50050導入前後の30000系、最大で(東武)宇都宮線まで吹っ飛ばされてるあたり汎用車してるな〜〜〜と思う
(ツリカケ車5050系から直通対応VVVF車30000系までが共通運用される狂った路線と化していた)
50050導入前後の30000系、最大で(東武)宇都宮線まで吹っ飛ばされてるあたり汎用車してるな〜〜〜と思う
(ツリカケ車5050系から直通対応VVVF車30000系までが共通運用される狂った路線と化していた)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ひとまず「地上でも地下鉄でも使える」30000系を作って直通開始→順次「地下鉄専用」の50050型で玉突き、という流れ、結果論とはいえかなり最適解じゃないかなと思っていたりします
実際それはそうなんですが、じゃあ10両貫通編成をいきなり作ると直通開始までそれらを寝かしとくのか?という話になり
(当時の東武において、10両貫通編成の需要は東上線にしかない)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
実際今の半蔵門線・田園都市線方面直通車は10両貫通編成で統一されており、その中身が30000か50050かはそこまで問題でないわけで
アレに関してはどのみち増備を続ける必要があったので「6+4編成を貫通化改造しつつ新車も作る」よりは「10連貫通の新車で6+4編成を玉突き」のほうが都合が良かっただけでないですかね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
新車の塗装を旧型車に塗るとイマイチ似合わん事例も多いので、一貫性のNASAは悪いことばかりでもない野田
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
全線フリーは多くの場合で無駄では?
本線系統と東上線系統分けてくれたほうがだと思う
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
←バブルゲームのyenモード初見プレイで、1000円を2つ合体させるその瞬間まで2000円札の(現実世界における)存在を忘れていた人
「やあ、アリアルさんだよ」と言いたいだけなのに化してしまうアリアルさん.wav
Voiced by CoeFont.CLOUD
あとPeople翻訳入れたままCoeFont操作すると、アリアルさんとミリアルちゃんまでニャーニャーとしか喋れなくなるのも気づいて
入力欄の文字が置き換えられるせいで音声生成にまで影響が及ぶらしい
ここ数週間、なんかタブレットうまく充電できないときあるなぁと思ってたんですが、家に据え置いてる方の充電器の根本抜けてやんのwww
そりゃ外出先でだけ充電できて、家では充電されないわけで
2048のこと「いろんなLinuxディストロ試してるとそれなりの頻度でデフォルトで入ってるゲーム」と認識してる