10:35:15 @JiaYue@misskey.noellabo.jp
icon

携帯通話料は高い ── 総務省がメス 従量制プラン値下げの可能性(佐野正弘) - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/mobile-083026467.html

“なぜNTTコミュニケーションズが他のMVNOより先にこの仕組みを導入できたのかといえば、同社が回線を借りているのがNTTドコモだけだったことが影響したと考えられます。実はプレフィックス番号自動付与はNTTドコモが提案したものであるため、同社が最も早く準備ができたと考えられることから、新料金プランを打ち出した主要MVNOの中で、KDDIやソフトバンクの回線を借りていないNTTコミュニケーションズが最も対応しやすかったといえるでしょう。”

Web site image
携帯通話料は高い ── 総務省がメス 従量制プラン値下げの可能性(佐野正弘) - Engadget 日本版
10:33:18 @JiaYue@misskey.noellabo.jp
icon

MVNOの「OCN モバイル ONE」、専用アプリ不要の通話定額を実現できた理由 - 佐野正弘のケータイ業界情報局(48) | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/mobiletopics-48/

Web site image
MVNOの「OCN モバイル ONE」、専用アプリ不要の通話定額を実現できた理由 - 佐野正弘のケータイ業界情報局(48)
10:19:57 @JiaYue@misskey.noellabo.jp
icon

IIJもプレフィックス自動付与しないかなあ。OCNモバイルONEはドコモ回線だけだから出来たってのもあるだろうし、すぐには無理かなあ。

RE:
https://misskey.noellabo.jp/notes/8ljq6slav8

Web site image
君継 葭月🔑 (@JiaYue)
07:27:06 @JiaYue@misskey.noellabo.jp
icon

iPhone12の販売実績を、iPhone13とiPhone14が超えるのは難しい? - iPhone Mania
http://iphone-mania.jp/news-366778/
そら毎年スマホ買い換える人なんてそうそういないでしょ。わしはiPhone 13買うけど(Touch IDついたら)

Web site image
iPhone12の販売実績を、iPhone13とiPhone14が超えるのは難しい?
05:33:04 @JiaYue@misskey.noellabo.jp
icon

通話専用SIMとして使うなら楽天モバイル最強なんだけど、専用アプリ方式なのでAppleエコシステムでは論外(iPhoneに掛かってきた電話をMacやiPadで受けることがらできない)

05:27:22 @JiaYue@misskey.noellabo.jp
icon

3GB990円はサブブランドと同格だし、完全かけホもワイモバだとシニア割があるしなあ。

05:22:55 @JiaYue@misskey.noellabo.jp
icon

OCNモバイルONE自体が、今となっては別に安くないというのが痛いな⋯⋯

05:16:31 @JiaYue@misskey.noellabo.jp
icon

光割込みのワイモバイルだと3GB990円、シニア割完全かけホが+770円で1760円。

05:13:10 @JiaYue@misskey.noellabo.jp
icon

完全かけ放題のオプションが1300円か。データ通信専用のシェアSIMが+400円。ふむ⋯⋯

04:49:46 @JiaYue@misskey.noellabo.jp
icon

【レビュー】OCN モバイル ONEを契約〜専用アプリなしで完全かけ放題が魅力 - iPhone Mania
https://iphone-mania.jp/news-366587/

Web site image
【レビュー】OCN モバイル ONEを契約〜専用アプリなしで完全かけ放題が魅力