ありがとうございます!あれがサペラヴィの特徴なのかスタホフスキーの特徴なのか判断つかなかったので…
https://twitter.com/_iwashimizu_VRC/status/1627306137866633219
るいざ・しゃーろっとはるいざ・しゃーろっとであって、るいざ・しゃーろっと以外の何者でもない。それ以上でも、それ以下でもない。
そして、あなたでもない。
だからこそ、私はあなたがありたいあなたであり、なりたいあなたになることを尊重し、助け、時には命を賭けても守る。
🇯🇵🤝🇺🇦🐕
(以下キャラクター設定)
リアルと #VRChat の #井の頭公園 と #井の頭公園駅 の近くに住むといわれるエルフです。
生まれはエルフの森・シュヴァルツヴァルト王国の王女ですが、国を飛び出して貧乏物書きやってます。
ボーダーレスではなく、「壁」を越える。
主に井の頭公園駅周辺を舞台に、現実と仮想が交わる #小説 を書いています。
日本手話、英語、韓国語、ウクライナ語勉強中です。
#VRC歴史集会 主宰
その他にもVRC Connecting API Projectなどのお手伝いしています。
#私立VRC学園 9-5卒業、16A-3副担任
#CLUSTARS学園 3期卒業
:is_all_scam:
韓国語表記:루이자 샬롯
ウクライナ語:Інокашираська‚ Луiза-шарлотта Йосифівна
Bluesky via Bridgy Fed: @louisa-charlotte.inokashiraskey.jp@bsky.brid.gy
This Account for Bluesky via Bridgy Fed:
https://bsky.app/profile/LouisaCharlotte.inokashiraskey.jp.ap.brid.gy
使用アバター: #VRoid と #ライムちゃん のキメラ
(他にも #こまどアバター 、 #桔梗 ちゃんとか)
美味しいもの大好き。たまに #万星 さんに出没する。あと #シャララ舎 さんの琥珀糖もいいぞ。
ITレベル: #チョットデキル にはまだまだ遠い
なお、 #第六猟兵 と #√EDEN では「ヨーシャ」という名前でMSしてます。もっとも最近は動けていませんが。 #チェインパラドクス にもキャラはいます。
noteとpixiv FANBOXで支援できます。
ご支援はこのサーバーの運営費などにも使うかもしれません。
ポートフォリオ
https://www.foriio.com/louisa-vrc
note: 創作に関する内容 + 真面目な評論系などの内容
https://note.com/louisa_charlotte
FANBOX: 創作に関する内容(noteと共通) + ちょっとお清楚な内容もあるかも
https://louisa-charlotte.fanbox.cc/
旧ブログ
https://louisa-charlotte.hatenablog.com/
ありがとうございます!あれがサペラヴィの特徴なのかスタホフスキーの特徴なのか判断つかなかったので…
https://twitter.com/_iwashimizu_VRC/status/1627306137866633219
そうなんです!3種類とも飲みました!
https://twitter.com/nalgami_vrc/status/1627304407321952256
まだエースのサペラヴィしか飲んでないんですけど、これってサペラヴィだけじゃなくてメルローとかカベルネでも同じ感じなんです…?めちゃ好みなので買い足したい…(店頭だとエースのメルローしか残ってなかった…
https://twitter.com/_iwashimizu_VRC/status/1627290091776544771
ウクライナワイン(赤)はどの銘柄もパンチはしっかりあるのにタンニンの渋みが皆無でめっちゃ好みだ...お値段も5000円以下のものばかり...ナパの赤ワイン好きな人は絶対ハマると思う...僕もハマったし流行って欲しい
https://twitter.com/nalgami_vrc/status/1627278557155323906
スタホフスキーのサペラヴィも美味しかったし、サペラヴィ100%が好きかもしれない(でもさすがに今回のよりスタホフスキーの方が美味しかったというか好みかもしれない
https://twitter.com/_iwashimizu_VRC/status/1635635869121126401
赤は飲むけど白中心だったので、スタホフスキーのカペラヴィは飲みやすいけど濃厚で驚いた…これがスタホフスキーの特徴なのか、比較的暖かい土地で作ったカペラヴィの特徴なのか全然分からんので一旦ジョージアの辛口カペラヴィも試してみるか…?🤔
https://twitter.com/_iwashimizu_VRC/status/1627291225064894465
ウクライナのワイン、スタホフスキーを初めて買ってみた🍷<br>4000円と超お手頃!<br>サペラヴィって聞いたことない品種だったけど、後味がバターみたいに滑らかで美味しい✨<br>通販でも買えるみたいだから気になる人は買ってみて! <a href="https://t.co/memSXjjKoE">pic.twitter.com/memSXjjKoE</a>
https://twitter.com/nalgami_vrc/status/1626091497706917888
なるがみさんオススメのウクライナのスタホフスキー サペラヴィ エース2018。香りはバターのような濃厚な香りから黒ブドウ、どことなく赤ワインをしっかり使ったビーフシチューを想起させる香り。味は辛口系の赤でボディは濃厚だけど重くなく、タンニンは控えめで好みの味。牛肉と合わせたら最強では😋 <a href="https://t.co/fde17M4zgf">pic.twitter.com/fde17M4zgf</a>
https://twitter.com/_iwashimizu_VRC/status/1626561306374569984
【今日飲んだお酒その1】<br>ウクライナ、オデーサ州のテルティ・クルックというワイン。「狐のしっぽ」という意味なのだけど……リンゴ、カリン……!!???<br>カリンちゃんを感じる香り? <a href="https://t.co/KEnVRxSMFf">pic.twitter.com/KEnVRxSMFf</a>
https://twitter.com/VRCLouisa/status/1809865945126711333
<a href="https://twitter.com/hashtag/pr?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#pr </a> <br>▪️テルティ・クルック2021/シャボー<br><br>爽やかなフルーティさとしっかりとしたミネラルを感じる、深みのあるワイン! <br><br>香りは青リンゴ、ほっこりとしたオレンジや優しいライム、洋梨、少し白い花や麦わら…<br><br>口に含むと…<a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%B3%E5%B0%82%E9%96%80%E5%BA%97vino?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ウクライナワイン専門店vino </a>.pioner <a href="https://t.co/9De6OL5bID">https://t.co/9De6OL5bID</a> <a href="https://t.co/YQSAIrhGal">pic.twitter.com/YQSAIrhGal</a>
https://twitter.com/winesuki_vinsan/status/1860964827960840576
このペアリング、余韻の余韻で魚の癖を強調しちゃってる気がするので、ムニエルを次から次へと口に運ぶスタイルでバクバクいっちゃえ🙃
https://twitter.com/_iwashimizu_VRC/status/1835635049871610277
シャーボ テルティ・クルック レゼルヴ2021の2日目、めちゃくちゃフローラル(白い花)になってきた。その花の蜂蜜感も僅かに出てきて2日間に分けて楽しみたいボトルだ。もう1本欲しいけど、なんか値段上がっとる…某目白の酒屋さんより1000円以上高くなっとるぞ_(:3 」∠)_
https://twitter.com/_iwashimizu_VRC/status/1836049269561983043
本日の美少女飯はレンチンで作った鱈とエリンギのムニエルにウクライナのシャーボ テルティ・クルック レゼルヴ2021。酸味が丸く余韻のキレが良いグレープフルーツ感でいくらでも飲めるタイプのワインなので休日の食中酒に最高🤗 <a href="https://t.co/IWAsdukFIY">pic.twitter.com/IWAsdukFIY</a>
https://twitter.com/_iwashimizu_VRC/status/1835634303243628589
ありがとうございます!あれがサペラヴィの特徴なのかスタホフスキーの特徴なのか判断つかなかったので…
https://twitter.com/_iwashimizu_VRC/status/1627306137866633219
そうなんです!3種類とも飲みました!
https://twitter.com/nalgami_vrc/status/1627304407321952256
まだエースのサペラヴィしか飲んでないんですけど、これってサペラヴィだけじゃなくてメルローとかカベルネでも同じ感じなんです…?めちゃ好みなので買い足したい…(店頭だとエースのメルローしか残ってなかった…
https://twitter.com/_iwashimizu_VRC/status/1627290091776544771
ウクライナワイン(赤)はどの銘柄もパンチはしっかりあるのにタンニンの渋みが皆無でめっちゃ好みだ...お値段も5000円以下のものばかり...ナパの赤ワイン好きな人は絶対ハマると思う...僕もハマったし流行って欲しい
https://twitter.com/nalgami_vrc/status/1627278557155323906
スタホフスキーのサペラヴィも美味しかったし、サペラヴィ100%が好きかもしれない(でもさすがに今回のよりスタホフスキーの方が美味しかったというか好みかもしれない
https://twitter.com/_iwashimizu_VRC/status/1635635869121126401
赤は飲むけど白中心だったので、スタホフスキーのカペラヴィは飲みやすいけど濃厚で驚いた…これがスタホフスキーの特徴なのか、比較的暖かい土地で作ったカペラヴィの特徴なのか全然分からんので一旦ジョージアの辛口カペラヴィも試してみるか…?🤔
https://twitter.com/_iwashimizu_VRC/status/1627291225064894465
ウクライナのワイン、スタホフスキーを初めて買ってみた🍷<br>4000円と超お手頃!<br>サペラヴィって聞いたことない品種だったけど、後味がバターみたいに滑らかで美味しい✨<br>通販でも買えるみたいだから気になる人は買ってみて! <a href="https://t.co/memSXjjKoE">pic.twitter.com/memSXjjKoE</a>
https://twitter.com/nalgami_vrc/status/1626091497706917888
なるがみさんオススメのウクライナのスタホフスキー サペラヴィ エース2018。香りはバターのような濃厚な香りから黒ブドウ、どことなく赤ワインをしっかり使ったビーフシチューを想起させる香り。味は辛口系の赤でボディは濃厚だけど重くなく、タンニンは控えめで好みの味。牛肉と合わせたら最強では😋 <a href="https://t.co/fde17M4zgf">pic.twitter.com/fde17M4zgf</a>
https://twitter.com/_iwashimizu_VRC/status/1626561306374569984
【今日飲んだお酒その1】<br>ウクライナ、オデーサ州のテルティ・クルックというワイン。「狐のしっぽ」という意味なのだけど……リンゴ、カリン……!!???<br>カリンちゃんを感じる香り? <a href="https://t.co/KEnVRxSMFf">pic.twitter.com/KEnVRxSMFf</a>
https://twitter.com/VRCLouisa/status/1809865945126711333
<a href="https://twitter.com/hashtag/pr?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#pr </a> <br>▪️テルティ・クルック2021/シャボー<br><br>爽やかなフルーティさとしっかりとしたミネラルを感じる、深みのあるワイン! <br><br>香りは青リンゴ、ほっこりとしたオレンジや優しいライム、洋梨、少し白い花や麦わら…<br><br>口に含むと…<a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%B3%E5%B0%82%E9%96%80%E5%BA%97vino?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ウクライナワイン専門店vino </a>.pioner <a href="https://t.co/9De6OL5bID">https://t.co/9De6OL5bID</a> <a href="https://t.co/YQSAIrhGal">pic.twitter.com/YQSAIrhGal</a>
https://twitter.com/winesuki_vinsan/status/1860964827960840576
このペアリング、余韻の余韻で魚の癖を強調しちゃってる気がするので、ムニエルを次から次へと口に運ぶスタイルでバクバクいっちゃえ🙃
https://twitter.com/_iwashimizu_VRC/status/1835635049871610277
シャーボ テルティ・クルック レゼルヴ2021の2日目、めちゃくちゃフローラル(白い花)になってきた。その花の蜂蜜感も僅かに出てきて2日間に分けて楽しみたいボトルだ。もう1本欲しいけど、なんか値段上がっとる…某目白の酒屋さんより1000円以上高くなっとるぞ_(:3 」∠)_
https://twitter.com/_iwashimizu_VRC/status/1836049269561983043
本日の美少女飯はレンチンで作った鱈とエリンギのムニエルにウクライナのシャーボ テルティ・クルック レゼルヴ2021。酸味が丸く余韻のキレが良いグレープフルーツ感でいくらでも飲めるタイプのワインなので休日の食中酒に最高🤗 <a href="https://t.co/IWAsdukFIY">pic.twitter.com/IWAsdukFIY</a>
https://twitter.com/_iwashimizu_VRC/status/1835634303243628589
ありがとうございます!あれがサペラヴィの特徴なのかスタホフスキーの特徴なのか判断つかなかったので…
https://twitter.com/_iwashimizu_VRC/status/1627306137866633219
そうなんです!3種類とも飲みました!
https://twitter.com/nalgami_vrc/status/1627304407321952256
まだエースのサペラヴィしか飲んでないんですけど、これってサペラヴィだけじゃなくてメルローとかカベルネでも同じ感じなんです…?めちゃ好みなので買い足したい…(店頭だとエースのメルローしか残ってなかった…
https://twitter.com/_iwashimizu_VRC/status/1627290091776544771
ウクライナワイン(赤)はどの銘柄もパンチはしっかりあるのにタンニンの渋みが皆無でめっちゃ好みだ...お値段も5000円以下のものばかり...ナパの赤ワイン好きな人は絶対ハマると思う...僕もハマったし流行って欲しい
https://twitter.com/nalgami_vrc/status/1627278557155323906
スタホフスキーのサペラヴィも美味しかったし、サペラヴィ100%が好きかもしれない(でもさすがに今回のよりスタホフスキーの方が美味しかったというか好みかもしれない
https://twitter.com/_iwashimizu_VRC/status/1635635869121126401
赤は飲むけど白中心だったので、スタホフスキーのカペラヴィは飲みやすいけど濃厚で驚いた…これがスタホフスキーの特徴なのか、比較的暖かい土地で作ったカペラヴィの特徴なのか全然分からんので一旦ジョージアの辛口カペラヴィも試してみるか…?🤔
https://twitter.com/_iwashimizu_VRC/status/1627291225064894465
ウクライナのワイン、スタホフスキーを初めて買ってみた🍷<br>4000円と超お手頃!<br>サペラヴィって聞いたことない品種だったけど、後味がバターみたいに滑らかで美味しい✨<br>通販でも買えるみたいだから気になる人は買ってみて! <a href="https://t.co/memSXjjKoE">pic.twitter.com/memSXjjKoE</a>
https://twitter.com/nalgami_vrc/status/1626091497706917888
なるがみさんオススメのウクライナのスタホフスキー サペラヴィ エース2018。香りはバターのような濃厚な香りから黒ブドウ、どことなく赤ワインをしっかり使ったビーフシチューを想起させる香り。味は辛口系の赤でボディは濃厚だけど重くなく、タンニンは控えめで好みの味。牛肉と合わせたら最強では😋 <a href="https://t.co/fde17M4zgf">pic.twitter.com/fde17M4zgf</a>
https://twitter.com/_iwashimizu_VRC/status/1626561306374569984
【今日飲んだお酒その1】<br>ウクライナ、オデーサ州のテルティ・クルックというワイン。「狐のしっぽ」という意味なのだけど……リンゴ、カリン……!!???<br>カリンちゃんを感じる香り? <a href="https://t.co/KEnVRxSMFf">pic.twitter.com/KEnVRxSMFf</a>
https://twitter.com/VRCLouisa/status/1809865945126711333
<a href="https://twitter.com/hashtag/pr?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#pr </a> <br>▪️テルティ・クルック2021/シャボー<br><br>爽やかなフルーティさとしっかりとしたミネラルを感じる、深みのあるワイン! <br><br>香りは青リンゴ、ほっこりとしたオレンジや優しいライム、洋梨、少し白い花や麦わら…<br><br>口に含むと…<a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%B3%E5%B0%82%E9%96%80%E5%BA%97vino?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ウクライナワイン専門店vino </a>.pioner <a href="https://t.co/9De6OL5bID">https://t.co/9De6OL5bID</a> <a href="https://t.co/YQSAIrhGal">pic.twitter.com/YQSAIrhGal</a>
https://twitter.com/winesuki_vinsan/status/1860964827960840576
このペアリング、余韻の余韻で魚の癖を強調しちゃってる気がするので、ムニエルを次から次へと口に運ぶスタイルでバクバクいっちゃえ🙃
https://twitter.com/_iwashimizu_VRC/status/1835635049871610277
シャーボ テルティ・クルック レゼルヴ2021の2日目、めちゃくちゃフローラル(白い花)になってきた。その花の蜂蜜感も僅かに出てきて2日間に分けて楽しみたいボトルだ。もう1本欲しいけど、なんか値段上がっとる…某目白の酒屋さんより1000円以上高くなっとるぞ_(:3 」∠)_
https://twitter.com/_iwashimizu_VRC/status/1836049269561983043
本日の美少女飯はレンチンで作った鱈とエリンギのムニエルにウクライナのシャーボ テルティ・クルック レゼルヴ2021。酸味が丸く余韻のキレが良いグレープフルーツ感でいくらでも飲めるタイプのワインなので休日の食中酒に最高🤗 <a href="https://t.co/IWAsdukFIY">pic.twitter.com/IWAsdukFIY</a>
https://twitter.com/_iwashimizu_VRC/status/1835634303243628589
@takumin3211@misskey.seitendan.com
トマトジュースとウォッカのカクテルです。たまにタバスコやウスターソースを入れるのもありです。
なおクラマトという貝出汁のトマトジュースで割るとブラッディシーザーという別の名前のカクテルになります。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ありがとうございます!あれがサペラヴィの特徴なのかスタホフスキーの特徴なのか判断つかなかったので…
https://twitter.com/_iwashimizu_VRC/status/1627306137866633219
そうなんです!3種類とも飲みました!
https://twitter.com/nalgami_vrc/status/1627304407321952256
まだエースのサペラヴィしか飲んでないんですけど、これってサペラヴィだけじゃなくてメルローとかカベルネでも同じ感じなんです…?めちゃ好みなので買い足したい…(店頭だとエースのメルローしか残ってなかった…
https://twitter.com/_iwashimizu_VRC/status/1627290091776544771
ウクライナワイン(赤)はどの銘柄もパンチはしっかりあるのにタンニンの渋みが皆無でめっちゃ好みだ...お値段も5000円以下のものばかり...ナパの赤ワイン好きな人は絶対ハマると思う...僕もハマったし流行って欲しい
https://twitter.com/nalgami_vrc/status/1627278557155323906
スタホフスキーのサペラヴィも美味しかったし、サペラヴィ100%が好きかもしれない(でもさすがに今回のよりスタホフスキーの方が美味しかったというか好みかもしれない
https://twitter.com/_iwashimizu_VRC/status/1635635869121126401
赤は飲むけど白中心だったので、スタホフスキーのカペラヴィは飲みやすいけど濃厚で驚いた…これがスタホフスキーの特徴なのか、比較的暖かい土地で作ったカペラヴィの特徴なのか全然分からんので一旦ジョージアの辛口カペラヴィも試してみるか…?🤔
https://twitter.com/_iwashimizu_VRC/status/1627291225064894465
ウクライナのワイン、スタホフスキーを初めて買ってみた🍷<br>4000円と超お手頃!<br>サペラヴィって聞いたことない品種だったけど、後味がバターみたいに滑らかで美味しい✨<br>通販でも買えるみたいだから気になる人は買ってみて! <a href="https://t.co/memSXjjKoE">pic.twitter.com/memSXjjKoE</a>
https://twitter.com/nalgami_vrc/status/1626091497706917888
なるがみさんオススメのウクライナのスタホフスキー サペラヴィ エース2018。香りはバターのような濃厚な香りから黒ブドウ、どことなく赤ワインをしっかり使ったビーフシチューを想起させる香り。味は辛口系の赤でボディは濃厚だけど重くなく、タンニンは控えめで好みの味。牛肉と合わせたら最強では😋 <a href="https://t.co/fde17M4zgf">pic.twitter.com/fde17M4zgf</a>
https://twitter.com/_iwashimizu_VRC/status/1626561306374569984
【今日飲んだお酒その1】<br>ウクライナ、オデーサ州のテルティ・クルックというワイン。「狐のしっぽ」という意味なのだけど……リンゴ、カリン……!!???<br>カリンちゃんを感じる香り? <a href="https://t.co/KEnVRxSMFf">pic.twitter.com/KEnVRxSMFf</a>
https://twitter.com/VRCLouisa/status/1809865945126711333
<a href="https://twitter.com/hashtag/pr?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#pr </a> <br>▪️テルティ・クルック2021/シャボー<br><br>爽やかなフルーティさとしっかりとしたミネラルを感じる、深みのあるワイン! <br><br>香りは青リンゴ、ほっこりとしたオレンジや優しいライム、洋梨、少し白い花や麦わら…<br><br>口に含むと…<a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%B3%E5%B0%82%E9%96%80%E5%BA%97vino?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ウクライナワイン専門店vino </a>.pioner <a href="https://t.co/9De6OL5bID">https://t.co/9De6OL5bID</a> <a href="https://t.co/YQSAIrhGal">pic.twitter.com/YQSAIrhGal</a>
https://twitter.com/winesuki_vinsan/status/1860964827960840576
このペアリング、余韻の余韻で魚の癖を強調しちゃってる気がするので、ムニエルを次から次へと口に運ぶスタイルでバクバクいっちゃえ🙃
https://twitter.com/_iwashimizu_VRC/status/1835635049871610277
シャーボ テルティ・クルック レゼルヴ2021の2日目、めちゃくちゃフローラル(白い花)になってきた。その花の蜂蜜感も僅かに出てきて2日間に分けて楽しみたいボトルだ。もう1本欲しいけど、なんか値段上がっとる…某目白の酒屋さんより1000円以上高くなっとるぞ_(:3 」∠)_
https://twitter.com/_iwashimizu_VRC/status/1836049269561983043
本日の美少女飯はレンチンで作った鱈とエリンギのムニエルにウクライナのシャーボ テルティ・クルック レゼルヴ2021。酸味が丸く余韻のキレが良いグレープフルーツ感でいくらでも飲めるタイプのワインなので休日の食中酒に最高🤗 <a href="https://t.co/IWAsdukFIY">pic.twitter.com/IWAsdukFIY</a>
https://twitter.com/_iwashimizu_VRC/status/1835634303243628589
ありがとうございます!あれがサペラヴィの特徴なのかスタホフスキーの特徴なのか判断つかなかったので…
https://twitter.com/_iwashimizu_VRC/status/1627306137866633219
そうなんです!3種類とも飲みました!
https://twitter.com/nalgami_vrc/status/1627304407321952256
まだエースのサペラヴィしか飲んでないんですけど、これってサペラヴィだけじゃなくてメルローとかカベルネでも同じ感じなんです…?めちゃ好みなので買い足したい…(店頭だとエースのメルローしか残ってなかった…
https://twitter.com/_iwashimizu_VRC/status/1627290091776544771
ウクライナワイン(赤)はどの銘柄もパンチはしっかりあるのにタンニンの渋みが皆無でめっちゃ好みだ...お値段も5000円以下のものばかり...ナパの赤ワイン好きな人は絶対ハマると思う...僕もハマったし流行って欲しい
https://twitter.com/nalgami_vrc/status/1627278557155323906
スタホフスキーのサペラヴィも美味しかったし、サペラヴィ100%が好きかもしれない(でもさすがに今回のよりスタホフスキーの方が美味しかったというか好みかもしれない
https://twitter.com/_iwashimizu_VRC/status/1635635869121126401
赤は飲むけど白中心だったので、スタホフスキーのカペラヴィは飲みやすいけど濃厚で驚いた…これがスタホフスキーの特徴なのか、比較的暖かい土地で作ったカペラヴィの特徴なのか全然分からんので一旦ジョージアの辛口カペラヴィも試してみるか…?🤔
https://twitter.com/_iwashimizu_VRC/status/1627291225064894465
ウクライナのワイン、スタホフスキーを初めて買ってみた🍷<br>4000円と超お手頃!<br>サペラヴィって聞いたことない品種だったけど、後味がバターみたいに滑らかで美味しい✨<br>通販でも買えるみたいだから気になる人は買ってみて! <a href="https://t.co/memSXjjKoE">pic.twitter.com/memSXjjKoE</a>
https://twitter.com/nalgami_vrc/status/1626091497706917888
なるがみさんオススメのウクライナのスタホフスキー サペラヴィ エース2018。香りはバターのような濃厚な香りから黒ブドウ、どことなく赤ワインをしっかり使ったビーフシチューを想起させる香り。味は辛口系の赤でボディは濃厚だけど重くなく、タンニンは控えめで好みの味。牛肉と合わせたら最強では😋 <a href="https://t.co/fde17M4zgf">pic.twitter.com/fde17M4zgf</a>
https://twitter.com/_iwashimizu_VRC/status/1626561306374569984
【今日飲んだお酒その1】<br>ウクライナ、オデーサ州のテルティ・クルックというワイン。「狐のしっぽ」という意味なのだけど……リンゴ、カリン……!!???<br>カリンちゃんを感じる香り? <a href="https://t.co/KEnVRxSMFf">pic.twitter.com/KEnVRxSMFf</a>
https://twitter.com/VRCLouisa/status/1809865945126711333
<a href="https://twitter.com/hashtag/pr?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#pr </a> <br>▪️テルティ・クルック2021/シャボー<br><br>爽やかなフルーティさとしっかりとしたミネラルを感じる、深みのあるワイン! <br><br>香りは青リンゴ、ほっこりとしたオレンジや優しいライム、洋梨、少し白い花や麦わら…<br><br>口に含むと…<a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%B3%E5%B0%82%E9%96%80%E5%BA%97vino?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ウクライナワイン専門店vino </a>.pioner <a href="https://t.co/9De6OL5bID">https://t.co/9De6OL5bID</a> <a href="https://t.co/YQSAIrhGal">pic.twitter.com/YQSAIrhGal</a>
https://twitter.com/winesuki_vinsan/status/1860964827960840576
このペアリング、余韻の余韻で魚の癖を強調しちゃってる気がするので、ムニエルを次から次へと口に運ぶスタイルでバクバクいっちゃえ🙃
https://twitter.com/_iwashimizu_VRC/status/1835635049871610277
シャーボ テルティ・クルック レゼルヴ2021の2日目、めちゃくちゃフローラル(白い花)になってきた。その花の蜂蜜感も僅かに出てきて2日間に分けて楽しみたいボトルだ。もう1本欲しいけど、なんか値段上がっとる…某目白の酒屋さんより1000円以上高くなっとるぞ_(:3 」∠)_
https://twitter.com/_iwashimizu_VRC/status/1836049269561983043
本日の美少女飯はレンチンで作った鱈とエリンギのムニエルにウクライナのシャーボ テルティ・クルック レゼルヴ2021。酸味が丸く余韻のキレが良いグレープフルーツ感でいくらでも飲めるタイプのワインなので休日の食中酒に最高🤗 <a href="https://t.co/IWAsdukFIY">pic.twitter.com/IWAsdukFIY</a>
https://twitter.com/_iwashimizu_VRC/status/1835634303243628589