IPoE方式の切替に時間がかかるの、本当になんとかしてくれ。
PPPoE使えない事業者も出てきてるので本当になんとかしてくれ。
旧回線がPPPoE使えないプランだったらどうなっていたのか想像つかん…(自分は使えたけど初期化を伴う設定切替が面倒で使わなかった)
自分はしばらくやらんけど。
social.lillin.netを管理してる
自作キーボード⌨️とアーチェリー🏹ちょっとわかる🔰
けろっぴとえびふらいのしっぽとコーヒーが好き。
個人店でもチェーン店でもFCでも喫茶店が好き。
いつも何か作ったり壊したり。
あとは子供たちとどったんばったん。
In progress: Studying📝 (SOA, ネットワークスペシャリスト試験), Knitting🧶 (muffler🧣, basket🧺)
misskey.io: https://misskey.io/@Lillin
mixi2: https://mixi.social/@lillin
BlueSky: https://bsky.app/profile/lillin.net
Nostr: https://njump.me/npub1nsw4tuxvqzgtyfu3hufadnrp96tusyr6ax24nnkch0mgunhktdaqx4s8na
IPoE方式の切替に時間がかかるの、本当になんとかしてくれ。
PPPoE使えない事業者も出てきてるので本当になんとかしてくれ。
旧回線がPPPoE使えないプランだったらどうなっていたのか想像つかん…(自分は使えたけど初期化を伴う設定切替が面倒で使わなかった)
自分はしばらくやらんけど。
あーもしかしたらIPv6はもうちょい切替早かったかもしれない。
もうIPv4のアドレスも降ってきてるので…
回線を切り替えてからIPv4通信ができるようになるまで数時間〜数営業日かかる例があるとかないとかXで見掛けたので。
回線切替に伴う不通期間、結局11時間くらいでしたね…_(┐「ε:)_
※旧回線のV6プラスを解約してから新回線のOCNバーチャルコネクトが使えるようになるまで
やっと切り替わった…(ヽ´ω`)
頭痛くて寝てたから切り替わった瞬間はわからんけど、10分くらい前にNatureRemoのオートメーションが急に動いたのでたぶんそれかなーって…
こんな時間に切り替わるなんて聞いてない_(┐「ε:)_
確かに旧回線のv6プラスはつながらない(一度設定戻したけどホントにつながらない)
新回線(OCNバーチャルコネクト)はよこい🫠
さて、旧回線のv6プラス解約が完了したので新回線に切り替わればつながるはずなんじゃが…
(切替時刻未定というか教えてくれなかった)
YukariをGoogle Playから削除する予定です
https://www.shibafu528.info/2024/08/yukarigoogle-play.html
心が決まったので、正式に削除予定の案内を書かせていただきました。
今までありがとうございました。
なお、DeployGate経由で頒布しているバージョンは、だらだらと開発・公開を続ける予定です。