やるか〜〜〜〜〜〜
social.lillin.netを管理してる
自作キーボード⌨️とアーチェリー🏹ちょっとわかる🔰
けろっぴとえびふらいのしっぽとコーヒーが好き。
個人店でもチェーン店でもFCでも喫茶店が好き。
いつも何か作ったり壊したり。
あとは子供たちとどったんばったん。
In progress: Studying📝 (SOA, ネットワークスペシャリスト試験), Knitting🧶 (muffler🧣, basket🧺)
misskey.io: https://misskey.io/@Lillin
mixi2: https://mixi.social/@lillin
BlueSky: https://bsky.app/profile/lillin.net
Nostr: https://njump.me/npub1nsw4tuxvqzgtyfu3hufadnrp96tusyr6ax24nnkch0mgunhktdaqx4s8na
じいさんや
こうしきイメージが
きましたよ
tootsuite/mastodon Tags | Docker Hub https://registry.hub.docker.com/r/tootsuite/mastodon/tags
アニメ楽しみになってきた。
「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」和月伸宏×黒碕薫対談|プリミティブなファンを裏切らず“再構築”して作る、今だからこそできる「剣心」 - コミックナタリー 特集・インタビュー https://natalie.mu/comic/pp/rurouni-kenshin
今のTLの仕様、登録初期ユーザのTLを流れないTLにしない(ちゃんと賑わってるよ演出)ための一時的なものだと思うけど…
本当に陽キャが眩しすぎて拒否感がすごい…
Threadsの救いはActivityPubを喋る(だろう)から、APIが公開されなくてもリモートフォローができればROM専ならサードパーティクライアントの使用が許されること。
連合してくれればAPI非公開でも問題ないと思ってる。
Threads 投稿する以外のいろんな機能がないのがかつてのTwitterっぽいところなのだけどおそらくサードパーティークライアント用APIなんて登場しないしTLにいらない情報がいっぱい流れてくるところは現代のTwitterっぽい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
よりによって作りたてのサブアカウントの方でThreads使い始めてしまった。
インスタのIDと紐付いてるから急いでID確保する必要もないしいいんだけど。