VRChatからログアウトしました。
#VRCinHere 21:42:45
るいざ・しゃーろっとはるいざ・しゃーろっとであって、るいざ・しゃーろっと以外の何者でもない。それ以上でも、それ以下でもない。
そして、あなたでもない。
だからこそ、私はあなたがありたいあなたであり、なりたいあなたになることを尊重し、助け、時には命を賭けても守る。
🇯🇵🤝🇺🇦🐕
(以下キャラクター設定)
リアルと #VRChat の #井の頭公園 と #井の頭公園駅 の近くに住むといわれるエルフです。
生まれはエルフの森・シュヴァルツヴァルト王国の王女ですが、国を飛び出して貧乏物書きやってます。
ボーダーレスではなく、「壁」を越える。
主に井の頭公園駅周辺を舞台に、現実と仮想が交わる #小説 を書いています。
日本手話、英語、韓国語、ウクライナ語勉強中です。
#VRC歴史集会 主宰
その他にもVRC Connecting API Projectなどのお手伝いしています。
#私立VRC学園 9-5卒業、16A-3副担任
#CLUSTARS学園 3期卒業
:is_all_scam:
韓国語表記:루이자 샬롯
ウクライナ語:Інокашираська‚ Луiза-шарлотта Йосифівна
Bluesky via Bridgy Fed: @louisa-charlotte.inokashiraskey.jp@bsky.brid.gy
This Account for Bluesky via Bridgy Fed:
https://bsky.app/profile/LouisaCharlotte.inokashiraskey.jp.ap.brid.gy
使用アバター: #VRoid と #ライムちゃん のキメラ
(他にも #こまどアバター 、 #桔梗 ちゃんとか)
美味しいもの大好き。たまに #万星 さんに出没する。あと #シャララ舎 さんの琥珀糖もいいぞ。
ITレベル: #チョットデキル にはまだまだ遠い
なお、 #第六猟兵 と #√EDEN では「ヨーシャ」という名前でMSしてます。もっとも最近は動けていませんが。 #チェインパラドクス にもキャラはいます。
noteとpixiv FANBOXで支援できます。
ご支援はこのサーバーの運営費などにも使うかもしれません。
ポートフォリオ
https://www.foriio.com/louisa-vrc
note: 創作に関する内容 + 真面目な評論系などの内容
https://note.com/louisa_charlotte
FANBOX: 創作に関する内容(noteと共通) + ちょっとお清楚な内容もあるかも
https://louisa-charlotte.fanbox.cc/
旧ブログ
https://louisa-charlotte.hatenablog.com/
VRChatからログアウトしました。
#VRCinHere 21:42:45
今、VRChatでこのワールドにいます。
[Private]--- ワールド名非表示 ---
#VRCinHere 21:34:12
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
これの仕組みのヒントは東洋美術の所蔵印だったりする。
「誰々が持っていた」というのがけっこう大事なことがあるから……。
RE: https://inokashiraskey.jp/notes/a46cml8plc
このQRコードハンコを見て思いついた。
https://x.com/nagaeinsyoudou/status/1889493960344871289
QRコードと一意のIDとブロックチェーンを利用しつつ、複製をゆるく「許諾」する仕組みを作れないだろうか。
まず、作者は作品と作者のIDをシステムに登録し、照会可能なURLを画像の定められた位置に書き込む。人間に可視的なサインを加えてもよい。
次に、複製をしたい人はシステム上で一意IDを登録し、認可してもらう。このときには無償・有償を問わないし、自動的に全部許諾してもよい。また、これはスマホアプリがあってもよいのでは。
続いて、システム上で個人IDを照会できるURLを画像に書き加える。アナログ作品の場合、作品にハンコを押す形になる。
最終的にブロックチェーンで記録し、許諾されていない個人IDが記載されていればそれは無断転載だということがわかるのではないか?
……実現可能かどうかわからないけど、デジタルにもアナログにも使える仕組みになるのではないかと思っている。
鉄砲魚の魚頭族曰く、波の下にもしなのの候ぞ、と。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
今、VRChatでこのワールドにいます。
[Private]--- ワールド名非表示 ---
#VRCinHere 6:26:19