第8話 永遠のライバル | 目々盛くんには敵わない - pixivコミック
https://comic.pixiv.net/viewer/stories/99502
第8話 永遠のライバル | 目々盛くんには敵わない - pixivコミック
https://comic.pixiv.net/viewer/stories/99502
【25%OFF】【世話焼き美容師ASMR】しょにおや!~いっしょにおやすみプロジェクト~ 理桜がキミの身だしなみのお世話をして心も身体も癒やしてあげるね?【CV:小原好美】 [電撃G's magazine] | DLsite 同人 - R18
https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ335043/
小原好美ィ!?!?
iMacとMacBookシリーズにFace IDを搭載する特許、Appleが取得済み - iPhone Mania
https://iphone-mania.jp/news-385298/
先週は幸いにも4連休だったんだけど、週休2日だと「休2」しかできないのが、「用事2、休2」ができるので、幾分人間らしかったわね
この人が見る限りでは健全かつ現実的な方向で話をしているのでおおよそ満足した(わしの感情がぶり返さない限り)
RE: https://misskey.noellabo.jp/notes/8op9qfa2af
https://twitter.com/nouminT/status/1419911803874643974
“自由経済では自由参入や自由競争を維持していれば適正な市場が形成され問題が解決するという発想で、実際にはそうはなっとらん、というのが大まかな話なんだよね。その中で「市場価格が上がっているのに商品価格を上げない」が「市場維持の仕組みに従わない行為」だというのが障害になってる。”
“販売価格を市場価格に近づけると転売しても大きな利益は出なくなるので、自然とおかしな転売は消滅する。これが自由経済の想定する規定の解決方法で「その解決方法を取るための措置は講じてるよね?」という立場になる(なので立法もこれを前提にしないとおかしいんだな)”
“そもそも嫌がられる言い方をすれば「本当に欲しい人に届かないような供給不足の売り方をしてるから」転売されるわけで。転売が出るから欲しい人が買えないというのは因果関係を誤ってますよね。仮に転売禁止しても転売分の極少数しか実供給は増えないので、その人に行き渡る可能性はゼロに等しいのに”RE: https://misskey.noellabo.jp/notes/8op8ue3du7
“つまり「自分こそが本当に欲しい人だ」「転売禁止すれば必ず私に回ってくるんだ」「転売で買う人は『本当に欲しい人』に当たらないんだ」という確信に基づくんでしょうが、それは誤認だ思うんですよ”
https://twitter.com/sin_Lv98/status/903585904719151104
“皆感情的に規制賛成しそうで怖いんですけど、転売が発生するのは厳しい話をすれば供給を用意できなかった売り手のせいであって、転売を非難される謂れはないわけですよ。全ての地に住む全ての欲しい人に行き渡れば転売なんて撲滅されるので”
“もちろん物理的に生産不可能な場合もありますけど、それなら追加生産すればいいわけであんまり言い訳にならないですね。大体中古品販売も長い目で見れば転売なわけで、既に生産終了した製品を中古で入手できなくなる事で損害被るのって誰だと思いますかね”
“中古品販売と転売は絶対区別出来ないので、法律で転売を規制すれば、必ず萎縮効果で中古品販売も制約されるんですよね。転売規制を主張する声の多くは「本当に欲しい人に届かなくなる」でしょうが、すると転売規制により、更に「欲しい人に届かなくなる」事になるわけですよね”
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://twitter.com/Xatz/status/980614799431122944
“転売屋による釣り値って、日用品がメーカー希望小売価格の6割とかで投げ売られたり、メモリやグラボが需給バランスで倍額になったりするのと本質的に全く同じことなんですが、「直販」ということに異常な価値を持ってしまうとその区別がつかなくなるっぽい。”
“メーカー直販と異なる額で再販されるの、市場の日常でしかないですよ。
「転売業者が釣値する」行為に関して「泥棒」だの「違法行為」だのとする引用ツイートが飛んできてますけど、どちらかというとこの「再販売価格維持」というものこそ市場原理を汚すものとして規制されていたりするんですよ。”
“マーケットが自分の思い通りにならないとき、やるべきことは「マーケットの自由を奪うこと」や「倫理観で圧力をかけること」でもなく、「マーケットに関与すること」なんですよ。物価のコントロールは自由な取引の結果としてされる必要がある。”
https://twitter.com/Xatz/status/1419878838402650113
“転売を抑止したいという気持ちは別にいいんですが、そうとう慎重に立法しないと商業に大きく制約がかかることを理解してほしい。
「必需品を大量購入して値段を吊り上げる」という極端な例ばかりを「転売」として忌み嫌っているが、本来「転売」とはリセール行為全てを含みうる曖昧な言葉ですよ。”
“大量に需要が見込める製品は、小売店が卸問屋などから一定数量をまとめて仕入れ、店頭に並べる。一方でロット単位で購入しても捌ききれない商品は、一度仲卸やVCなどでストックして、小売レベルの小ロットにまとめなおして小売店に回されたりする。こうなると「転売」と「小売」の境界は曖昧だ”
https://twitter.com/nouminT/status/1419879562238840840
“「転売の是非」と「テンバイヤーの悪業の是非」が混ざってしまっている人が多い。そういう混同をする人が多い状況が一番怖い(政治家がそういう感情を悪用しておかしな法律を作ろうとするので)”
[第17話]ダンダダン - 龍幸伸 | 少年ジャンプ+
https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496410783844
ワイモバイル、8月から「シンプルS/M/L」のデータくりこしを提供開始へ − 8月18日よりデータ増量オプションも改定 | 気になる、記になる…
https://taisy0.com/2021/07/27/143478.html
Reddit - HomeKit - Guide: using HomeKit shortcuts to automate iMessage with dynamic variables and AppleScript!
https://www.reddit.com/r/HomeKit/comments/fcv52f/guide_using_homekit_shortcuts_to_automate/
EU、Googleのホテルやフライトの検索表示に改善要求 - iPhone Mania
https://iphone-mania.jp/news-385197/