誰がやり始めたのか知らないけど、医療従事者に感謝の拍手しましたみたいなニュース、正直医療従事者からすると「そんなことより金をくれ。誠意は金。」って思ってしまう。私たちは感謝してますっていうアピールにしかならんし。
ブルーインパルスとか花火のがまだいいわ。みんな楽しめる。どうせやるならみんなが楽しめるものを。
誰がやり始めたのか知らないけど、医療従事者に感謝の拍手しましたみたいなニュース、正直医療従事者からすると「そんなことより金をくれ。誠意は金。」って思ってしまう。私たちは感謝してますっていうアピールにしかならんし。
ブルーインパルスとか花火のがまだいいわ。みんな楽しめる。どうせやるならみんなが楽しめるものを。
2020明治安田生命J2リーグ 第2節以降試合日程 決定のお知らせ | ファジアーノ岡山 FAGIANO OKAYAMA http://www.fagiano-okayama.com/news/p1473055783.html
最後アウェー4連戦とかやべえな。
030を040に変えなくてもよくなったのは、平成8年か。
意外と最近なように思うけど、24年前……
http://www5d.biglobe.ne.jp/stssk/mobiletel.html
わりと早い段階で家にパソコンや携帯電話(TZ-802だったり、相手が遠くにいると030を040に変えてかけ直す時代だったり)があったから、あるのが当然な世界で育ってきたけど、うちの子どもはAlexaやYouTubeがあるのが当然の世界だもんな…デジタルネイティブこわい……
Windows3.1から95になったときか。
コンピュータの電源を
切る準備ができました
って表示ですら画期的だと思った遠い記憶。
それまでは、なんかDOSの画面で切ってた記憶…(当時9歳とかだからうろ覚え)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。