おはどん。
むむむっ! @QiiTime が 7 時からストライキに入ったようだ。
まぁ、月曜だしなぁ。ちょっとなだめカンタービってくる。
HDD の空きや外部からのアクセス過多とかではないようだ。
なんか、QiiTime がダウンしている時に限って CPU 使用率が高い。(4時と7時)
hhvm のログをみると、その時間帯は IP v6 の名前解決に失敗して Qiitadon の API が操作できてないっぽい。
Warning: Failed to open https://qiitadon.com/api/v1/statuses (Encountered end of file)
この間 Qiita記事に投稿されたぶんのトゥート待ちのプロセスが増えたっぽい。
HHVM のキャッシュをクリアしたら直った。なんか HHVM のキャッシュってよくわからん。
1週間でみると 4時と7時は処理が多い(記事が多い)ところを見ると、Qiita Team 内とかで日報っぽい感じで何かアウトプットさせることを義務化しているのだろうか。
QiiTime のサーバを入れ替えたら、曜日と時間帯による投稿数とかも見れるようにしたいな。
ってか、スパムの時間帯を可視化したいだけなんだども。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
iPad mini で#スバラシティ にハマっていたうちの親や伯母が#キャンディークラッシュ (ぷよぷよのキャンディー版)系のゲームにハマってる。
気づいたら二人とも 1000 ステージを軽く超えていた。スゲェ 😲
「よく続くなぁ」と思ったら#AppleIDのパスワードは複雑 なため、実はアプリをインストールしようにもパスワードが通らないので諦めた結果、使い続けているだけということがわかった。
色々試せるように、また必要以上課金されないように iTunesカードでチャージはしたが、それ以前の問題という。😖
指ポチ認証かぁ。iPad mini でも年寄りには重いらしいからなぁ。