うちの息子も、外とかマックデリバリーとかだとわりと食べるので、お子様ランチにプラスアルファしたり、ポテト単品で追加したりしてる(
うちの息子も、外とかマックデリバリーとかだとわりと食べるので、お子様ランチにプラスアルファしたり、ポテト単品で追加したりしてる(
参観とPTA総会終わった。
クラスごとに動く場面で、自分のクラスじゃない方へ行く息子氏…
なお、参観日はすでに2回目(
なんか毎月あるのか??(児童発達支援センターは参観日みたいなのは年に3回とかだったから新鮮
明日、幼稚園の参観日だけど、出勤するときと同じ格好ですね…(ジーンズにチェックシャツ)
てか、参観日終わったらそのまま夜勤へ行くからしかたない
根がオタクなのでオタクファッションだが、これもまたしかたない(
息子の誕生日ケーキの予約完了。
誕生日が12日だから、「母の日のケーキですか?」と聞かれる事案(
息子を幼稚園に連れて行ったら、水筒のパッキンが1個付いてなくて、カバンからなんから全部お茶まみれ…orz
うちの息子が通う小児科はウェブ予約なんてものはないけど、発熱したときの発熱外来の電話予約合戦が…
そのあとなんとか起こして食べてるけど、納豆ふりかけかけないとごはんを自分から食べないので
悲報
嫁氏仕事のため、夕飯準備していたところ、息子氏寝落ちしてた
こっちも夜勤明けで爆睡してからの夕飯準備だったから取りかかりが遅くなってしまったけどね…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019年(息子の生まれ年)の配布ユニ着せて準備完了。
なお親は2019年2ndユニな模様(
今年初のファジアーノ岡山観戦。雨予報だったからイベントが中止されたりしてるので、のんびりスタンドでごはん食べてる。自分で食べてくれるようになったからだいぶ楽。階段も上ってくれるし、「だっこ」とか言い出さなくて助かる(
ところで、これだと身長わかんねぇ…(
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。