hallatore/stable-diffusion-webui-chatgpt-utilities: Enables use of ChatGPT directly from the UI
https://github.com/hallatore/stable-diffusion-webui-chatgpt-utilities
こういうの見るとやっぱWebUI導入したくはなるニャンねえ。PNGにプロンプトをアレするのもWebUIの拡張でしょ確か?
hallatore/stable-diffusion-webui-chatgpt-utilities: Enables use of ChatGPT directly from the UI
https://github.com/hallatore/stable-diffusion-webui-chatgpt-utilities
こういうの見るとやっぱWebUI導入したくはなるニャンねえ。PNGにプロンプトをアレするのもWebUIの拡張でしょ確か?
ゴーリーみたいな色しやがって
Stable Diffusion 1.5だとこうなので、これはMeinaHentaiの癖だな
RE: https://misskey.noellabo.jp/notes/9debuss9s4
a realistic image of an underground stone space with a staircase along the wall in the background. On the staircase, there is a person descending with a lantern.
なんだけど、パーソンは無視されがち
@azuma_sayuki@fedibird.com Twitterでサンプル見て「おっええやん」ってなってDLsite行ったらがるまにで「こんなにシコいのに女性向けなんだ!?」って驚いた経験を2、3回経た。最近は鬼偏かっつぇ氏の漫画が気になってるんだけど、商業版も出てるしどれ買えばいいのか分からなくて躊躇ってる
まあMidjourney自体に手を出せていないんですけど⋯⋯(Discord上っていうのがどうしてもね)
RE: https://misskey.noellabo.jp/notes/9ddpfy7y8l
ごにょごにょやってWebUIまで構築できるのが理想なんだけど、環境汚れるのも嫌だしDraw Thingsってアプリケーションでやってます
https://twitter.com/fussoo_moe/status/1644842025093853184?s=20
https://twitter.com/zsu234/status/1645083648767725574?s=20
これはわしも感じる。女性が昂っていくさまを丁寧に描くのでめちゃくちゃ抜けるんですよね