生成文法とは何か?【生成文法シリーズの補足①】|ゆる言語学ラジオ|note
https://note.com/yurugengo/n/na61f96a5c4a7
生成文法とは何か?【生成文法シリーズの補足①】|ゆる言語学ラジオ|note
https://note.com/yurugengo/n/na61f96a5c4a7
すべての言語の共通点とは?【生成文法1】#167 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=E49cMz_QwO8
うおおおおおおおおおおお生成文法回だ!!!!!
『艦これ』『温泉むすめ』などのキャラクター生み出す イラストレーター草田草太さん死去(KAI-YOU.net) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b576344eb52a29e863635813607c6ea0dd29e69
@Odwure@misskey.io danbooruのタグは本当にすごいもんな。そもそもタグ自体にアーティストのタグや作品のタグがあって、「タググループ」という包含関係まである(たとえばブラも色や形状などによってさらに細分化されている)。厳格な分類が敷かれていて、しかも日々より適切な分類に向けて議論されている。もちろん運用にも明確なガイドラインが定められ、ハウツーがある。\sf\small\overset{\tinyタクソノミー}{分類学}
の鑑だし、アーキビストでもあるよな。
日本人がタグを大喜利か勲章かのように扱っている間に、danbooruでは「昔見た絵を見つけたいな⋯⋯1人の女の子で、髪はこんな色で、瞳はこんな色。こっちを見ていて、背景の色は⋯⋯」とできる。
@Odwure@misskey.io そして、実はおめシスの「プルリクだけで公式サイト作りたい」プロジェクトも南極にあるので(わしは参加してないが)、いちファンとしてそれもなんだか嬉しい
https://github.com/omegasisters?tab=achievements
@Odwure@misskey.io へへへ、実はわしもその南極バッジ持ってるんだ。もっともこの人とは全然違って、偶然でかいプロジェクトにプルリクしてただけ(パッケージマネージャーに他人のアプリケーションの更新を反映させただけ)なんだけど、なんだか誇らしいのよね。
[第77話]ダンダダン - 龍幸伸 | 少年ジャンプ+
https://shonenjumpplus.com/episode/316112896911652268
iPadOS16.1が10月24日の週にリリースと予想〜マーク・ガーマン記者 - iPhone Mania
https://iphone-mania.jp/news-495157/
ほとんど11月じゃん⋯⋯。遠いよ〰︎〰︎