(いったことない)
Melilotのメインアカウントとなります。
色々な業界の品質保証や品質管理のお仕事を経てなんか今もお仕事してますが、未だに自分が何者なのかわかりません。
16personalitiesは長い間ISFP-Tだったのですが、つい最近初めてINTJ-Tが出ました。
他のFediverseアカウント (順は謎)
@Melilot : ご飯アカウント。その時食べたものや過去に食べた美味しいものの画像を流します。
@Melilot : 主な被写体は風景や草花、建造物。OLYMPUS OM-D EM-10 Mark III + M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8, M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ , Google Pixel7a
ヘッダは普通自動二輪免許を取って初めて遠出をした秋のもの。
アイコンは新ろかめかメーカーより : https://picrew.me/ja/image_maker/1497656
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
長生きリスクってネガティブな言葉だけど、障害安定した生活が保証されるわけじゃないから自分で備えなければならないと思ってたりする
a scope ~ リベラルアーツで世界を視る目が変わる ~
#13 実は極めて論理的。「仏教の世界へようこそ」 (松波龍源さん編1)
https://open.spotify.com/episode/7oA6jSbWELvN1hKIkC6mnd?si=75fa797381ef4e51
仏教のお話をきいてみましょう
インデックスを上回るリターンを目指すけどインデックスを上回るトータルリターンが保証されているわけではないので、遊びを認めない運用ではインデックス運用に落ち着くんじゃないかなあ
しかも海外インデックスで選べるのはMSCI Kokusaiをベンチマークとする先進国株式か、MSCI Emerging Markets Indexをベンチマークとする新興国か
三菱UFJ国際のeMAXIS SlimシリーズやニッセイAMの<購入・換金手数料なし>シリーズがあるのがわかってて、それよりも信託報酬率の高いインデックスファンドを選んでるのむずむずしちゃうんだよなあ
ヒーラーの白メインでサブとして学者・占星術師をやりつつタンクの戦士と暗黒騎士もやってみました、というところで終わってた気がする
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
けどこれ私が今表示してた13,26,56週MAとMACD,RSI,ボリンジャーバンド,一目均衡表を表示したチャートじゃなかった
と思ったらShareボタンで短縮URLが発行されるようになってた
USD/JPY (JPY=X) | Yahoo Finance USA
https://finance.yahoo.com/chart/JPY=X