How to AutoFill a single Login item on multiple websites - Minimalist Support
https://minimalistpassword.com/help/auto-fill-single-login-on-multiple-websites
はぇ〜すごい
How to AutoFill a single Login item on multiple websites - Minimalist Support
https://minimalistpassword.com/help/auto-fill-single-login-on-multiple-websites
はぇ〜すごい
@yanataka_mk3@misskey.io それで赤松に行かなかった人がじゃあ規制派に票を入れるかと言えば入れないだろうし、これは結果論なんでアレだけど、むしろ赤松に票が集中しすぎたことを考えると、まあ⋯⋯
あとはじゃあMinimalistかKeePassiumか、という話になるが⋯⋯。これはまあ安さからしてKeePassiumが無難やろな。Minimalistの方がデザインは好きだが、KeePass互換じゃないし
Perpetual Fallback License : KeePassium
https://www.reddit.com/r/KeePassium/comments/kgy5rl/perpetual_fallback_license/
なんとなく分かってきたぞ、一年買うと一年前の機能がずっと解禁された状態で使えるんだな。つまり年間ライセンスを一回買っておけば現状のプレミアム機能の解禁になると
@Odwure@misskey.io 自民内の左派がめちゃくちゃやりやすくなるだろうというのは方々から聞こえてくるわね⋯⋯
What is a perpetual fallback license? | KeePassium
https://keepassium.com/articles/perpetual-fallback-license/
Strongbox ProはiOSだけで7500円じゃろ。でMac版もってなったら3650円じゃろ。かなり厳しい
永続ライセンス版のKeePassium Proは6,100円でファミリー共有購入にも対応してる。ユニバーサルバイナリでユニバーサル購入にも対応してる
iOS版のQuick AutoFillはプレミアム機能なのか。ただKeePassiumは「現バージョンにおけるプレミアム機能」だけを解禁する買い切り課金があり、それで十分な気もする⋯⋯
@Odwure@misskey.io 「やっぱそうなのね」って感じだな。以前テレ東のYouTubeで見かけた動画なんだけど、それを踏まえると面白いスレッド🧵だ
https://www.youtube.com/watch?v=FTm01rVgqm4
Keepassiumは、i(Pad)?OSで使う分には良いかもしれない。KeePass Database (.kdbx)を扱うパスワードマネージャか環境によってクライアントを変えられるのも強み。
イズナ、メモロビでは美人をむき出しにしてくるし、EXスキルや勝利モーションでも隠しきれない美人が出ているのでずるい。これで天真爛漫阿澄佳奈だからな⋯⋯チートでしょ⋯⋯
RE: https://fedibird.com/users/JiaYue/statuses/108625807241515535
その脆弱性・考えることの放棄を加速させてレッテルを貼って勝手に悪を作ること大悪法たる175条なんかがまさにそれだし、あと「175条を放置してAV新法とか欺瞞以外の何者でもないでしょ」という気分
@Odwure@misskey.io Appleも昔はApple Garamondというセリフ体だったけど今はMyriadだもんな
https://en.wikipedia.org/wiki/Typography_of_Apple_Inc.
@Odwure@misskey.io ジェンダー臭いツイートだなーと思ったらそんな感じのアカウントだった。Twitterの政治話でしんどくなる人が目を逸らしているかというとそんなはずはないので(むしろ逆で、シリアスに向き合ってるからしんどくなるんだよな。しんどさと言うのはそういうものだ)
@Odwure@misskey.io 票の過集中は対策が必要だなと思った。とはいえ「とりあえず赤松健」ができたのは明らかにメリットだし難しいなとも思う⋯⋯。
@Odwure@misskey.io これで思い出したのが児ポの単純所持規制の話だな。単純所持規制は当時表現の自由界隈でも反対の論陣が展開された。でも結局成立してしまった。その後何年かして単純所持で逮捕された人が出たときに表現の自由界隈の人間まで寄ってたかって苛烈に叩いた。思えばわしの界隈への不信感はあのとき種が撒かれたんだな⋯⋯