https://twilog.togetter.com/VRCLouisa/date-240315
https://twilog.togetter.com/img-dir/r/rt-icon.gif
るいざ・しゃーろっとはるいざ・しゃーろっとであって、るいざ・しゃーろっと以外の何者でもない。それ以上でも、それ以下でもない。
そして、あなたでもない。
だからこそ、私はあなたがありたいあなたであり、なりたいあなたになることを尊重し、助け、時には命を賭けても守る。
🇯🇵🤝🇺🇦🐕
(以下キャラクター設定)
リアルと #VRChat の #井の頭公園 と #井の頭公園駅 の近くに住むといわれるエルフです。
生まれはエルフの森・シュヴァルツヴァルト王国の王女ですが、国を飛び出して貧乏物書きやってます。
ボーダーレスではなく、「壁」を越える。
主に井の頭公園駅周辺を舞台に、現実と仮想が交わる #小説 を書いています。
日本手話、英語、韓国語、ウクライナ語勉強中です。
#VRC歴史集会 主宰
その他にもVRC Connecting API Projectなどのお手伝いしています。
#私立VRC学園 9-5卒業、16A-3副担任
#CLUSTARS学園 3期卒業
:is_all_scam:
韓国語表記:루이자 샬롯
ウクライナ語:Інокашираська‚ Луiза-шарлотта Йосифівна
Bluesky via Bridgy Fed: @louisa-charlotte.inokashiraskey.jp@bsky.brid.gy
This Account for Bluesky via Bridgy Fed:
https://bsky.app/profile/LouisaCharlotte.inokashiraskey.jp.ap.brid.gy
使用アバター: #VRoid と #ライムちゃん のキメラ
(他にも #こまどアバター 、 #桔梗 ちゃんとか)
美味しいもの大好き。たまに #万星 さんに出没する。あと #シャララ舎 さんの琥珀糖もいいぞ。
ITレベル: #チョットデキル にはまだまだ遠い
なお、 #第六猟兵 と #√EDEN では「ヨーシャ」という名前でMSしてます。もっとも最近は動けていませんが。 #チェインパラドクス にもキャラはいます。
noteとpixiv FANBOXで支援できます。
ご支援はこのサーバーの運営費などにも使うかもしれません。
ポートフォリオ
https://www.foriio.com/louisa-vrc
note: 創作に関する内容 + 真面目な評論系などの内容
https://note.com/louisa_charlotte
FANBOX: 創作に関する内容(noteと共通) + ちょっとお清楚な内容もあるかも
https://louisa-charlotte.fanbox.cc/
旧ブログ
https://louisa-charlotte.hatenablog.com/
[Unityなしでブースが作れる「Vket Booth Maker」について聞いてみたらVRChatの過去から未来までが詰まっていた]( https://metacul-frontier.com/?p=10194)
by 東雲りん
from るいざの気になる情報
#るいざニュース
[New note by 非公式VRChatイベントカレンダー情報]( https://inokashiraskey.jp/notes/9qvj1n9rg1)
by
from るいざの気になる情報
#るいざニュース
[New note by 非公式VRChatイベントカレンダー情報]( https://inokashiraskey.jp/notes/9qvoqcg5jv)
by
from るいざの気になる情報
#るいざニュース
[New note by 非公式VRChatイベントカレンダー情報]( https://inokashiraskey.jp/notes/9qvooswwju)
by
from るいざの気になる情報
#るいざニュース
[New note by 非公式VRChatイベントカレンダー情報]( https://inokashiraskey.jp/notes/9qvom0f6jq)
by
from るいざの気になる情報
#るいざニュース
[「Rancher Desktop 1.13」で、WebAssemblyを実験的サポート開始]( https://www.publickey1.jp/blog/24/rancher_desktop_113webassembly.html)
by jniino
from るいざの気になる情報
#るいざニュース
自作の色変換ツールで色味の違いを見てみる。
最初の2枚がAutomatic Color Equalizationを使ったもの。
次の2枚がGray Worldの後にColor Stretchを使ったもの。
どちらの色が、好みかな?
なお、使用ライブラリはこちら。
https://github.com/shunsukeaihara/colorcorrect
おはようございます。
今日は愛しい人と、二人っきりで海辺のリゾートに行ってきました。
海と白亜の町を眺めて時間の移り変わりを過ごすのもまたおつなものです。
この素敵な時間が続きますように。