昨日たべた春日部駅の天ぷら
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なんで思ったかというと、この前行楽シーズンの銚子電鉄が主にそういう理由から遅れまくっていたため
地方私鉄の「全線往復≧フリーきっぷ」になってるやつ、アレ車内での運賃収受を生じさせないためもあるんだろうなと思った
東武全線フリー、仮にあったとしてまで含めて使いこなせる人少なそう
スペーシアXも出揃ったし日立も十分ありえますわね >東武90000系(仮)
こちらはBridgy Fedという、ActivityPubやBluesky、IndieWebなどのブリッジサービスを利用した相互接続の様子です。
Bridgy Fed
https://fed.brid.gy/docs
Threadsが(制限がありながらも)ネイティブにActivityPubを実装しているのに対し、ブリッジは異なる実装間を代理接続する形でつなぎます。
Mastodonから見えるアカウントは、Bridgy Fedのサービス上に作られた代理のアカウントです。Bot扱いになっていますね。
フォローしておくと、接続してあるBlueskyのアカウントの新着投稿を代わりに流してくれます。お気に入りも代わりに伝えてくれます。
Blueskyから見えるアカウントも、Bridgy Fedのサービス上に作られた代理のアカウントです。
アカウントのフォローは事前に許可しておいたり、DMでリクエストを許可するようになっているそうです。
なお、X (formerly Twitter)のアカウントをActivityPubにコピーしてくるサービスもあるにはありますが、これはできるだけ使わない方が良いです。
X側が相互接続を認めていないのを無理矢理つないでいるため、ただの無許可コピーになってしまっています。
QT: https://fedibird.com/@noellabo/112374571388595625 [参照]
最近、子供の頃ほどのバイタリティは無くなってきたのでわりと特急とか使っちゃう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Apple製品が「モヤモヤするキモいデザイン」の比較対象として挙げられてしまう現状、だいぶアレ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
スペーシアX、1ヶ月先の予約が席種によっちゃもうこれでビビる
人気なのは何よりです
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。