\sf\small\overset{\tinyみすきーだいしゅき}{我喜歓未鍵}
もじだいすき|グラマトロジストの人。
Σημασιογραφιλία. 미 바리 어 시더런.
𒀭𒊺𒉀𒍝𒈪 𓋇 𓂞𓊃 𓋹𓌀 𓎟
蒼頡作書、天雨穀、鬼夜哭、𤯔識字、憂患始…
「やがてすべて文字となる」
📌ぴんどめっ!
#MisskeyContributor
\sf\small\overset{\tinyむづ}{\underset{\tiny diffícil}{難}}
しい\sf\small\overset{\tinyもじれつ}{\underset{\tiny String}{文字列}}
\sf\small\overset{\tinyアプリ}{応用}
に\sf\small\overset{\tinyアプデ}{更新}
が入ったらしく、\sf\small\overset{\tinyふたたびログイン}{再度登録}。
\sf\small\overset{\tinyヷーチャルキーボード}{仮想鍵盤}
で20桁以上の\sf\small\overset{\tinyパスワード}{通行字}
を打つのは、正直キツい。
VRChat用にQuestリンクケーブルポチったんだが、一週間後に届くと言いながら1日で届けてきやがったぞアマゾンのやつめ(歓喜)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
正直VR技術全般完全にナメていました。頭にテレビを括り付けただけの劣化アナログ版ナーヴギアとか思っててすみません。
@SIBAKARIHI6MASA2nd@best-friends.chat
お\sf\small\overset{\tinyはや}{早}
う\sf\small\overset{\tinyござ}{御坐}
います\sf\small\overset{\tinyせうわ}{昭和}\overset{\tinyてんわう}{天皇}
。
VRChat超絶初心者です!><
いつかバーチャルPeerTuberのUTAULOIDになって、VRアカデミーで文字学教師になりたいです!
Vの世界では自分の持っているなけなしの理性がすべて失われていますのでフレンドリクエストは要注意です!
ゆっくりえらんでいってね!!!
https://www.vrchat.com/home/user/usr_d865c0d5-dfb7-4167-9329-8324fa94cee2
#vrchat始めました #VRChat
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ところでSKKといえばSKK日本語入力の作者さん@coexe@mstdn.jpのセンスが狂おしいほど好き(Windows持ってないから使えないけどね)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
・調光対応LED光源の元ではフリッカーが発生する調光対応LED光源持ってないからわかんないけど、もし自動調光なら自動OFFにしたほうがいいかもしれない(知らんけど)
・フリッカーが原因でトラッキングミスを連発する
・SD835がオーバーヒートする仕様です。そもそもQuestは廉価版VRヘッドセットなので、マシンパワーは皆無です。エアコンをフルパワーにして、扇風機を付けた部屋なら数時間は持つハズです。(それでも落ちるときは落ちる)
・いろいろ狂ってOSが落ちる日常茶飯時です。ゲーム・アプリにも依りますが、あまり重いものを動かさないように気をつければ大抵のことは大丈夫なハズです。(それでも落ちるときは落ちる)
@tora@mstdn.nere9.help
こことか、この辺とか読んでみましたが、どうもQuestの低FPSと\sf\small\overset{\tinyこていちゅうしんか}{\underset{Fixed\enspace Foveated}{固定中心窩}}\underset{Rendering}{レンダリング}
とかいう(とりあえず真ん中はキレイに描画しとく)技術が組み合わさって、構造上ある程度のフリッカーリングは避けられないようです。個人差はありますが、特に装者が興奮状態だと、人間の目が72FPS以上認識するようになるっぽいので、これも少なからずフリッカーリングの原因の一部となっているっぽいですー。
また、単にトラさんのQuestが不良品って可能性もありますんで、お近くのVR機種取り扱い店に寄って、そこのQuestをお試し装着して、動作の相違点等を観察するのもアリだと思いますー。
ちなみにOSがクラッシュした後「ガーディアンが見つかりません」というエラーって出ます?うちのは出ます。そうですねー。ここ4日で3回出ましたねー。3回ガーディアン設定し直しました。ただ、一つ気づいたことがあるとすれば、ちょっと動いて地面を見るとガーディアンを見つけてくれるときもあるってことかですかねー?(※完全に個人談です)
KAWAIIアバターに限界し続けていた櫻歌ミコ(川音リオさん)だってまさかあの櫻歌ミコがここまで可愛く進化してたとか夢にも思わないじゃん普通?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
よくわからんアルファベットの一例として\sf\small\overset{\tiny CWEORTH}{ ᛢ }
(現代の\sf\small\overset{\tinyルーノロジス卜}{文字学者}
にでさえわからないマジ意味不のルーン文字)や\sf\small\overset{\tiny AESC}{ ᚫ }
(時代と発音が異なるだけの ᚨ の同字)を挙げるところに教養が感じられる。
RE: https://mstdn.maud.io/users/omasanori/statuses/104772472320744301
@cormojs キリル文字をbroken alphabet呼ばわりするラテン文字帝国主義者許せねぇよなぁ
ちょうど古代日本語文法まとめを探してたからたすかる。
RE: https://nayukana.info/users/cormojs/statuses/104061591911720868
古代日本語文法まとめを書き始めています。なんか変な情報が出てたら教えてくれると助かる。
https://1drv.ms/u/s!Aoqemp8UZ28qkHDTi6FecITFAbqC
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
もじすきー川音リオ氏が立てたMisskey派生インスタンス。本家と比べ以下のような相違点がある:
・全文字体系完全対応
・異世界文字体系表記の完全サポート
・パブリックフォントアップロード機能
・私用領域セレクタGUI導入
・文中のOS別絵文字のセレクタ機能
・豆腐の自動ビットマップ変換
・ノート毎のエンコード指定
・Glyphwiki上の全フォント使用可能
・創作漢字の自動描画機能(ベータ)
・自動ルビ
・縦書き含む全書記方向対応
・自由方向フリガナ完全対応
・牛耕式&自動鏡文字表記対応
公開年:未定
これ誰か作って(投げ)
RE: https://misskey.io/notes/8bkr3coeb1