04:52:43
icon

子会社とはいえ障害があった日にこのプレスリリース出すの幸先が良くなさすぎる
itmedia.co.jp/news/articles/23

Web site image
「Suica」に新改札システム 運賃計算を改札機からサーバに移行 首都圏は23年夏ごろから
04:49:15
2023-04-04 12:35:40 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

Nightly(nightly.fedibird.com)のメディアを保存するサーバと、それを利用者に提供するためのサーバを切り替えました。

オブジェクトストレージをAmazon S3からWasabiの大阪リージョンへ、配送・キャッシュサーバをAmazon CloudFrontからさくらのVPS大阪リージョンのnginx(+Cloudflare)へ、それぞれ変更しました。

通常時はCloudflareでキャッシュしますが、外しても動くので、そのへんは必要に応じて切り替えます。

主にコスト対策です。

おおむね無事に動作が確認できたので、この構成をfedibird.comにも適用していきます。

技術的にちょっと面倒なことがあったので、そこは別途ご紹介します。

04:48:14
2023-04-04 15:58:52 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

『MastodonとMisskeyは相互にフォローできるんですよ』っていうやつ、広めていこうな
twitter.com/yamako_love_cat/st

04:47:28
2023-04-04 20:17:09 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

Mastodon v4.1.2、v4.0.4、v3.5.8がリリースされました。

バージョンが0.0.1あがる、こういうパッチバージョンの更新は、機能の追加等ではなく、不具合の修正やセキュリティアップデートにあたります。準備ができ次第、速やかに更新しましょう。

大きな変化としては、今回の更新でrubyの推奨バージョンが3.0.6になります。まずはrbenvでruby 3.0.6をインストールするところから始めてください。(Dockerで設置している人は不要です)

それぞれリリースノートを読んで、手順を確認した上でアップデートしてください。

Mastodon v4.1.2
github.com/mastodon/mastodon/r

Mastodon v4.0.4
github.com/mastodon/mastodon/r

Mastodon v3.5.8
github.com/mastodon/mastodon/r

Web site image
Release v4.1.2 · mastodon/mastodon
Web site image
Release v4.0.4 · mastodon/mastodon
Web site image
Release v3.5.8 · mastodon/mastodon