幕回し中に見られたもの
平日に乗る機会があまりない身としては、芝山車が自社線内を走っていることに違和感すら覚えるわけですが…今後はより当たり前の光景になってゆくのでしょうか。
#2022年あなたが撮った一番初めの撮り鉄画像はなに
2022年1月3日 @「業平橋だった駅」
乗車のついで程度なのでカウントして良いのか怪しいですけども。
これから1年、ホームの移設工事も一気に進み…。この構図もいつまで見られるんでしょうか。
50000系後編、脱稿です。今回の動画ではあくまで歴史と果たした役割にフォーカスして、個体差等の解説は別枠で行う予定です。
ここから動画としての画像の入れ込み等の作業に入りますが、来週投稿には多分間に合うかと安堵。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
非常用ドアスイッチ蓋の赤縁については、51001Fのものは明らかに太くステッカー貼付け位置も違うので「仕様としての個体差」とみてよさそうだけど、他は単純に製造時のばらつきな気がしてきたな…。