せつけられている!
マーケットプレイスはクソ!!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@rog えーと、「矛盾」と書いたのはIKEAが2017年に通販を開始したのに、なぜか2016年の購入履歴が存在することへのツッコミだったんですけど、なんか違ってたらすみません。
文の一部しか読まずにクソリプする人知能足りないんじゃなくて
眠いだけの場合もあるんかなーと実体験により思った
あと酒飲んでるかか
そうそう、数年前にツイッターで「山猫だぶ」という理系研究者にその手の明らかにおかしなリプされた経験があったけど、翌日以降の訂正もなく放置されました……
https://twitter.com/chaung_yu/status/1285880522124562432
>お薬の資格持ってるけど、
>基本的に!!化粧品は!!!効果がないから!!!!効果あったら医薬品になるから!!!化粧品は効果あったらだめなの!!!!!!本当にみんなこれ覚えててほしい、薬効がまじであるならそれは医薬品登録しなあかん。美容ってまじでそんなもんやから。
なお、化粧品は高価ある。
ある人が「女性を乱暴に扱う」ことを「女性のことスプラトゥーンしてる時のコントローラーみたいに扱ってしまう」と表現しているのを観測しました。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ネコの排泄物のにおいを覚醒剤と勘違いして通報、危険物処理班が駆けつける騒ぎに - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20100416_cat_smell_mistaken_meth/
>20年間、人に貸していた家に入ることになったSue Waltersさんは、そこでアンモニアのようなにおいが漂っていることに気づいたそうです。アンモニアは覚醒剤の密造をするときの主成分でもあるため、驚いたWaltersさんはあわてて電話で通報することになりました。
アンモニアの代わりに炭酸カリウム使えばいいのにね。
アメリカでアンモニア使われるのは、多分農場とかにあるから。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【衝撃】
ぽきちーたに荒らされた私のチャット「ドラッグと科学」の廃墟にいたSRさんがぽきちーたに推挙されて管理人になったらしいwwwww
しのだみうがHeLINE(本家)の管理人になるは、SRさんがドラッグと科学(潰れた方)の管理人になるは、ぽきちーたの覚醒剤精神病が界隈をひっかきまわしまくってるw
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
さて、メジコンを20錠飲んで買い物してきた感想をいいます。懸念の吐き気は出ませんでした。飲んだ後軽い食事をしたのが幸いした可能性があります。店に着いた頃効いてきて、バランス感覚を失いやすく、しゃがむとよろけたりしました。買うものはメモしていたので、忘却などはなかったです。普通に酔ったのと同じ状態に感じ、楽しさはありませんでした。帰り道、よろけながら一気に帰ってきました。あんまり飲むメリットは見いだせなかったです。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あれ? これ意外と難問だ……
「蒸気」という言葉が「湯気」を含むかどうかっていうのは日常会話と正確な科学用語で多分違うと思う。
たしか沸点以上の物質の気体は「ガス」で、沸点未満の物質の気体は「蒸気」で、それが空気中で煙になってる物は「微細な液体の集まり」だから蒸気ではない、って解釈でいいのかな?
ウィキペディア見て、私の解釈で大丈夫だったと分かった。
でも不良教師さんの科目って何だっけ? 理科? 国語?
(こういう時マストドンの検索機能が意図的に制限されてるので調べられず困る)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
飲み過ぎて失敗したのは、実質2回ぐらいかな。
都内のどこかで飲んで、飲み過ぎて帰りの電車の振動に耐えられず、一駅毎に降りたりしてた。結局どこかで迎えに来てもらって回収された感じだった。
先日書いた成増の件とあわせて、限度を知ったので、丁度良い加減で付き合えるようになったよ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
DXMの酔いをカフェインで緩和しようとしてコーヒーを飲んだのですが、効いてきたのかそれとも薬効が収まっただけなのか、酔いが収まりつつあります。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@mickeyhat http://www.genshisha.jp/concept1.html
なるほど。色々な業態の中間的な業態みたいですね。(語彙力が……)
そういえば本屋と試薬屋って非常に似てると思うんですよ。究極の多品種少量の業態という点が特に。
販売側が、自分が売っている商品の中身(特性)をよく把握してないのも同じ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。